goo blog サービス終了のお知らせ 

LA VIE EN ROSEのプロムナード(散歩道)

私達の毎日の生活は”プロムナード(散歩道)”です。散歩道で発見した出来事を日常世界ふしぎ発見!でご紹介して行きます

25/7/29 【妻の野鳥観察】 猛暑でもカルガモ達は、元気です

2025年07月29日 18時33分10秒 | 野鳥観察

 

25/7/29 【妻の野鳥観察】 猛暑でもカルガモ達は、元気です

 妻は、今年1月から本格的に野鳥観察を始めました。そして、「空飛ぶ宝石」と呼ばれるカワセミの美しさを見て以来、カワセミの虜になっています。

この機会にカワセミ以外の野鳥にも興味を持ちました。

 お買い物、お散歩途中での【妻の野鳥観察】では、カワセミ他の野鳥に出会うのが楽しみになっています。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 さて、7月7日の朝、カルガモに赤ちゃんが生まれました。カメラマン(妻)は、この日の夕方カワセミの楽園:エリアに生まれましたカルガモの赤ちゃん達に会いに行ってきました。

 この日、カルガモのお母さんといっしょに泳ぐカルガモの赤ちゃんを観察していてカルガモの子供達が可愛いく思い幸せ気分になりました。

 今日もカメラマン(妻)は、夕方のお買い物の途中の道で野鳥観察を楽しんで来ました。

カメラマン(妻)は、カワセミの楽園に行って出会えるかわかりませんでしたが、カルガモの子供達に会いに行ってきました。

 今日は、残念ながらカルガモの小家族:お母さん+2羽の子供の家族に出会えませんでしたが、お兄さんカルガモが集まって泳いでいました。

 今日も晴れてきつい太陽の光の日差しになり気温が36℃に上昇して猛暑日です。太陽の光が当たる戸外の気温は、40℃近くに上昇しています。

こんな厳しい猛暑日で、お兄さんカルガモは、川の水が冷たくて気持ちいいのかな?と思いました。

 

 

 

 

  記録

 天気:  晴  晴 猛暑日 

 最高気温(℃)[前日差] 36℃ [0]

 最低気温(℃)[前日差] 25℃ [0]

 カメラマン(妻)


25/7/27 【妻の野鳥観察】 猛暑でカルガモの小家族(お母さん+子供二羽)が見当たりません

2025年07月27日 18時39分58秒 | 野鳥観察

 

25/7/27 【妻の野鳥観察】 猛暑でカルガモの小家族(お母さん+子供二羽)が見当たりません

 妻は、今年1月から本格的に野鳥観察を始めました。そして、「空飛ぶ宝石」と呼ばれるカワセミの美しさを見て以来、カワセミの虜になっています。

この機会にカワセミ以外の野鳥にも興味を持ちました。

 お買い物、お散歩途中での【妻の野鳥観察】では、カワセミ他の野鳥に出会うのが楽しみになっています。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 さて、7月7日の朝、カルガモに赤ちゃんが生まれました。カメラマン(妻)は、この日の夕方カワセミの楽園:エリアに生まれましたカルガモの赤ちゃん達に会いに行ってきました。

 この日、カルガモのお母さんといっしょに泳ぐカルガモの赤ちゃんを観察していてカルガモの子供達が可愛いく思い幸せ気分になりました。

 今日もカメラマン(妻)は、夕方のお買い物の途中の道で野鳥観察を楽しんで来ました。

カメラマン(妻)は、カワセミの楽園に行って出会えるかわかりませんでしたが、カルガモの子供達に会いに行ってきました。

今日は、残念ながらカルガモの小家族:お母さん+2羽の子供の家族に出会えませんでした。

今日も晴れてきつい太陽の光の日差しになり気温が35℃に上昇して猛暑日です。太陽の光が当たる戸外の気温は、35℃を超えて40℃近くに上昇しています。

こんな厳しい猛暑日で、カルガモの小家族(お母さん+子供二羽)は、日陰の涼しい場所に避暑に行っているようです。

 さて、カルガモの小家族:お母さん+2羽の子供の家族に出会えませんでしたが、カルガモの三兄弟に出会いました。

 また、ほかの野鳥に出会いました。

カルガモの三兄弟に

 

