goo blog サービス終了のお知らせ 

LA VIE EN ROSEのプロムナード(散歩道)

私達の毎日の生活は”プロムナード(散歩道)”です。散歩道で発見した出来事を日常世界ふしぎ発見!でご紹介して行きます

25/4/12【妻のカルガモの子供達の観察】 カルガモの子供達は、とっても可愛い!!

2025年04月12日 20時55分25秒 | 自然観察・動物・植物・生物

 

25/4/12【妻のカルガモの子供達の観察】 カルガモの子供達は、とっても可愛い!!

 妻は、今年1月から本格的に野鳥観察を始めました。そして、「空飛ぶ宝石」と呼ばれるカワセミの美しさを見て以来、カワセミの虜になっています。

この機会にカワセミ以外の野鳥にも興味を持ちました。

 お買い物、お散歩途中での【妻の野鳥観察】では、カワセミ他の野鳥に出会うのが楽しみになっています。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 【妻のカルガモの子供達の観察】

今日もカメラマン(妻)は、お買い物の途中の道で野鳥観察を楽しんで来ました。

残念ながらカワセミのルリコ(♀)ちゃんに出会いはありませんでした。

 昨日は、何と、いつも見ているカルガモが赤ちゃんを連れて泳いでいる場面に出会いビックリ!!

驚いてしまいました。カルガモに赤ちゃんが生まれた!!のでした。カルガモが赤ちゃんはとっても可愛い!!

しばらく、この可愛いカルガモの子供が独立するまでカルガモの子供達の一家を観察します

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 カルガモの赤ちゃんはとっても可愛い!!ので、今日もカメラマン(妻)は、カルガモの子供達の観察をしてきました。

お母さんカルガモの後について泳ぐカルガモの赤ちゃん

カルガモの赤ちゃんは、お母さんカルガモの見守りで川の中の草の間を泳いでいました

 

カルガモの赤ちゃんは、護岸壁のコケを食べていました

 

 

カルガモの赤ちゃんは、お母さんのそばにいます。

 

 

 

 

 

カルガモの赤ちゃんは、お母さんの後について行きます 

 

 

 

カルガモの赤ちゃんを観察していてカルガモの赤ちゃんがとっても可愛いく思いました。今日も幸せ気分になりました。

これから、カルガモの赤ちゃんが独立するまでの成長を観察して行きたいと思います。

 

  記録

 天気:   晴のち曇 晴のち曇 

 最高気温(℃)[前日差]   22℃ [+1]

 最低気温(℃)[前日差] 12℃ [-2]

 カメラマン(妻)


25/4/11【妻の野鳥観察】 カルガモに赤ちゃんが生まれた!!とっても可愛い!!

2025年04月11日 20時35分24秒 | 自然観察・動物・植物・生物

25/4/11【妻の野鳥観察】 カルガモに赤ちゃんが生まれた!!とっても可愛い!!

 妻は、今年1月から本格的に野鳥観察を始めました。そして、「空飛ぶ宝石」と呼ばれるカワセミの美しさを見て以来、カワセミの虜になっています。

この機会にカワセミ以外の野鳥にも興味を持ちました。

 お買い物、お散歩途中での【妻の野鳥観察】では、カワセミ他の野鳥に出会うのが楽しみになっています。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 今日もカメラマン(妻)は、お買い物の途中の道で野鳥観察を楽しんで来ました。

残念ながらカワセミのルリコ(♀)ちゃんに出会いはありませんでした。

 でも、今日は、何と、いつも見ているカルガモが赤ちゃんを連れて泳いでいる場面に出会いビックリ!!

驚いてしまいました。カルガモに赤ちゃんが生まれた!!のでした。カルガモが赤ちゃんはとっても可愛い!!

しばらく、この可愛いカルガモの赤ちゃん一家を眺めていました。

お母さんカルガモの後について泳ぐカルガモの赤ちゃん:10羽の兄弟です

カルガモの赤ちゃんは、お母さんカルガモの見守りで川の中の草の間を泳いでいました

カルガモの赤ちゃんは、川の中の草の間を泳いで餌を探していました

 

 

 

 

 

カルガモの赤ちゃんは、お母さんのそばにいます。

カルガモの赤ちゃんは、お母さんの後について行きます 

 

カルガモの赤ちゃんを観察していてカルガモの赤ちゃんがとっても可愛いく思いました。今日も幸せ気分になりました。

これから、カルガモの赤ちゃんの成長を観察して行きたいと思います。

 

  記録

 天気:  雨時々曇 雨時々曇 

 最高気温(℃)[前日差]  21℃ [-2]

 最低気温(℃)[前日差] 14℃ [+1]

 カメラマン(妻)


25/4/8【妻の野鳥観察】 コガモのが水浴びが可愛いですね

2025年04月08日 17時12分53秒 | 自然観察・動物・植物・生物

25/4/8【妻の野鳥観察】 コガモのが水浴びが可愛いですね

 妻は、今年1月から本格的に野鳥観察を始めました。そして、「空飛ぶ宝石」と呼ばれるカワセミの美しさを見て以来、カワセミの虜になっています。

この機会にカワセミ以外の野鳥にも興味を持ちました。

 お買い物、お散歩途中での【妻の野鳥観察】では、カワセミ他の野鳥に出会うのが楽しみになっています。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 今日もカメラマン(妻)は、夕方のお買い物の途中の道で野鳥観察を楽しんで来ました。

残念ながらカワセミのルリコ(♀)ちゃんに出会いはありませんでした

今日も川の中にはコガモのカップルがいて水浴びしていましたのが可愛いですね

コガモの水浴び

 

 

オナガ

 

アオサギ

ムクドリ

野鳥を観察していて野鳥達が可愛いく思います。今日も幸せ気分になりました。

  記録

 天気:  晴時々曇 晴時々曇 

 最高気温(℃)[前日差]  21℃ [+3]

 最低気温(℃)[前日差] 8℃ [-4]

 カメラマン(妻)


25/3/19 【妻のカワセミの観察】 ルリオ君(♂)に出会って幸せ気分になって

2025年04月06日 19時52分35秒 | 自然観察・動物・植物・生物

 

25/3/19 【妻のカワセミの観察】 ルリオ君(♂)に出会って幸せ気分になって

 妻は、今年1月から本格的に野鳥観察を始めました。そして、「空飛ぶ宝石」と呼ばれるカワセミをの美しさを見て以来、カワセミの虜になっています。

 お買い物、お散歩途中での【妻の野鳥観察】では、カワセミに出会うのが楽しみになっています。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 今日もカメラマン(妻)は、夕方のお買い物の途中の道で野鳥観察を楽しんで来ました。

 カワセミに出会いたくてカワセミの楽園:エリア1に行ってみました。

今日は、嬉しい事に、久しぶりにルリオ(♂)に出会いました。

ルリオ(♂)が来ていて猟をしていました。ルリオ(♂)は、護岸壁の天端から川の中にいる獲物を探していました

 カワセミは、用心深い、神経質な野鳥です。ルリオ(♂)には、野鳥を観察をしている私が見えているはずですが、猟を続けていました。

 ルリオ(♂)の猟を眺めていました。

 カワセミは、とっても美しくて可愛い!!です。今日も、私は、ルリオ(♂)に出会って幸せ気分になりました。 

 春・4月です。春は、カワセミちゃん達の求愛の季節です。

そして、ルリコ(♀)とルリオ(♂)のカップルは、産卵期に入りました。きっとルリコ(♀)は、マイホームで産卵したと思います。今、ルリコ(♀)は、卵を温める抱卵をしていると思います。ルリコ(♀)は、抱卵中は、マイホームから出る事ができません。

 今日のルリオ(♂)は、ルリコ(♀)の分も獲物を捕まえる猟をしていると思いました。しばらくの間、ルリオ(♂)は、ルリコ(♀)と生まれた子供の分も獲物を捕まえる猟の仕事で忙しい日々が続くと思いました。

4月後半は、ルリコ(♀)とルリオ(♂)のカップルには、卯かした雛鳥が誕生して、

GWの頃には、雛鳥の幼鳥となってマイホームから出てきてルリオ(♂)と一緒に飛行訓練・狩猟訓練ですね。

 

GWの頃にルリコ(♀)とルリオ(♂)のカップルの幼鳥に出会うのが楽しみですね。

今日は、頑張って猟の仕事をしているルリオ(♂)に出会って幸せ気分になりました。

 記録

 天気: 晴時々雨 晴時々雨 

 最高気温(℃)[前日差]   19℃ [+2]

 最低気温(℃)[前日差] 11℃ [+5]

 カメラマン(妻)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 記録  

 天気: 晴時々雨 晴時々雨 

 最高気温(℃)[前日差]   19℃ [+2]

 最低気温(℃)[前日差] 11℃ [+5]

 カメラマン(妻)

 


25/4/6【妻の野鳥観察】 桜季節は、求愛の季節ですね

2025年04月06日 19時31分52秒 | 自然観察・動物・植物・生物

コガモのカップル

25/4/6【妻の野鳥観察】 桜季節は、求愛の季節ですね

 妻は、今年1月から本格的に野鳥観察を始めました。そして、「空飛ぶ宝石」と呼ばれるカワセミの美しさを見て以来、カワセミの虜になっています。

この機会にカワセミ以外の野鳥にも興味を持ちました。

 お買い物、お散歩途中での【妻の野鳥観察】では、カワセミ他の野鳥に出会うのが楽しみになっています。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 今日もカメラマン(妻)は、お買い物の途中の道で野鳥観察を楽しんで来ました。

嬉しい事に今日は、カワセミのルリオ(♂)に出会いはありました。

 今月に入って、桜は、見頃時期になっています。桜の咲く頃は、を見ながらお散歩して、今日も川の中では、鴨達他は元気でいましたのが可愛いですね

桜の咲く頃は、野鳥達の求愛の季節です。その後は、産卵して、野鳥達の子供達が誕生ですね。

久しぶりにルリオ(♂)に出会って幸せ気分になりました。

桜を見て野鳥を観察して野鳥達が可愛いく思いました。今日も幸せ気分になりました。

  記録

 天気: 晴時々雨 晴時々雨 

 最高気温(℃)[前日差]   19℃ [+2]

 最低気温(℃)[前日差] 11℃ [+5]

 カメラマン(妻)


25/4/3【妻の野鳥観察】 桜は見頃時期に、鴨達は元気で、可愛いですね

2025年04月03日 17時14分09秒 | 自然観察・動物・植物・生物

25/4/3【妻の野鳥観察】 桜は見頃時期に鴨達は元気で、可愛いですね

 妻は、今年1月から本格的に野鳥観察を始めました。そして、「空飛ぶ宝石」と呼ばれるカワセミの美しさを見て以来、カワセミの虜になっています。

この機会にカワセミ以外の野鳥にも興味を持ちました。

 お買い物、お散歩途中での【妻の野鳥観察】では、カワセミ他の野鳥に出会うのが楽しみになっています。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 今日もカメラマン(妻)は、お買い物の途中の道で野鳥観察を楽しんで来ました。

残念ながらカワセミのルリコ(♀)ちゃんに出会いはありませんでした

 今月に入って、冷たい雨が降っていますが、桜は、見頃時期になっています。桜を見ながらお散歩して、今日も寒い日ですが、川の中では、鴨達他は元気でいましたのが可愛いですね

コガモ

 

カルガモのカップル

 

 

桜を見ながら

 

 

桜を見て野鳥を観察して野鳥達が可愛いく思います。今日も幸せ気分になりました。

  記録

 天気:  雨時々曇 雨時々曇

 最高気温(℃)[前日差]  10℃ [-4] 

 最低気温(℃)[前日差] 8℃ [+2]

 カメラマン(妻)


25/4/1【妻の野鳥観察】 冷たい雨が降っていてもコガモ達他は元気で、可愛いですね

2025年04月01日 12時07分46秒 | 自然観察・動物・植物・生物

 

25/4/1【妻の野鳥観察】 冷たい雨が降っていてもコガモ達他は元気で、可愛いですね

 妻は、今年1月から本格的に野鳥観察を始めました。そして、「空飛ぶ宝石」と呼ばれるカワセミの美しさを見て以来、カワセミの虜になっています。

この機会にカワセミ以外の野鳥にも興味を持ちました。

 お買い物、お散歩途中での【妻の野鳥観察】では、カワセミ他の野鳥に出会うのが楽しみになっています。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 今日もカメラマン(妻)は、お買い物の途中の道で野鳥観察を楽しんで来ました。

残念ながらカワセミのルリコ(♀)ちゃんに出会いはありませんでした

 今日は、冷たい雨が降っていますが、川の中では、コガモ達他は元気でいましたのが可愛いですね

コガモの集団

 

カルガモのカップル

アオサギが

 

 

 

野鳥を観察していて野鳥達が可愛いく思います。今日も幸せ気分になりました。

  記録

 天気:  雨雨 

 最高気温(℃)[前日差]   6℃ [-2]

 最低気温(℃)[前日差] 3℃ [-3]

 カメラマン(妻)


25/3/29 春は、鯉が遡上して産卵期

2025年03月29日 11時00分46秒 | 自然観察・動物・植物・生物

25/3/29 春は、鯉が遡上して産卵期

 今朝の早朝のお散歩で、二の橋の下から水しぶきの音が聞こえてきました。川の中を見ますと鯉が遡上して来ていました。

 思えば、春は、鯉が遡上して産卵する季節です。

鯉が遡上して産卵について調べました:

遡上した鯉が産卵した後、稚魚は多くの場合、成育環境に大きく左右されます。具体的には、次のような要因が重要です:

  1. 水温: 稚魚の成長に適した水温は約20〜25°Cとされています。適切な水温が維持されない場合、成育が遅れたり、死亡率が高くなることがあります。

  2. 餌の供給: 稚魚は浮遊性プランクトンや微生物を餌とします。これが豊富であることが稚魚の成長には欠かせません。

  3. 水質: 清潔で酸素が豊富な水が必要です。汚染が進むと稚魚は生き残るのが難しくなります。

  4. 隠れ場所: 捕食者から守るために、水草や石の陰のような隠れ場所があると稚魚が生存しやすくなります。

自然環境がこれらの条件を満たしている場合、稚魚たちは数週間から数か月で成長を進め、やがて若魚となります。ただし、環境が厳しい場合、生存率が大幅に低下することもあります。

この鯉の稚魚が川の中にたくさん増えればカワセミちゃん達の食料になります。

鯉が産卵した後は、川に稚魚が多く増えて行ってほしいですね。

 記録 

 天気:  雨時々曇  雨時々曇 

 最高気温(℃)[前日差]   9℃ [-16] 

 最低気温(℃)[前日差] 9℃ [-9]

 散歩人とカメラマン(妻)


25/3/28【妻の野鳥観察】 コガモのカップルのが水浴びが可愛いですね

2025年03月28日 16時14分18秒 | 自然観察・動物・植物・生物

 

25/3/28【妻の野鳥観察】 コガモのカップルのが水浴びが可愛いですね

 妻は、今年1月から本格的に野鳥観察を始めました。そして、「空飛ぶ宝石」と呼ばれるカワセミの美しさを見て以来、カワセミの虜になっています。

この機会にカワセミ以外の野鳥にも興味を持ちました。

 お買い物、お散歩途中での【妻の野鳥観察】では、カワセミ他の野鳥に出会うのが楽しみになっています。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 今日もカメラマン(妻)は、夕方のお買い物の途中の道で野鳥観察を楽しんで来ました。

残念ながらカワセミのルリコ(♀)ちゃんに出会いはありませんでした

今日も川の中にはコガモのカップルがいて水浴びしていましたのが可愛いですね

コガモのカップルが水浴び

 

 

 

カルガモのカップル

 

 

コサギ

白椿

つくしが

 

野鳥を観察していて野鳥達が可愛いく思います。今日も幸せ気分になりました。

  記録

 天気:  雨のち曇 雨のち曇   

 最高気温(℃)[前日差]   24℃ [+1]

 最低気温(℃)[前日差] 18℃ [+6]

