24/4/21 春は、乾燥する季節です。保護蘭をお風呂に入れました
カメラマン(妻)は、買い物帰りに、ホームセンターの前を通ったら咲き終えて放置されている胡蝶蘭を発見しました。
放置されている胡蝶蘭がかわいそうに思いまして、この放置胡蝶蘭を買ってきて室内で保護しました。
私達は咲き終わった蘭を保護して復活・再生栽培しました。そして、今年も花が咲いて、今も次々と咲き続けています。
さて、胡蝶蘭は、越冬管理が難しい植物です。2月は、保護蘭の葉っぱがしおれて生気が無くなっていました。
保護蘭に活力を与えるにはどうすればよいか?レイカちゃんにアドバイスを受けましたところ。胡蝶蘭の鉢をお風呂に入れるようにバケツに水を入れて浸けてみてください。とアドバイスを受けました。
2月17日は、レイカちゃんにアドバイスを受けました通り、胡蝶蘭の鉢をお風呂に入れるようにバケツの水に浸けてみました(10分~30分)。
お風呂に入れました胡蝶蘭は、その後、乾かして室内に入れてあげました。室内に入れた後、しばらくすると胡蝶蘭に生気が戻ってきました。
春になって、空気が乾燥した日が続いていますので、保護蘭の葉っぱがしおれて生気が無くなってはいけませんので、今朝は、胡蝶蘭の鉢をお風呂に入れるようにバケツの水に浸けました(10分~30分)。
また、胡蝶蘭に生気が戻ってきて欲しいです。
ランは育てるのが難しい植物ですが、咲いたらとても美しい花でので、この保護胡蝶蘭の復活・再生目指して、これからも、大事に育ててあげようと思います。
記録
天気: 曇のち雨
最高気温(℃)[前日差] 23℃[-3]
最低気温(℃)[前日差] 16℃[+2]
散歩人とカメラマン