LA VIE EN ROSEのプロムナード(散歩道)

私達の毎日の生活は”プロムナード(散歩道)”です。散歩道で発見した出来事を日常世界ふしぎ発見!でご紹介して行きます

これからは、引き算人生です

2019年07月16日 13時15分12秒 | ライフスタイル
こんな、マニュアル本が発売されています

私も何が起きても不思議ではない、歳になって、自分が亡くなった後の事後処理が心配になる時があります。

 世間は、暗い、悲惨なニュースばかりですね。今月に入ってから、著名人の竹村健一さんが7月8日、89歳で死去されて、ジャニー喜多川さんが7月9日、87歳で死去されて、元気でいたような著名人の訃報には、私自身にとって、感じるものがありましたね。

 いつか、私も天国に行く日が来ますが、今の気持ちは、妻と共に一日でも長く健康でいて、生きている時間を一分でも、一秒でも楽しみたい気持ちが非常に強くなって来ています。

 そんな、私もいつの間にやら、突然の病気、不慮の事故など、何が起きても不思議ではない、歳になってしまいました。時たま、ふと、自分が亡くなった後の事後処理が心配になる時があります。

私にとって;

竹村健一さん:89歳
ジャニー喜多川さん:87歳

を超えて生きるのは、難しいかもしれませんが、

高倉健さん:84歳
菅原文太さん:81歳
松方弘樹さん:74歳

 松方弘樹さんを超えて菅原文太さんあたりまでは、健康に生きて、楽しみたいと願っています。できれば、高倉健さん:84歳を超えたいですが、これからの先の私の健康はどうなるかわかりませんね。

 突然にいつ、何が起きても妻+子供に迷惑にならないように、これからの日々は、もうこれ以上事物を溜め込まない事。そして、身辺整理:溜まっている物事をどんどん捨てて行く作業も始めなくては、とも考え始めています。これからの人生は、事物を溜めて行く足し算人生ではなくて、事物をどんどんと捨てて行く引き算人生です。

 思えば、私にとって平成の時代は、不幸な出来事があったり、大騒動に巻き込まれて大変な思いをした時代でした。
今年は、平成から令和への歴史に残る改元の年です。私+妻にとっての令和の時代は、大いに楽しんでみようとあれこれ計画しています。

何はともあれ、健康第一で、健康・体力増強の為に、毎日早朝のお散歩をして頑張って歩いて行こうと決心です。




 記録 
  
 天気: 曇時々雨
 最高気温(℃)[前日差] 24℃[-1]
 最低気温(℃)[前日差]  20℃[-1]

散歩人
この記事についてブログを書く
« 【早朝のお散歩】 2019/7/16... | トップ | 【お散歩】2019/7/16 「本当... »
最新の画像もっと見る

ライフスタイル」カテゴリの最新記事