goo blog サービス終了のお知らせ 

勝手にしあわせになってるかも!

今日はマヤ暦的にはどんなエネルギー?
日々の暮らしの気づきとともに綴るマリマヤ便り

〜マヤ暦 K88 黄色い星・青い嵐・音10〜 長野へバラちゃんに会いに行く

2024-10-03 20:44:00 | 旅するマヤ暦
☘️10月3日(木)☘️ 〜マリマヤ便り〜
K88   黄色い星・青い嵐・音10
 妥協を許さないプロ意識を持つ「黄色い星」
プラスの思い込みで人生を切り開く「青い嵐」
苦慮しながら実力をつける「音10」 

マメに徹することを意識する日。
やるだけやったら、
結果は天に委ねよう。
妥協をせずやり切ったことは、
必ずあなたの力になる。

K85〜K88
一時的な感情で
ことを運んではいけない。
近道をすると二の足を踏むことになる。
精神性を高めることで、
問題は解決される。



那覇空港では、初めてのJAL便。
チェックインに方法も
手荷物預けの仕方も
いつものソラシドエア (ANA)と違う。

保安検査場もAのみ。
水筒の中身の検査もなし。
同じ空港でも、
航空会社によってこんなに違うんだ
と新鮮な驚き。




幼馴染みの留美ちゃんが
カンボジアから一時帰国すると聞き、
会いに行きたいと思ったら、
数日後にJALのセールが始まった。
これこそ、天の助け🙏
必要なものは、ちゃんと用意されている。

名古屋について、
そのまま留美ちゃんの車で長野に行く。
長野のバラちゃんに会いに行くらしい。
バラちゃんって……誰?
まあ、いいか。




k137赤い地球・青い猿・音7の留美ちゃんは
類似キンの「青い猿」は、
軽やかな生き方を見せてくれる。
宇宙につながる「音7」は、
ワクワク好きの「音9」を
神秘の世界に誘ってくれる。

さあ、いつもの空港スタバのフラペチーノで
これからの旅を予祝しておこう。
JAL搭乗口からスタバは遠い。

JALの機内には、電源があった!!
さすが!!旅人にはありがたい🙏




留美ちゃんの運転で
長野の蓼科高原へ

ばらちゃんは、奥さん想いの
優しい方だった。
60歳のお誕生日まで数日というときに
急死されたという奥様。
今もずっと、
ばらちゃんの心の中で
生き続けられている。

お二人は、同じ「音13」で
お互いにガイドキン同士
「青い鷲」と「青い嵐」
どちらも理解者の存在が不可欠。
支え合って生きてこられた年月は、
今でもバラちゃんの宝物。




留美ちゃんは
奥様と同じ「青い猿」
私はお母様と同じ「黄色い戦士」
やっぱりご縁があるなあ。

私たちも今年で58歳。
私の父が亡くなったのも58歳。
命っていつ終わるかわからないから
今という時を大事に生き抜こう。

美味しいすき焼き
ありがとうございました😊
食べ過ぎちゃいました😆


長野の蓼科の星空は
いつまでも
眺めていられる美しさ

天秤座の新月が近いらしい。





〜マヤ暦 K87 青い手・青い嵐・音9〜  旅するマヤ暦、次は名古屋か!?

2024-10-02 12:12:00 | 旅するマヤ暦
☘️10月2日(水)☘️〜マリマヤ便り〜
K87  青い手・青い嵐・音9
体験したことが実を結ぶ「青い手」
人に押し付けず、行動で示す「青い嵐」
躍動感で拡張のエネルギーを持つ「音9」

目の前の人の為に
できることを精一杯やる日。
人の喜ぶ顔を見ることが、
自分の満足につながる。
エネルギーを誰かのために使ってみよう。

K85〜K88
一時的な感情で
ことを運んではいけない。
近道をすると二の足を踏むことになる。
精神性を高めることで、
問題は解決される。

今日からまた旅に出る。
今回は、カンボジアから一時帰国をする
K137の幼馴染に会いに行くのが目的。
台風直撃が心配されたけど、
台湾で停滞しているみたい。

朝の7時6分のバスで空港に向かう。
朝は渋滞で
2時間半ぐらいかかるかな。
名護の街は曇り。
スーツケースがあるから
降らないだけでありがたい。


途中は、雨が降っていた。
名古屋に着くと同時に
今度は長野へ友人の車で向かう。

友人の知り合いの家に行くらしい。
どんな旅になるのか、
想像もつかない。
想像できないから、
不安も心配もない。
まさに、宇宙にお任せ旅。

激しい雨が降り出した。
沖縄のカタブイとも、しばしお別れ。


〜日曜日の出来事〜
すみれがスタバの500円券をくれた。
9月で期限が切れるらしい。
せっかくだからと、
100円プラスしてフラペチーノ。

最近、スタッフの方に教えてもらったのだが、
チョコチップやパウダーも
無料で増量できるらしい。
チョコソースもかけてもらって、
もうこれは、飲み物ではない。
スイーツだ。
日曜日の夕食は、すみれにお任せ。
材料は切ってるから、
炒めるだけ……のはずだった、




ゆっくりくつろぎ、
そろそろ食べ終わってるかな……
と思って帰ったら、まだ料理中だった。
なんだか不思議な香り……。

「ごめーん、塩胡椒と
シナモン間違えちゃった。」
みりん醤油味にシナモン。
どんな味になるのかと思ったら、
意外と美味しかった。

「どこかで食べたことがある、
懐かしい味がするね。」
とすみれが言う。
そう、日本ではないどこか異国の地を
思い出す不思議な味だった。

新しいものにチャレンジしない陽斗は
取れかけた歯で
塩おにぎりを食べた。

いつかまた一緒に海外も
旅したいな。








〜マヤ暦 K75 青い鷲・白い世界の橋渡し・音10 〜懐かしい方たちとの再会

2024-09-21 10:32:00 | 旅するマヤ暦
☘️9月20日(金)☘️〜マリマヤ便り〜
K75  青い鷲・白い世界の橋渡し・音10
責任を持つことで飛躍する「青い鷲」
周りを優先しがちな「白い世界の橋渡し」
板挟みになりながら、力をつける「音10」

周りの望みと自分の思いを
一つにする日。
相手を思いやる心を失わずに、
自分の思いも素直に伝えてみよう。
自分の心を大事にすると
新たな目標が見えてくる。

K73〜K76
相手の非ではなく、
自分の非を認めなさい。
先入観を捨てるだけで、
大きな変化が起きる。
思いやりと、温かい心で、
人と協調する態度が成功へ導く。






今日は、中学からの付き合いの裕子ちゃんと
砥部の三角(みょうか)のできたカフェ
『三角(さんかく)754』さんへ。

本当にこんな所にカフェがあるの!?
と思いつつ行ってみたら、
ポツンと一軒家みたいなかわいいカフェが。




カフェ自体は、小さくてかわいいが、
お庭が広くて、ツリーハウスまである。
お母様がコツコツ作られたらしい。
1300円のランチは大人気で、
予約必須みたい。

私たちはケーキとコーヒーを頂いた。
ちょうどお客様も引いて、
いろいろお話を聞かせてもらった。
気さくな方で、今度行ったら、
ぜひお誕生日を聞いてみよう。l




今では、マヤ暦仲間の裕子ちゃんとは
話は尽きず、そのままスタバへ。
k213赤い空歩く人・赤い月・音5
昨日から「赤い月」パワーを
浴びているみたい。




裕子ちゃんとスタバで話し込んで、
源八で夕ご飯を食べて、
はなみずき通りですみれたちと合流。

小学校の時の恩師の谷井先生と
4年ぶりの再会。
私の小学校6年性の時の担任で、
すみれのシーサイド留学先の校長先生だった。

人生の分岐点には、必ず谷井先生の助言あり。
結婚式は、司会までお願いしてしまった。
今考えたら、失礼な話だけど、
絶対反対キンの26歳の時だから、
許してもらおう。




確か、先生が私たちを受け持ってくれた時が、
26歳だったような気がする。
谷井先生のような先生になりたかったけど、
全然なれなかった。

K122白い風・白い鏡・音5
私の反対キンの「白い風」で
補完の関係の「音5」
いろんな意味で反対の性質。
すみれと里美と陽斗のガイドキン。

いつまでもお元気でいてほしい。
今度は、留美ちゃんも一緒に
会いに行こう。

ハルくんは、
ばーばとハシビロコウとお留守番。
扇風機3台掃除したらしい。






〜マヤ暦 K74 白い魔法使い・白い世界の橋渡し・音9〜 「あすの葉」のキョンちゃんに会いに行く

2024-09-20 11:13:00 | 旅するマヤ暦
☘️9月19日(木)☘️ 〜マリマヤ便り〜
K74  白い魔法使い・白い世界の橋渡し・音9
疑いなく信じることで
奇跡を起こす「白い魔法使い」
人との摩擦を避ける「白い世界の橋渡し」
人を照らす光となる「音9」

全てのことに全力投球する日。
細かなことも厭わずに、
周囲に望まれる事を精一杯やろう。
驚くほどの拡大のエネルギーに
乗ることができる。

K73〜K76
相手の非ではなく、
自分の非を認めなさい。
先入観を捨てるだけで、
大きな変化が起きる。
人と協調する態度が
成功への近道。



杏子ちゃんが声をかけてくれたのは、
前にマヤ暦セッションを受けてくれた
K19青い嵐・白い魔法使い・音6の朋子さん
K160黄色い太陽・赤い地球・音4の舞乃さん
K19は拡張キン
K160は極性キン
どちらも広げるエネルギー。