 

 

コサギ

アオサギ

 

猛暑が続いて、猛暑にやられてザリガニが死んでいました

 

  記録

 天気:  晴時々曇 晴時々曇 猛暑日 

 最高気温(℃)[前日差] 35℃ [0]

 最低気温(℃)[前日差] 26℃ [0]

 カメラマン(妻)


25/7/22 【妻の野鳥観察】 小家族(お母さん+子供二羽)のカルガモの子供達は、猛暑でぐったり

2025年07月22日 18時53分49秒 | 野鳥観察

 

25/7/22 【妻の野鳥観察】 小家族(お母さん+子供二羽)のカルガモの子供達は、猛暑でぐったり

 妻は、今年1月から本格的に野鳥観察を始めました。そして、「空飛ぶ宝石」と呼ばれるカワセミの美しさを見て以来、カワセミの虜になっています。

この機会にカワセミ以外の野鳥にも興味を持ちました。

 お買い物、お散歩途中での【妻の野鳥観察】では、カワセミ他の野鳥に出会うのが楽しみになっています。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 さて、7月7日の朝、カルガモに赤ちゃんが生まれました。カメラマン(妻)は、この日の夕方カワセミの楽園:エリアに生まれましたカルガモの赤ちゃん達に会いに行ってきました。

 この日、カルガモのお母さんといっしょに泳ぐカルガモの赤ちゃんを観察していてカルガモの子供達が可愛いく思い幸せ気分になりました。

 今日もカメラマン(妻)は、夕方のお買い物の途中の道で野鳥観察を楽しんで来ました。

カメラマン(妻)は、カワセミの楽園:エリアー1に行って出会えるかわかりませんでしたが、カルガモの子供達に会いに行ってきました。

今日は、小家族:お母さん+2羽の子供の家族に出会えて嬉しく思いました。

 さて、梅雨明け宣言後、今日も晴れてきつい太陽の光の日差しになり気温が35℃に上昇して猛暑日です。

太陽の光が当たる戸外の気温は、35℃を超えて40℃近くに上昇しています。

こんな厳しい猛暑日で、カルガモの子供達は、川沿いの護岸のコンクリートの上でお母さんに寝そべって見守られて寝そべってうとうと寝ていました。

寝そべってうとうと寝ていましたカルガモの子供達がとっても可愛かったので写真を撮りました。

小家族:お母さんと二羽の子供達は、暑さでぐったりしているようです

子供達は、お母さんに見守られてうとうと寝ています

 

 

 

 

 

 

 

カルガモの子供達は、何て可愛いのでしょう!!

今日も小家族(お母さん+子供二羽)のカルガモの子供達に出会って幸せ気分になりました。

  記録

 天気:  曇時々晴  曇時々晴 真夏日 

 最高気温(℃)[前日差] 32℃ [+5]

 最低気温(℃)[前日差] 23℃ [+2]

 カメラマン(妻)


25/7/20【カルガモの観察】 7月は、カルガモの出産ラッシュ

2025年07月20日 17時27分27秒 | 野鳥観察

 

25/7/20【カルガモの観察】 7月は、カルガモの出産ラッシュ

◆ 7月は、カルガモの出産ラッシュ: 

 7月7日、カルガモに赤ちゃんが生まれました。

 昨日、7月19日、カルガモに赤ちゃんが生まれました。

 今日も7月20日、カルガモに赤ちゃんが生まれました。

 今朝も可愛いカルガモの子供達に会いたくてお散歩してきましたが、残念ながら、カルガモの子供達は、生まれたエリアに来ていなくて会えませんでした。

 残念に思って歩いていますと、復路:二の橋上流で川の中の草の茂みから六羽のカルガモの子供が現れて驚きました。この六羽のカルガモの子供を観察しますと大家族のカルガモの子供達と比べると体の大きさが小さくて、今朝生まれたカルガモの赤ちゃんのように見えました。

