goo blog サービス終了のお知らせ 

五部輪通帳

勝手気ままな趣味の伝言

スバルR2 部品取り付け後の確認

2020年02月29日 19時28分18秒 | スバル R2
こんばんは、前回パワーウィンドウスイッチとエアコン吹き出し口を交換しました。

今回は出張のため長距離移動をしましたので、今回この辺の試運転とでもいいますか。
エアコン吹き出し口からはビビり音は出なくなりました。

今までついていた吹き出し口も悪いところはなさそうですが、なぜか異音が出ていました。

パワーウィンドウスイッチも写真のようにちゃんと途中で止まります。

なんで早くやらなかったんだろうって今になって思います。

ちょっとしたことで大きく快適になりました。
大黒ふ頭で、テレビで有名な新型コロナウィルスが出てしまった船です。
ここにいる人大変だよなぁ~!
長丁場頑張ってください。




スバルR2 フロントウインカー 交換

2020年02月27日 21時54分16秒 | スバル R2
こんばんは、数か月前からウインカーの押さえ部分が壊れていましたが、普通に使用できていたため、そのままにしていました。

見た目は普通!

しかし
このように割れていて補修してあります。
これは私がやっていないので、前オーナーの時と思われます。
でも、最近まで良く持ったなあ!
この車、以前に運転席側の補修がありフロントフェンダーが少しズレているんです。
だからその時に補修しているのかな?
という事で、ウインカー調達。
送料込みで2,320円
だけど、
このように助手席側のウインカーは割れておる!
説明書きには割れてることは書いてなかった。😡
残念。。。
でも反対側の助手席側だからまあいいっか~ヽ(^。^)ノ

装着前に試してウインカーを付けてみるとちゃんと付く!
終了!



スバルR2 エアコン吹き出し口 交換

2020年02月21日 21時43分15秒 | スバル R2
こんばんは、エアコン吹き出し口はエンジン回転数により部分的に振動が出る場所があります。
乗り始めた当初から音が出たり消えたりするのですが、そのままにしていました。
でもねぇ。と思いながら何年も経っています。部品が入ったさあ直そう!

横にマイナスドライバーを突っ込んではがしました。

交換終了!
これでビビり音が無くなるといいんですが、、、


スバルR2 パワーウィンドウスイッチ

2020年02月20日 21時14分24秒 | スバル R2
こんばんは、今日やっと1年に一番長い日を迎えて少し気が楽になりました。1月から2月大変忙しく今日が終わり、落ち着いた感じです。(仕事)
話が変わって、相当前であるこの車を買ったときから運転席のパワーウィンドウスイッチが開けるか閉めるかしかない状況で途中で止められないで壊れていました。
今回出物があったので4,800円で購入

外しにかかる。
ねじ3っです!!
ここで装着前に試したところランプがついたり消えたり??
今までこんなこと無かったし!
動きもへん。
少ししたらAUTOのランプが付きっぱなしになりちゃんと使用できるようになりました。読み込みさせるんでしょうね。
装着する。
今まで使用していたスイッチ。
埃が凄い!!
これからはちゃんと使用できます。




千葉県 水仙ロード スバル R2 221221km

2020年01月13日 22時13分06秒 | スバル R2
こんばんは、正月の償いとして運動のため千葉県鋸南町にある水仙ロードに行って来ました。
この町は江戸時代から水仙を作り江戸に持って行っていったことから水仙づくりが昔から盛んだったようです。

車でも行けそうですが、私はゆっくり走りながらといっても、歩く速度で少し走っていきました。結構負荷がかるのでつらかったです。
道中では、途中寄った、ミニストップで、この間マツコの知らない世界で出ていたエックスポテトを買いたくなり心にストップ!
何でも口に入れたくなる始末!
だけど、
このように花に癒されました。

千葉県鋸南町は昨年の台風被害によりがけ崩れや瓦が飛んでしまいました。
ある程度復旧がされているものの、今でもこの地域では屋根にビニールシートが目立っていて、屋根を工事している光景も見えました。早く復旧出来ますように!

距離も221,221㎞となりました。
私の本日の歩数  12,416歩で、7㎞程歩きました。