goo blog サービス終了のお知らせ 

五部輪通帳

勝手気ままな趣味の伝言

オイル添加剤

2012年06月03日 20時18分34秒 | CBX250S

 CBXのオイル交換について先ほどお話いたしましたが、添加剤については入れたとだけの説明だったので、続きでオイル添加剤についてです。以前のオートバイでモリブデンをオイル交換時いれたあとミッションが渋くなってしまったことがありそれ以降オートバイには添加剤を使いませんでした。今回、パーツ屋で進められて購入致しました。
エンジンオイル添加剤Ag2000 M3 というものです。ナノテック・システムズというオーディオメーカーが作り出した添加剤のようです。最初、インターネットで会社名を調べたらステレオ関連の商品が出てきてすぐに添加剤が出てきませんでした。添加剤は二の次なんでしょうか姉妹品ぐらいでやっているのでしょうか?本命はオーディオ製品のようです。オイルの量に対して2,2~2,4%の添加するようです。次回添加剤を入れずオイル交換しても効果は続くようです。まだ、入れたてなのでどんなもんか今後見てみたいです。この会社テストでは5,8%のパワーアップと14%の燃費向上となっています。CBXの燃費がツーリングでは1ℓで40キロは走るので45キロ?となるでしょうか期待したいです。また、ご報告致します。(^O^)!




オイル交換

2012年06月03日 13時52分17秒 | CBX250S




昨日は夕方になって突然オイル交換を致しました。本当はもっと前にやる予定でしたが、前回オイル交換しようと思ったら突然☂が降ってきたので延期となり昨日思い立ったように、子供に手伝ってもらい、なおかつ子供の工具を借りながら業務遂行となりました。このCBX250Sは今回ブログで初出場ですが、当家にはもう8年ぐらい居ります。このオートバイの前がGPZ900Rというオートバイに乗っていましたが、従兄弟にあげてこのオートバイを購入しました。今も、従兄弟は継続してニンジャを持ってくれています。今後私の子供が乗りたいようですが、免許がないので乗るとしてもまだ先でしょう。すみません。脱線してしまいました。オイル交換の話に戻りますが、前回のオイル交換から何年経った?ぐらいやっていませんでした。前回オイル交換してから乗った距離は3,000キロぐらいでしょうか、、、最近煙が出たので早く変えようと思っていました。しかし、ドレンから出たオイルの粘度もしっかりありまだ行けそうな感じでした。(古くなっているので替えますが、、)今回はオイルが中途半端に残ってしまうので、マジェスティも一緒にやってしまおうと思います。CBXのオイル量は交換だけだと1,25ℓ、マジェスティは1,2ℓです。今回のオイルは3缶購入、オイル処理パック、オイル添加剤も買っちゃいました。金額はオイル代1,218円×3缶+オイル処理パック336円+オイル添加剤2,504円=6,494円也CBXのオイル交換はすんなりと行きましたが、マジェの方はなかなかドレンのネジが開けず、工具がダメになるんじゃないかというぐらいボックスの持ち手がしなりましたがなんとか開けることができました。こちらは最近オイル交換をして期間が経ってなかったですが、ついでに交換致しました。時間は1時間30分ぐらいで終了です。ドレンボルトが簡単に開けば早かったのですが、こちらに時間を取られました。