おかあさんカルガモと一緒に泳いでいる生まれたばかりのような赤ちゃんカルガモに出会いました。

おかあさんカルガモと一緒に泳いでいる生まれたばかりのような六羽の赤ちゃんカルガモに出会いました。

カルガモの赤ちゃんを観察していてカルガモの子供達が可愛いくて幸せ気分になりました。

7月は、カルガモの出産ラッシュですね。明日もカルガモの赤ちゃんが生まれているかもしれませんね。

これから毎朝、可愛いカルガモの赤ちゃんに出会うのが楽しみですね。

 記録 

 天気:  晴 晴  真夏日 

 最高気温(℃)[前日差] 34℃ [0]

 最低気温(℃)[前日差] 25℃ [+1]

皆さま、微笑みで素敵な一日をお過ごしくださいませ。

散歩人

 

 


25/7/19 【妻の野鳥観察】 小家族(お母さん+子供二羽)のカルガモの家族に出会いました

2025年07月19日 19時07分58秒 | 野鳥観察

 

25/7/19 【妻の野鳥観察】 小家族(お母さん+子供二羽)のカルガモの家族に出会いました

 妻は、今年1月から本格的に野鳥観察を始めました。そして、「空飛ぶ宝石」と呼ばれるカワセミの美しさを見て以来、カワセミの虜になっています。

この機会にカワセミ以外の野鳥にも興味を持ちました。

 お買い物、お散歩途中での【妻の野鳥観察】では、カワセミ他の野鳥に出会うのが楽しみになっています。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 さて、7月7日の朝、カルガモに赤ちゃんが生まれました。カメラマン(妻)は、この日の夕方カワセミの楽園:エリアに生まれましたカルガモの赤ちゃん達に会いに行ってきました。

 この日は、カルガモのお母さんといっしょに泳ぐカルガモの赤ちゃんを観察していてカルガモの子供達が可愛いく思い幸せ気分になりました。

 今日もカメラマン(妻)は、夕方のお買い物の途中の道で野鳥観察を楽しんで来ました。

カメラマン(妻)は、カワセミの楽園:エリアー1に行って出会えるかわかりませんでしたが、カルガモの子供達に会いに行ってきました。

 残念ながら今日は、大家族のカルガモの子供達には、会えませんでしたが、小家族:お母さん+2羽の子供の家族に出会えて嬉しく思いました。

カルガモの子供達がとっても可愛かったのでたくさん写真を撮りました。

小家族:お母さん+2羽の子供

小家族:お母さん+2羽の子供の住処

 

 

カルガモの子供達は、何て可愛いのでしょう!!

 

 

 

 

 

 

 

おかあさんといっしょ

今日も幸せ気分になりました。

  記録

 天気:  曇時々晴  曇時々晴 真夏日 

 最高気温(℃)[前日差] 32℃ [+5]

 最低気温(℃)[前日差] 23℃ [+2]

 カメラマン(妻)


25/7/19【カルガモの観察】 今朝、カルガモに赤ちゃんが生まれました

2025年07月19日 17時08分50秒 | 野鳥観察

 

25/7/19【カルガモの観察】 今朝、カルガモに赤ちゃんが生まれました

◆ 7月7日の朝、カルガモに赤ちゃんが生まれました: 

7月19日、今朝、また、カルガモに赤ちゃんが生まれたようです: 

 7月7日、カルガモに赤ちゃんが生まれました。今朝も可愛い大家族のカルガモの子供達に会いたくてお散歩してきましたが、残念ながら、大家族のカルガモの子供達は、生まれたエリアに来ていなくて会えませんでした。

 残念に思っていますと川の中の草の茂みから三羽のカルガモの子供が現れて驚きました。この三羽のカルガモの子供を観察しますと大家族のカルガモの子供達と比べると体の大きさが小さくて、今朝生まれたカルガモの赤ちゃんのように見えました。

