読書備忘録

私が読んだ本等の日々の
忘れない為の備忘録です

米澤穂信著「栞と嘘の季節」

2023-08-27 | や・ら・わ行
青春ミステリーシリーズ第2弾。猛毒の栞をめぐる、幾重もの嘘。高校で図書委員を務める堀川次郎と松倉詩門。ある放課後、図書室の返却本の中に押し花の栞が挟まっているのに気づく。小さくかわいらしいその花は――猛毒のトリカブトだった。持ち主を捜す中で、ふたりは校舎裏でトリカブトが栽培されているのを発見する。そして、ついに男性教師が中毒で救急搬送されてしまった。誰が教師を殺そうとしたのか。次は誰が狙われるのか・・・。「その栞は自分のものだ」と嘘をついて近づいてきた同学年の女子・瀬野とともに、ふたりは真相を追う。堀川と松倉は、張り紙をして持ち主を探そうとするのだが・・・。栞を作製した女子生徒、それを持っていた生徒、いずれも秘密が多く、最後まで謎は明かされることなく謎のまま。人には知られたくない事実だろうということは想像出来る。また、堀川と松倉もお互いに黙っていることが多く、家族状況や家の場所すらも知らない。だから、彼らは自分たちを友人だとは思っていない不思議な関係の友情だ。まどろこしい展開で最後まで馴染めず如何にか読了。ビターな青春物だが好みではない。
2022年11月集英社刊

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 荻原浩著「ワンダーランド急行」 | トップ | 8年ぶりの熊野大花火 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

や・ら・わ行」カテゴリの最新記事