 カメラマン(妻)


25/3/26【妻の野鳥観察】 桜が開花を始めました

2025年03月26日 16時54分51秒 | 自然観察・動物・植物・生物

 

25/3/26【妻の野鳥観察】 桜が開花を始めました

 妻は、今年1月から本格的に野鳥観察を始めました。そして、「空飛ぶ宝石」と呼ばれるカワセミの美しさを見て以来、カワセミの虜になっています。

この機会にカワセミ以外の野鳥にも興味を持ちました。

 お買い物、お散歩途中での【妻の野鳥観察】では、カワセミ他の野鳥に出会うのが楽しみになっています。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 今日もカメラマン(妻)は、夕方のお買い物の途中の道で野鳥観察を楽しんで来ました。

残念ながらカワセミのルリコ(♀)ちゃんに出会いはありませんでした

 さて、24日に桜の開花宣言が発表されました。買い物途中の道には桜の木があります。

今日は、買い物途中の道の桜が開花を始めた桜を見ました。

コサギ

 

野鳥を観察していて野鳥達が可愛いく思います。また、開花した桜も見て今日も幸せ気分になりました。

  記録

 天気:  晴時々曇 晴時々曇 夏日

 最高気温(℃)[前日差]   26℃ [+2] 

 最低気温(℃)[前日差] 16℃ [+6]

 カメラマン(妻)


25/3/25【妻の野鳥観察】 今日も鴨ちゃん達が可愛いですね

2025年03月25日 17時21分30秒 | 自然観察・動物・植物・生物

25/3/25【妻の野鳥観察】 今日も鴨ちゃん達が可愛いですね

 妻は、今年1月から本格的に野鳥観察を始めました。そして、「空飛ぶ宝石」と呼ばれるカワセミの美しさを見て以来、カワセミの虜になっています。

この機会にカワセミ以外の野鳥にも興味を持ちました。

 お買い物、お散歩途中での【妻の野鳥観察】では、カワセミ他の野鳥に出会うのが楽しみになっています。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 今日もカメラマン(妻)は、夕方のお買い物の途中の道で野鳥観察を楽しんで来ました。

残念ながらカワセミのルリコ(♀)ちゃんに出会いはありませんでした

今日も川の中には鴨ちゃん達が鴨ちゃん達が可愛いでしたね。

カルガモ

 

エナガ

桜が開花しました

 

野鳥を観察していて野鳥達が可愛いく思います。今日も幸せ気分になりました。

  記録

 天気:  晴 晴れ

 最高気温(℃)[前日差]   25℃ [+6]

 最低気温(℃)[前日差] 10℃ [0]

 カメラマン(妻)


25/3/24 【妻の野鳥観察】 ひとりぼっちのヒドリガモ♀は、どうしたの?

2025年03月24日 16時52分08秒 | 自然観察・動物・植物・生物

ひとりぼっちのヒドリガモ♀

 

25/3/24 【妻の野鳥観察】 ひとりぼっちのヒドリガモ♀は、どうしたの?

 妻は、今年1月から本格的に野鳥観察を始めました。そして、「空飛ぶ宝石」と呼ばれるカワセミの美しさを見て以来、カワセミの虜になっています。

この機会にカワセミ以外の野鳥にも興味を持ちました。

 お買い物、お散歩途中での【妻の野鳥観察】では、カワセミ他の野鳥に出会うのが楽しみになっています。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 今日もカメラマン(妻)は、夕方のお買い物の途中の道で野鳥観察を楽しんで来ました。

残念ながらカワセミのルリコ(♀)ちゃんに出会いはありませんでした

今日も川の中には鴨ちゃん達は、カップルでいました。

でも、鴨ちゃん達の中には、ひとりぼっちのヒドリガモ♀がいます。どうしたの?