この川の草の茂みの中にカルガモの子供がいます。

 カルガモの赤ちゃんを観察していてカルガモの子供達が可愛いくて幸せ気分になりました。

今日は、いい事がありそうな予感がしました。

これから毎朝、可愛いカルガモの赤ちゃんに出会うのが楽しみですね。

 記録 

 天気:    晴 晴 真夏日 

 最高気温(℃)[前日差]   34℃ [+2]

 最低気温(℃)[前日差] 24℃ [+1]

皆さま、微笑みで素敵な一日をお過ごしくださいませ。

散歩人


25/7/14 【妻の野鳥観察】 今日も小家族のカルガモの家族に出会いました

2025年07月14日 17時02分49秒 | 野鳥観察

 

25/7/14 【妻の野鳥観察】 今日も小家族のカルガモの家族に出会いました

 妻は、今年1月から本格的に野鳥観察を始めました。そして、「空飛ぶ宝石」と呼ばれるカワセミの美しさを見て以来、カワセミの虜になっています。

この機会にカワセミ以外の野鳥にも興味を持ちました。

 お買い物、お散歩途中での【妻の野鳥観察】では、カワセミ他の野鳥に出会うのが楽しみになっています。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 7月7日の朝、カルガモに赤ちゃんが生まれました。カメラマン(妻)は、この日の夕方カワセミの楽園:エリアに生まれましたカルガモの赤ちゃん達に会いに行ってきました。

カルガモのお母さんといっしょに泳ぐカルガモの赤ちゃん達が可愛いくて、しばらくこのカルガモのお母さんといっしょに泳ぐカルガモの赤ちゃんを眺めていました。

 この日は、カルガモのお母さんといっしょに泳ぐカルガモの赤ちゃんを観察していてカルガモの子供達が可愛いく思い幸せ気分になりました。

 今日もカメラマン(妻)は、夕方カワセミの楽園:エリアー1に行って出会えるかわかりませんでしたが、カルガモの子供達に会いに行ってきました。

 残念ながら今日は、大家族のカルガモの子供達には、会えませんでしたが、今日も小家族:お母さん+2羽の子供の家族にに出会えて嬉しく思いました。

カルガモのお母さんといっしょに泳ぐカルガモの赤ちゃん達

 

 

カルガモの子供達は、何て可愛いのでしょう!!

今日も幸せ気分になりました。

  記録

 天気:  雨時々曇 雨時々曇  夏日 

 最高気温(℃)[前日差]   28℃ [-5]

 最低気温(℃)[前日差] 24℃ [+2]

 カメラマン(妻)

 


25/7/13 【妻の野鳥観察】 小家族のカルガモの家族に出会いました

2025年07月13日 19時04分14秒 | 野鳥観察

 

25/7/13 【妻の野鳥観察】 小家族のカルガモの家族に出会いました

 妻は、今年1月から本格的に野鳥観察を始めました。そして、「空飛ぶ宝石」と呼ばれるカワセミの美しさを見て以来、カワセミの虜になっています。

この機会にカワセミ以外の野鳥にも興味を持ちました。

 お買い物、お散歩途中での【妻の野鳥観察】では、カワセミ他の野鳥に出会うのが楽しみになっています。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 7月7日の朝、カルガモに赤ちゃんが生まれました。カメラマン(妻)は、この日の夕方カワセミの楽園:エリアに生まれましたカルガモの赤ちゃん達に会いに行ってきました。

カルガモのお母さんといっしょに泳ぐカルガモの赤ちゃん達が可愛いくて、しばらくこのカルガモのお母さんといっしょに泳ぐカルガモの赤ちゃんを眺めていました。

 この日は、カルガモのお母さんといっしょに泳ぐカルガモの赤ちゃんを観察していてカルガモの子供達が可愛いく思い幸せ気分になりました。

 今日もカメラマン(妻)は、夕方カワセミの楽園:エリアー1に行って出会えるかわかりませんでしたが、カルガモの子供達に会いに行ってきました。

 残念ながら今日は、大家族のカルガモの子供達には、会えませんでしたが、小家族:お母さん+2羽の子供の家族にに出会えて嬉しく思いました。

カルガモのお母さんといっしょに泳ぐカルガモの赤ちゃん達

他にいたお兄ちゃんのカルガモのは、食事中です。

 

カルガモの子供達は、何て可愛いのでしょう!!

今日も幸せ気分になりました。

  記録

 天気:  曇時々晴  曇時々晴 真夏日 

 最高気温(℃)[前日差] 32℃ [+5]

 最低気温(℃)[前日差] 23℃ [+2]

 カメラマン(妻)


25/7/12 【妻の野鳥観察】 カルガモの赤ちゃん達は成長しています

2025年07月12日 19時40分44秒 | 野鳥観察

 

 

25/7/12 【妻の野鳥観察】 カルガモの赤ちゃん達は成長しています

 妻は、今年1月から本格的に野鳥観察を始めました。そして、「空飛ぶ宝石」と呼ばれるカワセミの美しさを見て以来、カワセミの虜になっています。

この機会にカワセミ以外の野鳥にも興味を持ちました。

 お買い物、お散歩途中での【妻の野鳥観察】では、カワセミ他の野鳥に出会うのが楽しみになっています。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 7月7日の朝、カルガモに赤ちゃんが生まれました。カメラマン(妻)は、この日の夕方カワセミの楽園:エリアに今朝、生まれましたカルガモの赤ちゃん達に会いに行ってきました。

カルガモのお母さんといっしょに泳ぐカルガモの赤ちゃん達が可愛いくて、しばらくこのカルガモのお母さんといっしょに泳ぐカルガモの赤ちゃんを眺めていました。

 カルガモのお母さんといっしょに泳ぐカルガモの赤ちゃんを観察していてカルガモの子供達が可愛いく思い幸せ気分になりました。

 カメラマン(妻)は、今日夕方カワセミの楽園:エリアー1に行って出会えるかわかりませんでしたが、カルガモの赤ちゃん達に会いに行ってきました。

 そして、幸運な事にカルガモの赤ちゃん達に出会えて嬉しく思いました。

7月7日の朝、生まれましたカルガモに赤ちゃんは、成長して体が少し大きくなっていました。赤ちゃんから子供になっていて、カルガモのお母さんから離れて自由に泳ぎ回っていました。

このカルガモの子供9羽の大家族の写真をいっぱい撮りました

カルガモのお母さんといっしょに泳ぐカルガモの赤ちゃん達

子供達は、食事中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、子供2羽の別カルガモの家族です

カルガモの家族は、夕方カワセミの楽園:エリアー1に来ていました。

カルガモの子供達は、何て可愛いのでしょう!!

今日も幸せ気分になりました。

  記録

 天気:曇時々晴 曇時々晴 真夏日

 最高気温(℃)[前日差]   30℃ [+5]

 最低気温(℃)[前日差] 21℃ [-2]

 カメラマン(妻)


25/7/11【妻のカルガモの観察】 カルガモの子供達は、無事で安心しました。可愛い!!

2025年07月11日 17時10分59秒 | 野鳥観察

25/7/11【妻のカルガモの観察】 カルガモの子供達は、無事で安心しました。可愛い!!

◆ 7月7日の朝、カルガモに赤ちゃんが生まれました: 

 さて、7月7日の朝は、エリナ1を歩いていますと川面から「ピーイ、ピーイ」と鳴く鳥の声がしました。

川面を覗き込んで観察しますとカルガモの赤ちゃん達がカルガモのお母さんといっしょに泳いでいました。

このカルガモの赤ちゃん達をよく観察しましたら、今朝、生まれたばかりの赤ちゃんカルガモのようでした。

カルガモのお母さんといっしょに泳ぐカルガモの赤ちゃん達が可愛いくて、しばらくこのカルガモのお母さんといっしょに泳ぐカルガモの赤ちゃんを眺めていました。

カルガモのお母さんといっしょに泳ぐカルガモの赤ちゃんを観察していてカルガモの子供達が可愛いく思い幸せ気分になりました。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

