goo blog サービス終了のお知らせ 

読書備忘録

私が読んだ本等の日々の
忘れない為の備忘録です

18年間有難う御座いました。

2025-08-20 | Weblog
2007年8月20日,甘粕りり子著「中年前夜」の読書感想を書いて始めたこのGOOブログ、サービス終了の知らせを受け今日で丁度18年目を切りに幕を閉じます。
確か閉鎖したジオシティーに書いていたブログを引っ越して書き始めた記憶。
メモとして備忘録のつもりで時々確認の為に読み返していました。拙い文章を時々訪れて読んでくれた方々に改めて御礼申し上げます。
サイトを無料で貸してくれたgooの運営さんにも御礼申し上げます。
18年の長い間有難う御座いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の収穫

2025-06-08 | Weblog
今年も良く実った我が家の庭の梅。昨年は5月31日に3,5kgの梅が収穫できた。さて今年は明日の梅雨入り前に収穫しようと大慌てで収穫。伸びた梅の木もカット。昨年より少ない2,5kgの収穫でした。昨年は2,5kを梅干しに1kを梅サワーに。今年は近所に1kおすそ分け1,5k梅サワーに漬ける予定です。
昨年梅干しにする時、勘違いで塩の量を間違え翌日気づき塩を減らすが時すでに遅く色は良いが塩辛い梅干しになり塩抜き作業をしないと食べ難い始末。今年は梅干しはパスです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹薬草の湯

2025-05-11 | Weblog
伊吹山の麓伊吹薬草の里に有る日帰り伊吹薬草の湯。先日の横山岳の帰り入浴。一人大人620円。温泉では無いが7つの薬草が入った薬草風呂が人気。露天風呂の花崗岩で出来た1枚岩をくり抜いた風呂は日本一の大きさとか。本来は伊吹山登山の人が多いらしいが今現在は米原口からの登山は登山道崩落の為閉鎖中で、入浴客は少ないらしいが薬草の香りがクセになるいいお風呂でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩。藤と古楽器コンサート

2025-04-20 | Weblog
公園の藤棚の下には藤の良い香りが漂い、子どもたちの笑い声が聞こえる。今日は、公園に在る公民館「みどりの家」で行われたフォルン、トランペット、古楽器の演奏会に行った。木製のオルガンやトロンボーンの古楽器を使った珍しい演奏を2時間たっぷり楽しめました。


オランダ製の木製パイプのオルガン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩。タラの芽と蓬

2025-04-06 | Weblog
雨上がり満開の桜が散って仕舞わないかと桜の
河原を散歩。途中目に止まったタラの芽と蓬を摘んで帰る。
蓬は以前作抜きしてよもぎ団子にしたが今回は量も少ないのでタラの芽と一緒に天ぷらにしようとしたごしらい中。
今日の散歩7500歩。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩倉五条川千本桜

2025-04-04 | Weblog
2025年全国桜100選。桜満開。桜祭り6日迄夜間ライトアップ開催中。岩倉五条川春の風物詩東海美の里100選のんぼり洗い。鯉のぼりの糊落とし作業で、伝統式な手法で歴史と伝統を今に伝えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大県神社梅園梅まつり

2025-03-22 | Weblog
愛知県犬山市大県神社境内に340本の紅白のしだれ梅今満開。梅祭りは30日迄
四季桜も満開。
気温22度の汗ばむ陽気にさそわれて大県神社に、
前回来たときは本宮山山頂(1.4k20分位)まで足を延ばしたが
今回は靴も水も用意できてなくて暑くて途中で撤退。
名鉄小牧線楽田駅徒歩20分