たまたまカフェにいた祐子さんは
K189赤い月・青い夜・音7
マヤ暦は、20年ほど前に、
「13の月の暦」少し学ばれていたらしい。

カフェをされてい杏子さんは
K245赤い蛇・青い鷲・音11
クリの文具をされているアヤコさんは
K69赤い月・白い世界の橋渡し・音4
3人とも黒キンで
あやこさんのガイドが杏子さん。




仕事帰りに駆けつけてくれた
マヤ暦仲間のゆうみちゃんは
K237赤い地球・青い鷲・音3

私と朋子さん以外は、
社会に貢献する「赤の紋章」
「公共性がないと
 興味が持てない。」
という祐子さんの言葉に
みんながうんうんとうなずき、
衝撃を受けた私と朋子さん。

黄色黄色の紋章の私は、
自分がいかに楽しめるか!!
に焦点を当てて生きてきた。




どちらが正しいなんてない。
違っていい。
お互いに認め合えれば、
きっといい世界が見えてくる。

自分の思いをはっきり口にできる人たちと
お互いに認め合える関係は心地いい。

また、行きたい場所が増えてしまった😆





K89赤い月・青い嵐・音11のキョンちゃんが
新しいステージへ。

オープン準備でてんやわんやの時に
会いに行って、
応援になったのか、
邪魔になったのか、
わからないけど、
この目で見届けられた。

いい仲間に恵まれているのは、
よくわかった。
同じ「赤い月」のあやこさん、
同じ「音11」の同じ名前の杏子さん、

ここで「わくわくマヤ暦」したいなあ。
詳しく聞きたい人は、
ゆうみちゃんに😊

みんながつながる【ノームズ】さん。
オーナーさんは「白い世界の橋渡し」さん。

「白い世界の橋渡し」の音9の今日。
新しいご縁が繋がった。 
キョンちゃん、忙しい中
時間を作ってくれてありがとう🥰


尾道の向島 アトリエキッチン「ノームズ」さんの隣
「あすの葉」オープンは、
10月の予定🥰



〜マヤ暦 K73 赤い空歩く人・白い世界の橋渡し・音8〜 あの世とこの世を繋ぐ’’白い世界の橋渡し

2024-09-18 19:37:00 | 旅するマヤ暦

☘️9月18日(水)☘️ 〜マリマヤ便り〜
K73  赤い空歩く人・白い世界の橋渡し・音8
人々の成長を手助けする「赤い空歩く人」
大きな野心を持つ「白い世界の橋渡し」
四方八方に気を配り、
調和とバランスを取る「音8」

それまでの過去を振り返る日。
自分を取り巻く環境の中で、
自分はどのように振る舞って来たか、
自分の姿を探ってみよう。
いらないものは手放す勇気も必要。

K73〜K76
相手の非ではなく、
自分の非を認めなさい。
先入観を捨てるだけで、
大きな変化が起きる。
人と協調する態度が
成功への近道。





みんなで花火。
最初は家の中から見ていた母も、
やり出したら楽しくて
子供のように喜んでいた。

花火に火をつけては、
母に渡す妹。
自分がするより
ハルくんの写真を撮る方が
いいと言うすみれ。




みんなそれぞれ年を取り、
優しさ思いやりが増してくる。

もう直ぐ秋のお彼岸。
みんなで迎えるのは5年ぶり。

父も一緒にいるような気がした。
亡き父の代わりに
今はハルくんが母の横で眠る。

妹は陽斗のガイドの「白い風」
そして、私は父のガイドの「黄色い戦士」
見えない世界で繋がっている。




中秋の名月の昨日
斜め上に光るのは、土星。
今日は、魚座の満月。

母の部屋から聞こえてくる
楽しそうな笑い声。
月を見ながら
しあわせな気分。




早起きして、父のお墓を掃除した。
片付けは苦手だけど、
きれいになるのは好きだから、
せっせと床を磨いた。

自分ではここまで来れない母を
彼岸入り前だけど、
車が使える日にと思って連れて来た。




お墓の入り口の階段で座り込んで
あーだ、こーだと遠隔操作する母。
コントロール願望がある「白い世界の橋渡し」

線香に火をつけるのは、
いつもは妹がしてくれるから、
マッチを擦ったことがないすみれは四苦八苦。
想定外のことが苦手な
「白い魔法使い」は、体験が大切。

そんな大人たちを見ながら、
2番手でついていく「白い犬」の陽斗。
見よう見まねで覚えて行く。

きっとそんな私たちを「白い鏡」の父は
天から見守っているのだろう。
あの世とこの世を結ぶ「白い酒井の橋渡し」の日。