  さて、昨夜は、大雨が降って川が急激に増水しましたので、この大雨で可愛いカルガモの赤ちゃん達が流され行方不明になって亡くなったのではと心配になりました。

 散歩人は、【9時台からのお散歩】で可愛いカルガモの赤ちゃんが無事か見に行って来ましたが、残念ながら、カルガモの赤ちゃんは、生まれたエリアに来ていなくて会えませんでした。

カメラマン(妻)もカルガモの赤ちゃん達が心配になって、午後から二の橋の下流まで捜索に行ってきました。

そうしたら、カルガモの赤ちゃん達は、お母さんと一緒にコケを食べにエリア2で泳いでいる場面に出会いました。

昨夜の大雨で可愛いカルガモの赤ちゃん達が流されいなくてカルガモの赤ちゃん達がカルガモのお母さんといっしょに無事に泳いでいて本当に安心しました。

赤ちゃんを観察していてカルガモの赤ちゃん達がとっても可愛いて、幸せな気分になって帰ってきました。

 

これからのカルガモの赤ちゃんの成長を見守って観察したいと思います。

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

コサギ

 

 

これから可愛いカルガモの赤ちゃんに出会うのが楽しみですね。

 記録 

 天気:  曇 曇 夏日  

 最高気温(℃)[前日差] 27℃ [-8]

 最低気温(℃)[前日差] 23℃ [-3]

皆さま、微笑みで素敵な一日をお過ごしくださいませ。

カメラマン(妻)


25/7/8【カルガモの観察】 今朝もカルガモの赤ちゃん達に会えて嬉しい!!可愛い!!

2025年07月08日 15時01分00秒 | 野鳥観察

★★★ 25/7/7 から”LA VIE EN ROSEのプロムナード(散歩道)”は、GOOブログから「はてなブログ」でお散歩

移転先: はてなブログ:

★★★  ”LA VIE EN ROSEのプロムナード(散歩道)”

★★★ 尚、9月30日までは、GOOブログと「はてなブログ」の両方に記事投稿します。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

25/7/8【カルガモの観察】 今朝もカルガモの赤ちゃん達に会えて嬉しい!!可愛い!!

◆ 7月7日の朝、カルガモに赤ちゃんが生まれました: 

 さて、7月7日の朝は、エリナ1を歩いていますと川面から「ピーイ、ピーイ」と鳴く鳥の声がしました。

川面を覗き込んで観察しますとカルガモの赤ちゃん達がカルガモのお母さんといっしょに泳いでいました。

このカルガモの赤ちゃん達をよく観察しましたら、今朝、生まれたばかりの赤ちゃんカルガモのようでした。

カルガモのお母さんといっしょに泳ぐカルガモの赤ちゃん達が可愛いくて、しばらくこのカルガモのお母さんといっしょに泳ぐカルガモの赤ちゃんを眺めていました。

カルガモのお母さんといっしょに泳ぐカルガモの赤ちゃんを観察していてカルガモの子供達が可愛いく思い幸せ気分になりました。

今朝の【9時台からのお散歩】は、昨日の早朝のお散歩で、可愛いカルガモの赤ちゃんに出会いましたので、また、会いたくなりましたので、カワセミの楽園:エリア2に行って可愛いカルガモの赤ちゃんに会いに行って来ました。

 また、今朝も可愛いカルガモの赤ちゃんに会いに行って来ましたが、必ず出会えるとは限りません。

今日も晴れて行き太陽の日差しがきつい蒸し暑い猛暑日の中、エリナ2を歩いて川面を覗き込んで観察しますと川面から「ピーイ、ピーイ」と鳴く鳥の声がしました。

今朝もカルガモの赤ちゃん達がカルガモのお母さんといっしょに泳いでいました。

今日も朝のお散歩でカルガモの赤ちゃん達に会えて嬉しい!!可愛い!!と思ってずっと可愛いカルガモの赤ちゃん達を眺めていました。

カルガモのお母さんといっしょに泳ぐカルガモの赤ちゃんを観察していてカルガモの赤ちゃん達がとっても可愛いて、幸せな気分になって帰ってきました。

これからのカルガモの赤ちゃんの成長を見守って観察したいと思います。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