四季桜


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尺八演奏会

2025-03-17 | Weblog
昨日名古屋伏見の電気文化会館コンサートホールで開催された尺八演奏会無料を聴きに行って来た。本来伴奏楽器と思われるこの楽器だが、尺八のみでの演奏を箏曲や民謡の曲と区別して尺八本曲といわれる。昔から伝わった虚無僧寺や尺八流派により伝わる古典本曲や、近年作曲された尺八独奏曲などを本曲とよびその本曲だけを集めた演奏会である。幽玄の調べを独奏、連管による演奏など1965年発足の東海地区の流派を越えた「尺八本曲東海連盟」主催の第62回特別演奏会。会場は395名入れる申し分無い良いホールだが如何せん観客が少ない。趣味の発表会でプロの出演がある訳でも無いので地味だがもっと宣伝して観客を増やす努力が必要だ。1曲10分程全50曲以上みんな聴くには退屈だが主な有名な曲を聴いて他に用事があったので退室。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「ブルータリスト」

2025-03-13 | Weblog
2024年米英ハンガリー映画。原題「The Brutalist」ブラディ・コーベット監督作品。215分(前半100分で15分の休憩タイム)。2024年・第81回ヴェネチア国際映画祭で銀獅子賞を受賞。「ブルータリスト」とは、1950年代に見られるようになった建築様式「ブルタリズム」の建築家たち。
第二次世界大戦下のホロコーストを生き延び、アメリカへと渡ったハンガリー系ユダヤ人建築家ラースロー・トート(エイドリアン・ブロディ)の30年にわたる数奇な半生を描き出した完全なるフィクションドラマ。
無残にもすべてを奪われた建築家が希望を抱いたアメリカンドリーム。 見知らぬ土地と異なる文化、その光と影に苛まれながら、家族への愛と建築への情熱をたぎらせ続けた30年の切り拓かれていく半生が描かれている。
妻エルジェーベト(フェリシティ・ジョーンズ)、姪ジョーフィア(ラフィー・キャシディ)と強制的に引き離されてしまい家族と新しい生活を始めるため、アメリカ・ペンシルベニアへと移住したラースローは、裕福で著名な実業家ハリソン(ガイ・ピアース)と出会う。ラースローのハンガリーでの輝かしい実績を知ったハリソンは、その才能を認め、彼の家族の早期アメリカ移住と引きかえにあらゆる設備を備えた礼拝堂の設計と建築をラースローに依頼する。だが母国とは文化もルールも異なるアメリカでの設計作業には多くの障害が立ちはだかる。ラースローが希望を抱いたアメリカンドリームとはうらはらに、彼を待ち受けていたのは大きな困難と代償だった。長いがそれなり引き付けられて退屈はしないが、戦後イスラエル建国と姪のイスラエル移住が描かれているのだが・・・。見終わって何が言いたいのか解らなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4K完走。マラソン大会

2025-03-03 | Weblog
昨日の第12回愛知県岩倉市民健康マラソン大会。市民1150余名参加。2,7kと4kの部。4k完走。
参加賞の写真です。
名古屋コーチンのケンチン汁が振る舞われました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅が咲いた

2025-02-24 | Weblog
我が家の小さな庭の梅の木に花が3輪咲いた。昨年は200個近くの梅の実が採れた枯木。今日の朝は薄っすら雪景色だったが直に融け陽当たりのいいぽかぽか陽気に咲いたようだ。
写真を写してから散歩に出かけて、途中の無人販売の露店ではっさくを手に入れた。風が強いが遠くの鈴鹿山脈の山々は良く見えた。今日の散歩6000歩約4k。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋芸大卒展

2025-02-17 | Weblog
2月15日から24日(10時から17時迄土日祝日は18時)名古屋鉄道犬山線徳重名芸大駅から徒歩15分の名古屋芸大西キャンパスで開催中の展示会に行きました。スタンプラリーで学内展示箇所の各棟巡るウォ−キング約3k歩いた。広い校内エレベータを使わず登り降りいい運動になりました。日本画西洋画、陶芸、ガラス工芸、ジュエリー、テキスタイルなどのアートな作品群から映像作品やデザインなどたっぷり楽しめます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小牧山で初日の出

