goo blog サービス終了のお知らせ 

LA VIE EN ROSEのプロムナード(散歩道)

私達の毎日の生活は”プロムナード(散歩道)”です。散歩道で発見した出来事を日常世界ふしぎ発見!でご紹介して行きます

6/4 突風が吹いてレモンの植木鉢が倒れて壊れた日

2021年06月04日 20時08分55秒 | 悪い出来事・トラブル

6/4 突風が吹いてレモンの植木鉢が倒れて壊れた日

今日は午後から激しい雨が降って、強風も吹いた悪天候の日になりました。道路側の風通しの良い、日の良く当たる場所に置いていたレモンの植木鉢が、突風が吹いてレモンの植木鉢が倒れて壊れてしいました。お気に入りの植木鉢でしたので、レモンの植木鉢が壊れてショックです。

記録

天気: 雨、強風   

最高気温(℃)[前日差]   24℃[-3]
最低気温(℃)[前日差]  20℃[+1]

散歩人とカメラマン(妻)


6/4 突風が吹いてレモンの植木鉢が倒れて壊れた日

2021年06月04日 20時08分55秒 | 悪い出来事・トラブル

6/4 突風が吹いてレモンの植木鉢が倒れて壊れた日

今日は午後から激しい雨が降って、強風も吹いた悪天候の日になりました。道路側の風通しの良い、日の良く当たる場所に置いていたレモンの植木鉢が、突風が吹いてレモンの植木鉢が倒れて壊れてしいました。お気に入りの植木鉢でしたので、レモンの植木鉢が壊れてショックです。

記録

天気: 雨、強風   

最高気温(℃)[前日差]   24℃[-3]
最低気温(℃)[前日差]  20℃[+1]

散歩人とカメラマン(妻)


今朝、デロンギ:コンパクト全自動エスプレッソマシンに破損事故が発生

2020年11月23日 14時19分04秒 | 悪い出来事・トラブル

今朝、デロンギ コンパクト全自動エスプレッソマシン マグニフィカS(ECAM23120BN)に破損事故が発生。

今朝、デロンギ・コンパクト全自動エスプレッソマシンにてエスプレッソコーヒーを抽出しようとした時に豆ホッパー内のグラインダーの損壊事故が発生しました。

コーヒー好きの私達は、マグニフィカS コンパクト全自動エスプレッソマシンを毎日使用していまして、日常生活には、必要なマシンですので、早急に修理を行う予定です。

 記録
 
 天気:  晴時々曇 

 最高気温(℃)[前日差]  19℃[-1]
 最低気温(℃)[前日差]  13℃[+4]

 散歩人とカメラマン(妻)


台風12号接近中、PCのトラブルシューティングをしていました

2020年09月23日 18時00分02秒 | 悪い出来事・トラブル
 今日は、台風12号の接近中の為、通勤時の安全の為、休暇を取得して、自宅にいましたね。
さて、最近PCにトラブル発生していまして、休暇の今日は、朝からマイクロソフトに電話して、トラブルシューティングをしていました。

長時間かかりましたがマイクロソフトに対応してもらって問題解決しました。今日は、頭が疲れました。

トラブルシューティング開始 10:00 ~ トラブル解決14:40

今日は、有給休暇を取って大正解の日でしたね。


 記録
 
 天気:  雨
 最高気温(℃)[前日差] 22℃[-6]
 最低気温(℃)[前日差]  19℃[-1]
 
 散歩人

メガネ修理に行ってきましたが、新宿を歩くのは、怖いですね

2020年07月16日 19時27分00秒 | 悪い出来事・トラブル
 病院が終わった後は、QBに行って、サッパリしてきました。QBの後も、メガネが壊れたので新型コロナウイルスの感染が恐いですが、メガネドラッグ新宿まで行って壊れたメガネを直してきましたね。新型コロナウイルス感染拡大が続いている新宿を歩くのは、怖いですね。

 記録

 天気: 曇のち雨
 最高気温(℃)[前日差] 28℃[+5]
 最低気温(℃)[前日差]  18℃[-1]

 散歩人

大変!! 大変!! パソコンが壊れた!!

2020年05月21日 13時16分10秒 | 悪い出来事・トラブル

 今朝は、早朝のお散歩から帰って、いつもの日課を終えた後、パソコンを立ち上げたとこと、パソコントラブルが発生しました。
 大変!! 大変!! パソコンが壊れた!!

 その後、9時になってパソコン復旧の為にパソコンメーカ、通信業者、マイクロソフトのカスタマーサービスにコンタトして、ようやく12時前にパソコンが復旧作業が完了しました。インターネット、メールが元のように使用できる事になりましたほっとしました。

 今回のパソコントラブルでは、家庭内データを全てパソコンで管理していますので、家庭内データにダメージがあったらと心配してしまいました。
また、外部からのパソコンへの侵入にも心配しましたが、それも無くて、ほっと一安心でした。
パソコンが使えない生活がこんなにも不便なのか!と実感した今朝のパソコントラブルでした!!


 記録 

 天気: 曇り
 最高気温(℃)[前日差] 17℃[+2]
 最低気温(℃)[前日差]  11℃[0]

 散歩人

キッチンシンクの排水口が詰まって大変!!

2020年03月07日 19時34分45秒 | 悪い出来事・トラブル

 今週からキッチンシンクの排水口の流れが悪くなっていました。原因は、キッチンシンクの排水口が詰まってしまったのです。このまま放置していると排水が床に溢れてきて大事故になりますので、今朝は、急いで修理業者を呼んで、修理に来てもらいました。

 さて、昨年9月に、住宅メーカー:大成建設ハウジング指定の高圧洗浄業者が来まして5年に一度の配管の点検と高圧洗浄をしてもらいまして安心していましたが、キッチンシンクの排水口が詰まって大変な事になってしまいました。

 今日の修理は、応急処置です。取りあえずキッチンシンクの排水口の詰まりが直って一安心ですが、排水管の詰まりは、根本的には直っていませんので、後日、本格的に全配管の不具合箇所の点検と高圧洗浄をしてもらう必要があります。

排水管の詰まりは、まるで、自分の体に老廃物が溜まっているような気分です。早く、配管の汚れが全て洗い流されてスッキリしたいです。

修理業者: 住まいる安心レスキュー


 記録

 天気: 雨のち曇
 最高気温(℃)[前日差] 11℃[-4]
 最低気温(℃)[前日差]  6℃[0]

 散歩人とカメラマン(妻)


カメラに続いて携帯も壊れて

2020年01月27日 20時06分38秒 | 悪い出来事・トラブル
 昨日は、雨の降る中を早朝のお散歩に行ってきました。帰宅してカメラを始動させましたらモニター画面が白くなっていて写真が撮れない状態になっていました。これは、きっと雨の降る中をお散歩していて、首から下げていたカメラ本体に雨水が入って壊れてしまったのです。

 今朝は、カメラが壊れた。に続いてけいた携帯電話も壊れてしまいました。これは、カメラと同様にきっと雨の降る中をお散歩していて、首から下げていた携帯電話に雨水が入って壊れてしまったのです

新年早々に悪い出来事・トラブルが続いていて、この先が心配になってしまいますね。
節分の日には、厄払いをします。 

 記録 
  
 起床: 3:40

 天気:  曇のち雨
 最高気温(℃)[前日差]   8℃[-1]
 最低気温(℃)[前日差]  4℃[0]

 散歩人

悲しい出来事: 突然の知人の死

2020年01月17日 15時51分24秒 | 悪い出来事・トラブル


今週は、このニュースを知って大変不幸な事故のショックで悲しみました。

 先週11日午前0時50分ごろ、東京都荒川区のJR日暮里駅で、東京都足立区の会社員(53)がホームから転落し、JR京浜東北線大船発赤羽行きの最終電車(10両編成)にはねられて死亡した。この会社員は視覚障害があり、白杖(はくじょう)を持っていたという。警視庁は誤って転落したとみて調べている。

 荒川署によると、この会社員は白杖を使いながらホームを1人で歩き、足を踏み外して転落する姿が目撃されていた。現場は階段の脇で通路の幅が狭くなっていた。点字ブロックはあったが、ホームドアは設置されていなかったという。

この会社員は、私のサラリーマン時代勤めていた会社の社員で、何も一緒に仕事をしていた。懇意の方で、視覚障害を乗り越えて仕事を頑張っていました。

彼の死で、私のサラリーマン時代の仕事の思い出が鮮やかに蘇ってきました。彼の53歳のあまりにも早い突然の死に、ただ、ただ、驚き悲しむばかりの今週です。



彼の死は、私に何か暗示してくれているような気になります。不幸は、突然にやって来ますので、いつでもあの世に行ってもいいように。今を大切にして、後悔しないように毎日、毎日、生きよう。と思いました。

 森さんのご冥福をお祈り致します。

電車にひかれ白杖男性死亡 JR日暮里駅で線路転落
https://www.sankei.com/affairs/news/200111/afr2001110004-n1.html

https://www.google.co.jp/search?ei=l1QhXtDHKYeVr7wPwIy2mAg&q=%E6%97%A5%E6%9A%AE%E9%87%8C%E9%A7%85+%E8%BB%A2%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85&oq=%E6%97%A5%E6%9A%AE%E9%87%8C%E9%A7%85%E3%80%80%E8%BB%A2%E8%90%BD&gs_l=psy-ab.1.1.0i324j0.13861.21134..24203...0.2..0.97.826.10......0....1..gws-wiz.......0i71j0i67j0i4j0i4i37.ujvtIYR-85k#spf=1579242674021


 記録 

 天気:  曇り
 最高気温(℃)[前日差]   10℃[-1]
 最低気温(℃)[前日差]  6℃[+1]

 散歩人

安全祈願のお祈り夜

2019年10月12日 19時14分02秒 | 悪い出来事・トラブル
今、バラの神様に台風19号での被害が出ない事を祈る安全祈願をしています。


台風19号よ、あっちに飛んでけ!!近づくな!!


 現在、大型で非常に強い台風19号の影響で、現在、外は、暴風雨です。これから台風19号は、これからますます、雨も激しくなって、大暴風雨になって危険な状況になって行きます。


 記録 
  
 天気: 暴風雨
 最高気温(℃)[前日差] 26℃[+3]
 最低気温(℃)[前日差]  21℃[+4]
 
 散歩人

トイレの排水が詰まって修理しました

2019年01月13日 13時15分36秒 | 悪い出来事・トラブル

 今日は、お昼前にトイレの排水が詰まって、大変な事態になってしまいました。急いで修理業者を呼んでトイレの排水の詰まりを直してもらいました。
修理業者の人は、電話してから一時間半くらいでやって来まして、トイレの排水の詰まりを修理してくれました。

 もし、これが夜のトイレの排水詰まりだったら修理業者が来るまでに相当時間がかかって大変な事になりましたが、お昼前のトイレの排水つまりのトラブルで良かったです。これで、トイレが使えて、一安心ですね。

業者: 毎日サービスネットワーク:MY NET24 加盟店:メンテナンス・サゲハシ 作業:空圧処理 作業時間: 12:50-13:00


 記録

 天気: 晴時々曇
 最高気温(℃)[前日差] 10℃[+3]
 最低気温(℃)[前日差]  4℃[0]

 散歩人とカメラマン(妻)


神様からの”喝”でした

2018年11月21日 20時21分26秒 | 悪い出来事・トラブル
東通路へ降りる階段を足を踏み外して、尻もちをつく打撲事故


 早朝のお散歩から帰った後、玄関前を掃除していましたら東通路へ降りる階段を足を踏み外して、尻もちをつく打撲事故を起こしてしまいました。幸いな事に骨折とか、靭帯損傷などの重症の負傷にはなりませんでしたので、本当に良かったでした。

 ところで、最近、体調も良く運気も良い流れになってきていまして、私は、調子にのっていました。きっと、今朝の階段を足を踏み外して、尻もちをつく打撲事故は、神様から”油断大敵”の”喝!!”だったと思います。

 幸い、今朝の事故は軽傷で済みましたが、街に遊びにいっている時にもっと油断したら重症の大怪我になっていたかもしれませんね。歳をとると運動能力が落ちて、注意力も散漫になって、階段や段差に躓いて、転びやすくなりますので、これからは、気を引き締めて、注意しないといけないと思いました。

 もう一つ幸いだったのは、水の入ったバケツが尻もちをつく時にクッションとなってくれて、私の打撲の痛みを和らげるはたらきをしてくれました。

ラッキー!!

東通路へ降りる階段を足を踏み外して、尻もちをつく打撲事故


 記録

 天気: 晴時々曇
 最高気温(℃)[前日差] 16℃[-1]
 最低気温(℃)[前日差] 11℃[-2]

 散歩人

携帯を乗り換えに行きましたが・・・

2018年09月01日 20時43分43秒 | 悪い出来事・トラブル
ヨドバシカメラ
 


携帯が壊れたので、今日は、携帯を乗り換えに朝からヨドバシカメラに行きました。新しい携帯に乗り換える前に、壊れた携帯が使えないか、ヨドバシカメラの担当者に念の為に再点検してもらいました。

担当者は時間をかけて再点検してくれました結果、操作上に不具合がありまして、何とか使えるようになりました。

 記録

 天気: 曇時々雨
 最高気温(℃)[前日差] 31℃[-4]
 最低気温(℃)[前日差] 25℃[0] 

 散歩人とカメラマン(妻)


大阪で震度6弱の地震発生

2018年06月18日 14時24分56秒 | 悪い出来事・トラブル
 本日18日午前7時58分ごろ、大阪府北部を震源とするマグニチュード6.1の地震があり、大阪北部:大阪市北区、高槻市、枚方市、茨木市、箕面市で震度6弱の揺れを観測しました。

 地震は、忘れた頃に突然やってきます。関東・東京でもいつ地震が起きるかわかりません。他人事と思わないで我が家でも地震発生の対策・対応の注意・確認したいと思います。


記録

 天気: 曇後雨
 最高気温(℃)[前日差]  22℃[-1]
 最低気温(℃)[前日差]  19℃[+4]

 散歩人とカメラマン(妻)

 大変!!大変!!:野良猫がやって来ています

2018年05月23日 15時54分21秒 | 悪い出来事・トラブル
午前中に物置小屋付近のバラの花ガラ摘みの作業をしていたら物置小屋の辺りから猫のおしっこの臭いがして来ました。
物置小屋の基礎をふさいでいる板がありません。これは、野良猫がもの物置小屋の下の基礎の空間にやって来ていているにちがいありません。
数年前に野良猫一家がやってきてバラの台木をほじくり、バラの根元におしっこをされて、大きな被害が出ました。

猫対策として、香りの強い洗剤で物置小屋辺りを洗い流して掃除する必要があります。野良猫が子猫を生む前に、早く洗い掃除をする必要があります!!

困ったなあ!!また、仕事が増えました。

 記録

 天気:曇後雨  
 最高気温(℃)[前日差]  21℃[-6]
 最低気温(℃)[前日差]  17℃[+2]

 散歩人