カルガモの赤ちゃん達がとっても可愛いのでたくさん写真を撮りました。

★ お母さんに見守られて川床の草の中を「ピーイ、ピーイ」と鳴きながら泳いでいました。

 

 

 

食事中です

 

 

 

 

 

食事中が終わってカルガモの赤ちゃん達は、お母さんについて家に帰って行きます。

 

 

 

 

 

カルガモの赤ちゃん達の家の辺り

これから毎朝、可愛いカルガモの赤ちゃんに出会うのが楽しみですね。

 記録 

 天気:  曇のち晴 曇のち晴 猛暑日 

 最高気温(℃)[前日差] 35℃ [0]

 最低気温(℃)[前日差] 27℃ [0]

皆さま、微笑みで素敵な一日をお過ごしくださいませ。

散歩人


25/7/7 【妻の野鳥観察】 今朝生まれたカルガモの赤ちゃん達に会ってきました

2025年07月07日 19時44分19秒 | 野鳥観察

★★★ 25/7/7 から”LA VIE EN ROSEのプロムナード(散歩道)”は、GOOブログから「はてなブログ」でお散歩

移転先: はてなブログ:

★★★  ”LA VIE EN ROSEのプロムナード(散歩道)”

★★★ 尚、9月30日までは、GOOブログと「はてなブログ」の両方に記事投稿します。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

 

25/7/7 【妻の野鳥観察】 今朝生まれたカルガモの赤ちゃん達に会ってきました

 妻は、今年1月から本格的に野鳥観察を始めました。そして、「空飛ぶ宝石」と呼ばれるカワセミの美しさを見て以来、カワセミの虜になっています。

この機会にカワセミ以外の野鳥にも興味を持ちました。

 お買い物、お散歩途中での【妻の野鳥観察】では、カワセミ他の野鳥に出会うのが楽しみになっています。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 今朝、カルガモに子供が生まれました。カメラマン(妻)は、夕方カワセミの楽園:エリアに今朝、生まれましたカルガモの赤ちゃん達に会いに行ってきました。

カルガモのお母さんといっしょに泳ぐカルガモの赤ちゃん達が可愛いくて、しばらくこのカルガモのお母さんといっしょに泳ぐカルガモの赤ちゃんを眺めていました。

 カルガモのお母さんといっしょに泳ぐカルガモの赤ちゃんを観察していてカルガモの子供達が可愛いく思い幸せ気分になりました。

写真をいっぱい撮りました

カルガモのお母さんといっしょに泳ぐカルガモの赤ちゃん達

 

カルガモのお母さんといっしょに食事するカルガモの赤ちゃん達

 

 

 

 

カルガモの赤ちゃん

 

 

 

 

 

 

カルガモの赤ちゃん達には、何て可愛いのでしょう!!

幸せ気分になりました。

  記録

 天気:  晴時々曇 晴時々曇 猛暑日 

 最高気温(℃)[前日差]   36℃ [+1]

 最低気温(℃)[前日差] 27℃ [+1]

 カメラマン(妻)


25/7/7【妻の野鳥観察】 カルガモがいっぱい

2025年07月07日 19時24分43秒 | 野鳥観察

25/7/7【妻の野鳥観察】 カルガモがいっぱい

 妻は、今年1月から本格的に野鳥観察を始めました。そして、「空飛ぶ宝石」と呼ばれるカワセミの美しさを見て以来、カワセミの虜になっています。

この機会にカワセミ以外の野鳥にも興味を持ちました。

 お買い物、お散歩途中での【妻の野鳥観察】では、カワセミ他の野鳥に出会うのが楽しみになっています。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 今日は、カメラマン(妻)は、QSガーデン内の整形外科クリニックに行った後、カワセミの楽園:エリアで野鳥観察を楽しんで来ました。

残念ながらカワセミちゃんに出会いはありませんでした

今日は、カルガモがいっぱいいて可愛いですね

猛暑日でカルガモも寝ています

 

