コルトが戻ってまいりました。


代車で借りた日産ノート40日間ありがとうございました。距離も3,400㎞程度走行致しました。


こんなにバラバラ

今回の修理は、フライホイール交換、クラッチディスク

ディスク板、ブレーキパット交換
今回の症状は、1速の低速時クラッチをつないだらキュっと一瞬鳴きが出て、アクセルを入れてクラッチをつなぐと鳴きがもっと大きくなる症状でした。
これは購入時からだったことと、しかしそんなに目立たなかったため、そのまま乗っていました。
リアブレーキから最近ガリガリ音が出ることがありました。こちらも分けてブレーキを踏むとガリガリ音が消えたりと
今まで経験したことがない症状でした。気になっていたので修理依頼を購入したガリバーにいたしました。
そして、ガリバーから三菱のディラーに修理を出され戻ってきました。
修理には40日かかりましたが、乗った感覚ではまずクラッチが軽くなりました。
そして、今まで耳についていたあのキーという音、ガリガリ音
通勤時に坂道発進をするところがいくつかあり、必ず鳴きが出ていたので出社1日目の通勤途中ではここで音が出る出ると思いながら走ると
あ、音が出ない。違う場所で坂道発進でアクセルを入れてクラッチを切ると絶対鳴きが出るところでも、ここでも出ないなどという感じです。
そのうちあの音が聞こえないのが当たり前になってしまうのかなという感じでした。
また、今回は写真のような大修理となりましたが、無事戻ってまいりました。


代車で借りた日産ノート40日間ありがとうございました。距離も3,400㎞程度走行致しました。


こんなにバラバラ

今回の修理は、フライホイール交換、クラッチディスク

ディスク板、ブレーキパット交換
今回の症状は、1速の低速時クラッチをつないだらキュっと一瞬鳴きが出て、アクセルを入れてクラッチをつなぐと鳴きがもっと大きくなる症状でした。
これは購入時からだったことと、しかしそんなに目立たなかったため、そのまま乗っていました。
リアブレーキから最近ガリガリ音が出ることがありました。こちらも分けてブレーキを踏むとガリガリ音が消えたりと
今まで経験したことがない症状でした。気になっていたので修理依頼を購入したガリバーにいたしました。
そして、ガリバーから三菱のディラーに修理を出され戻ってきました。
修理には40日かかりましたが、乗った感覚ではまずクラッチが軽くなりました。
そして、今まで耳についていたあのキーという音、ガリガリ音
通勤時に坂道発進をするところがいくつかあり、必ず鳴きが出ていたので出社1日目の通勤途中ではここで音が出る出ると思いながら走ると
あ、音が出ない。違う場所で坂道発進でアクセルを入れてクラッチを切ると絶対鳴きが出るところでも、ここでも出ないなどという感じです。
そのうちあの音が聞こえないのが当たり前になってしまうのかなという感じでした。
また、今回は写真のような大修理となりましたが、無事戻ってまいりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます