23/5/10 QBに行って、サッパリしてきました
今日は、気分転換に新宿QBに行って、サッパリしてきました。
記録
天気: 晴れ 12℃[+1]
最高気温(℃)[前日差] 25℃[+5]
最低気温(℃)[前日差] 12℃[+1]
散歩人
23/5/10 QBに行って、サッパリしてきました
今日は、気分転換に新宿QBに行って、サッパリしてきました。
記録
天気: 晴れ 12℃[+1]
最高気温(℃)[前日差] 25℃[+5]
最低気温(℃)[前日差] 12℃[+1]
散歩人
23/5/8 Tを交換しました。
記録
天気: 雨のち晴
最高気温(℃)[前日差] 22℃[-1]
最低気温(℃)[前日差] 13℃[0]
散歩人
23/4/11 新タイプのエアコンの設置の日
去年の5月23日に一年に一度のエアコン点検で、二台のエアコンの熱交換器に破損が発見されました。その後、5月26日のエアコン修理の日:熱交換器の交換修理して、去年は、乗り切る事が出来ました。
その後、去年は、今後、エアコンに同様の破損が起きないように、メーカーにエアコンの破損原因結果報告と今後の対策を検討しました。
■ 私達の心配している事
近年、地球温暖化現象の影響で、東京の夏季は、35℃を超える猛暑日が続き、冬季は、急激な気温の低下とそれに伴う大雪の日が多く続く異常気象になっております。
更に、今後の地球温暖化現象は、進行して行きますので、東京の夏季は、更に気温が上昇して40℃の猛暑になると言われています。東京の冬季ももっと大雪の日が多く続き交通網・物流網に大きな影響が出てきます。
このような地球温暖の異常気象において、夏季にエアコンが突然の故障で使用できなくなったら私達のような高齢者は、熱中症で倒れて死んでしまいます。
冬季においてもエアコンが突然の故障で使用できなくなったら私達のような高齢者は寒さで、新型コロナウイルス・インフルエンザに感染して、重篤な病気に倒れてしまいます。
異常気象の現代において、エアコンの異常・故障は、人の生命に関係する大きな問題になっています。
私達の身が最悪に事態にならない為にもメーカーには、このような地球温暖化状況を良く理解していただき、エアコントラブル無しに稼働する品質管理と製造管理を求めました。
その結果、メーカー側と打ち合わせをして、心配している問題点が解決された新しいタイプのエアコンを設置する方針に決まりました。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
そして、今日は、9:00にエアコンメーカー担当者+設置工事業者が来て、9:15から室外機+室内エアコンのエアコン交換設置工事をして、無事交換設置工事完了しました。
エアコン交換設置工事時間: 9:00~14:45
古くなった室外機も交換
新しいタイプの室外機
古い室内機の交換工事
新しいタイプのエアコンを設置完了
◆お礼:エアコンメーカー担当者+設置工事業者さんへ
本日の大設置交換工事大変ご苦労様でした。
問題点が解決された新しいタイプのエアコンを設置完了して、これで、猛暑日、寒さの厳しい日が乗り越えられます。
大変ありがとうございました。
記録
天気: 晴れ
最高気温(℃)[前日差] 25℃[+4]
最低気温(℃)[前日差] 14℃[+6]
散歩人
23/4/8 エスプレッソマシンの除石灰洗浄をしました
デロンギ除石灰剤
エスプレッソマシンの除石灰洗浄のアラームが出ましたので、今日は、除石灰洗浄をしました。
記録
天気: 晴時々曇
最高気温(℃)[前日差] 22℃[+2]
最低気温(℃)[前日差] 12℃[-5]
散歩人とカメラマン
23/1/22 階段上のライト・電球がきれてLED電球に交換した日
今朝、起きると階段上のライト・電球がきれて照明がつきませんでした。階段上のライト・電球がきれて照明がつきませんと暗い階段の昇り降りになって、高齢者の私達には危険です。
階段上のライト・電球は普通の電球を使い続けていましたが、今後の高所にある階段上のライト電球交換を考えて電球寿命の長いLED電球に交換しました。
階段上のライト・電球を普通の電球からLED電球に交換しましたら、今まで暗かった階段が、一変に明るくなりましたね。
階段が明るくなりまして躓き、滑って、転げ落ちる不安がなくなりましたので、LED電球に交換して良かったです。
記録
天気: 曇時々晴
最高気温(℃)[前日差] 9℃[0]
最低気温(℃)[前日差] 2℃[-2]
散歩人とカメラマン(妻)
22/12/31 朝からジャバでお風呂の給排水パイプの掃除をしました
今日は、令和四年の大晦日です。家の内外を掃除、整理整頓して、さっぱりした気分で新年を迎えたいと思っています。
今日は、朝から昨日に続いて室内と室外の掃除をしています。
先ずは、朝からジャバでお風呂の給排水パイプの掃除をしました。これで、きれいなお湯のお風呂に入れますね。
記録
天気: 晴時々曇
最高気温(℃)[前日差] 10℃[-2]
最低気温(℃)[前日差] 3℃[-1]
散歩人 カメラマン(妻)
22/11/20 エスプレッソマシンの除石灰洗浄をしました
デロンギ除石灰剤
エスプレッソマシンの除石灰洗浄のアラームが出ましたので、今日は、除石灰洗浄をしました。
記録
天気: 曇のち雨
最高気温(℃)[前日差] 15℃[-4]
最低気温(℃)[前日差] 10℃[0]
散歩人とカメラマン
22/11/14 Tを交換しましたら、¥200も値上がりしていてビックリ!!