ひとりぼっちのヒドリガモ♀

鴨ちゃんたち

ヒドリガモのカップル

鴨ちゃん達が可愛いでしたね。

野鳥を観察していて野鳥達が可愛いく思います。今日も幸せ気分になりました。

 記録  

 天気:  曇時々晴 曇時々晴

 最高気温(℃)[前日差]   19℃ [-6] 

 最低気温(℃)[前日差] 10℃ [-1]

 カメラマン(妻)


25/3/23 【妻の野鳥観察】 今日も鴨ちゃん達が可愛いですね

2025年03月23日 19時19分59秒 | 自然観察・動物・植物・生物

25/3/23 【妻の野鳥観察】 今日も鴨ちゃん達が可愛いですね

 妻は、今年1月から本格的に野鳥観察を始めました。そして、「空飛ぶ宝石」と呼ばれるカワセミの美しさを見て以来、カワセミの虜になっています。

この機会にカワセミ以外の野鳥にも興味を持ちました。

 お買い物、お散歩途中での【妻の野鳥観察】では、カワセミ他の野鳥に出会うのが楽しみになっています。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 今日もカメラマン(妻)は、夕方のお買い物の途中の道で野鳥観察を楽しんで来ました。

残念ながらカワセミのルリコ(♀)ちゃんに出会いはありませんでした

今日も川の中には鴨ちゃん達がいっぱい!!鴨ちゃん達が可愛いでしたね。

ヒドリガモのカップル

カルガモのカップル

コガモ

エナガ

桜がもうじき開花します

野鳥を観察していて野鳥達が可愛いく思います。今日も幸せ気分になりました。

 記録  

 天気:  晴 晴 

 最高気温(℃)[前日差]   24℃ [+1] 

 最低気温(℃)[前日差] 11℃ [+5]

 カメラマン(妻)

 

 


25/3/22 【妻の野鳥観察】 どうしたのかな?ヒドリガモ♀にはパートナー♂がいないようです。

2025年03月22日 19時06分38秒 | 自然観察・動物・植物・生物

 

25/3/22 【妻の野鳥観察】 どうしたのかな?ヒドリガモ♀にはパートナー♂がいないようです。

 妻は、今年1月から本格的に野鳥観察を始めました。そして、「空飛ぶ宝石」と呼ばれるカワセミの美しさを見て以来、カワセミの虜になっています。

この機会にカワセミ以外の野鳥にも興味を持ちました。

 お買い物、お散歩途中での【妻の野鳥観察】では、カワセミ他の野鳥に出会うのが楽しみになっています。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 今日もカメラマン(妻)は、夕方のお買い物の途中の道で野鳥観察を楽しんで来ました。

ヒドリガモは、カップルでいます。今日は、一羽のヒドリガモ♀にパートナー♂がいない事に気が付きました。

ヒドリガモ♀にはパートナー♂がいないのはどうしたのかな?

コガモ♀

野鳥を観察していて野鳥達が可愛いく思います。

今日は、ヒドリガモ♀にはパートナー♂がいない事が気がかりになりました。

 記録  

 天気:  晴 晴

 最高気温(℃)[前日差]   23℃ [+5]

 最低気温(℃)[前日差] 5℃ [+2]

 カメラマン(妻)


25/3/19 【妻の野鳥観察】 野鳥達は、可愛いですね

2025年03月19日 19時10分08秒 | 自然観察・動物・植物・生物

 

25/3/19 【妻の野鳥観察】 野鳥達は、可愛いですね

 妻は、今年1月から本格的に野鳥観察を始めました。そして、「空飛ぶ宝石」と呼ばれるカワセミの美しさを見て以来、カワセミの虜になっています。

この機会にカワセミ以外の野鳥にも興味を持ちました。

 お買い物、お散歩途中での【妻の野鳥観察】では、カワセミ他の野鳥に出会うのが楽しみになっています。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 今日もカメラマン(妻)は、夕方のお買い物の途中の道で野鳥観察を楽しんで来ました。

今日は、嬉しい事に、カワセミのルリオ君に出会いました。幸せ気分!!

ヒドリガモのカップル

 

 

メジロちゃん

野鳥を観察していて野鳥達が可愛いく思います。今日も幸せ気分になりました。

 記録  

 天気:  雨のち晴 雨雪のち晴

 最高気温(℃)[前日差]   10℃ [-3]

 最低気温(℃)[前日差] 3℃ [-2]

 カメラマン(妻)