メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

【ハチドリアカデミーvol.23】~社会貢献の新たなカタチ~ふるさと納税で目指す環境問題解決とは? (2024-08-28 19:00)

2024-08-29 13:53:24 | 日記
ふるさと納税 for Good
返礼品ももらえるが、環境問題、社会問題にも貢献できる

牧大介 エーゼログループ








オオサンショウウオ





主に中国山地の渓流にいる
産卵時期には大きく移動する
1か月半後にはもとの場所に戻る

川があふれないように堰ができて→生物が生きづらくなった
古い階段を試験的に川にとりつけてみた








1日で4匹オオサンショウウオがのぼってきた





生き物がいる世界は楽しい、楽しい世界をつくろう
子どもたちにも伝えたい


Q:どうして生き物が好きになったか?
幼少期の体験
田んぼも残っていて、通学路も田んぼのそばだった

牧:
物心ついた時から虫取りしていた
太古から人間は狩猟採集していた

Q:自然と経済発展をどう共存させていけるか?

昔はどの川でもウナギなどつかまえて食べていた
戦争中、ひもじい時も天然のウナギなど取り放題だった

そこにしかない美味しい、楽しいがつくれる
応援してもらって、分かち合える状況がつくれるのではないか
みんなでプロセスからシェアする
5年、10年後、オオサンショウウオが戻ると、ほかの生物も豊かになる


Q:タガメがいる田んぼの話があったと思うんですけど、今は珍しい生き物になってるんですか?
減ってしまった原因と、増やすためにどんなことをしたか教えて欲しいです。

13年間、全国各地を調査して、見つけたのは2回だけ
減りすぎているので、販売禁止になっている状況

減った理由は米をつくる際の農薬 カメムシ駆除
街灯に集まり、落ちて死んでしまう

たくさんエサが必要 田んぼにうじゃうじゃいる状況でないと生きられない
ドジョウ、メダカは一度田んぼから出ると戻れない


Q:なぜ始めたか?

大村(ふるさと納税 for good):
自己負担2000円でできて、普通の寄付より貢献しやすい
返礼品合戦が問題視されているが使い道を明確にした


Q:通常自治体を選んだあとは返礼品を選ぶスタイルかと思いますが、
今回の取組は返礼品ではなくプロジェクトを選ぶスタイルになっているんですか??

プロジェクト、返礼品、地域から選ぶことも可能





ビオ田んぼ米
田んぼの10%をビオトープにする
生き物が増えて、タガメが増える

うなぎ
販売した10%の利益を河川の再生に利用する

返礼品はいらないという人もいる→返礼品なしも選べる

期間限定もある








Q:他のプラットフォームと比べて取扱種類数はどんな感じですか?
プロジェクト数は50~ 月ごとに増えている
ほかのプラットフォームと同じ返礼品が載っている


ハチドリ電気のクーポンコードで初月500円(だっけ?)OFF



コメント    この記事についてブログを書く
« 夏になると観たくなるゲーム... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。