記録
天気: 晴のち曇
最高気温(℃)[前日差] 19℃[-5]
最低気温(℃)[前日差] 14℃[0]
散歩人
22/10/3 今日から新しいニューバランス(New Balance)MW585 BKでスタート
毎日ウオーキングを楽しんでいますが、今履いているウォーキングシューズ:ニューバランス(New Balance) MW585 BKが靴底が擦り減ってしまいましたので、今日から新しいニューバランスに履き替えました。
靴底が擦り減ってしまったウォーキングシューズ:ニューバランス(New Balance) MW585 BK
新しいウォーキングシューズ:ニューバランス(New Balance) MW585 BK
◆ ウォーキングの効果: 手軽にできる有酸素運動で、毎日歩くと健康にいい事ばかりです。
新しいウォーキングシューズに履き替えて、毎日のウオーキングが楽しんで歩けますね。
記録
天気: 晴時々曇
最高気温(℃)[前日差] 27℃[-3]
最低気温(℃)[前日差] 20℃[0]
散歩人
22/9/12 ヨドバシカメラにカメラのストラップを買いに行く
カメラのストラップが切れたので。今日は、新宿病院の日の帰り道、ヨドバシカメラに行って、カメラのストラップを買ってきました。
記録
天気: 曇り
最高気温(℃)[前日差] 29℃[+1]
最低気温(℃)[前日差] 23℃[+1]
歩行距離:2.8km
散歩人
8/24 Tを交換しました。
記録
天気: 曇一時雨
最高気温(℃)[前日差] 32℃[-2]
最低気温(℃)[前日差] 24℃[-2]
散歩人
22/6/25 浄水器のカートリッジ(フィルター)交換
これからの夏の暑い季節は、水に雑菌が繁殖する時期ですので、生水を飲む時には、十分に注意しなければなりません。
さて、水道水を飲む為に、ビルトインの浄水器を取り付けています。そのビルトインの浄水器の一年に一度のカートリッジ(フィルター)交換する時がきましたので、今日は、浄水器のカートリッジ(フィルター)交換しました。これで、夏の季節でも、安心して水道水を飲む事ができますね。
◆ 浄水器のカートリッジ(フィルター):
トクラス YAMAHA 浄水器カートリッジ JC-401
楽天解説: トクラス YAMAHA 浄水器カートリッジ JC-401
性能:下記
JC-401浄水器カートリッジは、不織布・活性炭・イオン交換樹脂・ 中空糸膜の4層マルチフィルター構造、ここを水道水が通過することで、
ゴミ・濁り・カルキ臭・総トリハロメタン・CAT(農薬)・ 溶解性鉛などを除去し、体に必要なミネラルは残したままの キレイな
おいしい水に 仕上げます。
◆ 浄水能力; トクラス YAMAHA 浄水器カートリッジ JC-401は、ものすごい浄水能力です。
浄水カートリッジ品番:JC-401
ろ材の種類: 不織布、活性炭、中空糸膜、イオン交換樹脂
除去対象物質:遊離残留塩素(カルキ臭)、濁り (配管などより出る赤さびや水中の各種濁り)、カビ臭、揮発性有機化合物、CAT (農薬成分)、溶解性鉛
ろ過流量 2.5リットル /分(水圧0.1MPa 20℃時)
浄水能力:
1.遊離残留塩素 (除去率80% JIS S3201試験結果) 40,000 リットル
2.濁り (ろ過流量50% JIS S3201試験結果) 7,300 リットル
3.総トリハロメタン (除去率80% JIS S3201試験結果) 7,300 リットル
4.CAT(農薬) (除去率80% JIS S3201試験結果) 7,300 リットル
5.溶解性鉛 (除去率80% JIS S3201試験結果) 7,300 リットル
6.2-MIB (除去率80% JIS S3201試験結果)7,300 リットル
7.クロロホルム (除去率80% JIS S3201試験結果)7,300 リットル
8.ブロモジクロロメタン (除去率80% JIS S3201試験結果)7,300 リットル
9.ジブロモクロロメタン (除去率80% JIS S3201試験結果) 7,300 リットル
10.ブロモホルム (除去率80% JIS S3201試験結果) 7,300 リットル
11.テトラクロロエチレン (除去率80% JIS S3201試験結果) 7,300 リットル
12.トリクロロエチレン (除去率80% JIS S3201試験結果) 7,300 リットル
13.1,1,1- トリクロロエタン (除去率80% JIS S3201試験結果) 7,300 リットル
除去できない成分
水の中に溶け込んでいる溶解性鉛以外の金属イオン、 塩分、0.1ミクロン (1/10,000ミリメートル)以下の粒子等
浄水カートリッジ取換時期の目安 12ヶ月 (1日20リットル使用の場合)
記録
天気: 晴時々曇
最高気温(℃)[前日差] 34℃[+2]
最低気温(℃)[前日差] 26℃[+2]
散歩人とカメラマン(妻)
22/6/11 エスプレッソマシンの除石灰洗浄をしました
デロンギ除石灰剤
エスプレッソマシンの除石灰洗浄のアラームが出ましたので、今日は、除石灰洗浄をしました。
記録
天気: 曇時々雨
最高気温(℃)[前日差] 25℃[0]
最低気温(℃)[前日差] 18℃[0]
散歩人とカメラマン
6/1 Tを交換しました。
記録
天気: 晴時々曇
最高気温(℃)[前日差] 27℃[+6]
最低気温(℃)[前日差] 19℃[+2]
散歩人
4/12 今日から扇風機を出しました
今日は、初夏のような暑い日になりました。
夜になっても暑かったので、エアコンを入れようと思いましたが、省エネを考えて夜から扇風機を使用しました。扇風機を使用していましたら、この春が過ぎたら、今年もやがて、夏がやって来る。と思いました。
記録
天気: 晴れ
最高気温(℃)[前日差] 25℃[+1]
最低気温(℃)[前日差] 16℃[+1]
散歩人とカメラマン