カルガモのカップル

お兄さんカルガモの4兄弟

 

 

野鳥を観察していてカルガモ達が可愛いく思いました。今日も幸せ気分になりました。

  記録

 天気:  晴時々曇 晴時々曇 猛暑日 

 最高気温(℃)[前日差]   36℃ [+1]

 最低気温(℃)[前日差] 27℃ [+1]

 カメラマン(妻)


25/7/7【カルガモの観察】 今朝、カルガモに子供が生まれました

2025年07月07日 09時14分37秒 | 野鳥観察

★★★ 25/7/7 から”LA VIE EN ROSEのプロムナード(散歩道)”は、GOOブログから「はてなブログ」でお散歩

移転先: はてなブログ:

★★★  ”LA VIE EN ROSEのプロムナード(散歩道)”

★★★ 尚、9月30日までは、GOOブログと「はてなブログ」の両方に記事投稿します。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

25/7/7【カルガモの観察】 今朝、カルガモに子供が生まれました

◆ 今朝、カルガモに赤ちゃんが生まれました: 

 昨日の朝は、4月に生まれたカルガモのひな鳥達が成長しました。まだ、幼鳥だと思っていたカルガモの子供が、成長してお兄さんカルガモになっていまして、成長していたカルガモの子供に驚きました。

 さて、今朝は、エリナ1を歩いていますと川面から「ピーイ、ピーイ」と鳴く鳥の声がしました。

川面を覗き込んで観察しますとカルガモの赤ちゃん達がカルガモのお母さんといっしょに泳いでいました。

このカルガモの赤ちゃん達をよく観察しましたら、今朝、生まれたばかりの赤ちゃんカルガモのようでした。

カルガモのお母さんといっしょに泳ぐカルガモの赤ちゃん達が可愛いくて、しばらくこのカルガモのお母さんといっしょに泳ぐカルガモの赤ちゃんを眺めていました。

カルガモのお母さんといっしょに泳ぐカルガモの赤ちゃんを観察していてカルガモの子供達が可愛いく思い幸せ気分になりました。

★ お母さんに見守られて川床の草の中を「ピーイ、ピーイ」と鳴きながら泳いでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

成長したお兄さんカルガモ

これから毎朝、可愛いカルガモの赤ちゃんに出会うのが楽しみですね。

 記録 

 天気:  晴時々曇 晴時々曇 猛暑日 

 最高気温(℃)[前日差]   36℃ [+1]

 最低気温(℃)[前日差] 27℃ [+1]

皆さま、微笑みで素敵な一日をお過ごしくださいませ。

散歩人

 

 


25/7/6【妻の野鳥観察】 カルガモに子供が生まれました

2025年07月06日 19時12分12秒 | 野鳥観察

 

25/7/6【妻の野鳥観察】 カルガモに子供が生まれました

 妻は、今年1月から本格的に野鳥観察を始めました。そして、「空飛ぶ宝石」と呼ばれるカワセミの美しさを見て以来、カワセミの虜になっています。

この機会にカワセミ以外の野鳥にも興味を持ちました。

 お買い物、お散歩途中での【妻の野鳥観察】では、カワセミ他の野鳥に出会うのが楽しみになっています。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 今日もカメラマン(妻)は、夕方のお買い物の途中の道で野鳥観察を楽しんで来ました。

残念ながらカワセミちゃんに出会いはありませんでした

今日は、カルガモのおかあさんといっしょに泳ぐカルガモの子供に出会いました。

カルガモのお母さんといっしょに泳ぐカルガモの子供が可愛いくて、しばらくこのカルガモのお母さんといっしょに泳ぐカルガモの子供を眺めていました。

カルガモのお母さんといっしょに泳ぐカルガモの子供を観察していてカルガモの子供達が可愛いく思い幸せ気分になりました。

  記録

 天気:  晴時々曇 晴時々曇 猛暑日 

 最高気温(℃)[前日差]   35℃ [+1]

 最低気温(℃)[前日差] 26℃ [+1]

 カメラマン(妻)