2025-01-01 | Weblog
今年の初日の出は小牧城のある小牧山。木立ちが高くなり見難くなりましたが沢山の人と一緒に初日の出を拝みました。「今年も健康で無事に過ごせますように」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩、半鐘

2024-10-05 | Weblog
秋らしくちょっと涼しくなった散歩中、珍しく半鐘なるものを見つけてパチリ。(はんしょう)とは、小型の釣鐘のことである。 江戸時代には、火の見櫓の上部などに取り付け火災・洪水発生時などに鳴らし、地域の消防団を招集するとともに近隣住民に危険を知らせた。そのため、警鐘とも呼ばれる。未だに令和の時代に残っているとは....
今日の散歩5500歩。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ『極悪女王』

2024-10-01 | Weblog
配信ドラマ『極悪女王』鈴木おさむの企画・脚本・プロデュースでNetflixにより製作され、2024年9月19日より配信されている全5話のドラマ。ダンプ松本(ゆりやんレトリィバァ)、長与千種(唐田えりか)や女子レスラー仲間たちとの友情と戦い、さまざまな代償や葛藤を抱えながらカリスマ的人気で1980年代に女子プロ旋風を巻き起こし、日本史上最も有名なヒールに成り上がっていくさまを描く。主人公のゆりやん、訳あり女優の唐田・剛力も体重の10kの増量・水着のファイトシーン中々よくやっている活躍ぶり。ビューティーペアのジャッキー佐藤・ジャガー横田、ブル中野など懐かしいレスラーや後に会社をダメにする松永兄弟(黒田大輔・村上淳・斎藤工)、悪徳レフリー阿部四郎(音尾琢真)、週刊プロレスの紙面の再現等当時を思い出しながら楽しめた。TV放映のための視聴率狙いのための試合やTV局と会社の癒着、試合コントロール。レスラーのネーミングシーンなども面白かった。
1974年、松本香は母(仙道敦子)と妹と貧乏な生活を送りながら生活していた。時々金をせびりに帰ってくる父親は酒乱で暴力をふるい、香の給食費を取り上げる。翌日、母と香は父のいるアパートへ赴くも、そこには愛人(田畑智子)と幼い赤ん坊がいた。母と父が喧嘩で言い争ってなか、愛人の赤ん坊の名前も「カオル」だと知り、その場を走って飛び出して転んで手をケガした。その時全日本女子プロレスのプリティ・アトムに声をかけられ手当てをしてもらうため、入れてもらった場所は、全日女子プロレスの練習場だった。そこで一目でジャッキー佐藤の輝きに魅せられる。高校卒業後、女子プロ入門のオーディション会場に駆け込み、ぎりぎり入門を許された香だったが、同期の北村智子(剛力彩芽)、長与千種らとともに厳しい練習、先輩レスラーからの過酷な指導に耐える日々が待っていた。運動神経の良い智子とは対照的に、香と千種はプロテストに落ち続け、香に至っては運転免許がある為営業部として巡業宣伝に回される始末。そんな落ちこぼれの二人は、練習場のリング下でジャッキー佐藤への憧れを語り合い、「強くなるしかない」と誓い合う。やがてプロデビューを果たした千種はリングで輝きを放ち始め、ライオネス飛鳥(智子)とともにクラッシュ・ギャルズを結成し、スターの階段を駆け上がる。一方、そんな親友の背中を羨望と嫉妬の入り混じる思いで見つめる香は、あることをきっかけに、奇抜なメイクと鉄の鎖を片手に「ダンプ松本」として唯一無二のヒールの道を歩み始める。ダンプ松本率いる「極悪同盟」と「クラッシュ・ギャルズ」の戦いに世間が熱狂しテレビ放送の視聴率は爆上がり、スター誕生に沸く全女の松永兄弟(黒田大輔・村上淳・斎藤工)がプロレスラー同士の抗争を焚き付ける中、国民的アイドル・長与千種と全国民の敵・ダンプ松本の“敗者髪切りデスマッチ”の火蓋が切って落とされることに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする