『荒らし』に遭ったblogです^^

『荒らし』はネット上で利害に反する書き込みをした人を攻撃する行為です。ネット監視会社、支持団体・自営等々があります。

本気で消費税増税阻止を!

2012年01月12日 | 雲の日記
公約を守らない民主党..それでも旧政権よりはマシだと思っています。


消費税増税反対の声を上げよう! 国民の声は無視できない筈です。



 皆さ~ん、おはようございま~す!
今日も私のところは晴天です^^ 寒いですが気持ちの良い朝を迎えました。

不思議なことに政府・与野党議員共に消費税増税には賛成のようです。これだけ個人消費が落ち込んでいる中で(景気が悪化している中で)更に追い打ちをかける消費税を増税するなんて馬鹿としか言いようがない政策です。幾ら震災があって増税のチャンスだとしても今はするべきではないと私は思います。

今するならアメリカのオバマ大統領が経済対策の為にしている所得税の減税です。それが同じ経済対策でも日本になると一般国民に大きな負担となる『消費税の増税』となる。そして増税の時に言われる言葉は(いつでも)社会保障の為と言うことになる。

一般消費税導入に失敗した大平首相は『財政ではなく、社会保障のためだと訴えればよかった』と側近に悔やんだと言うが、それ以来..『増税は社会保障の為』になった。

社会保障の為に増税しても(何故か?)社会保障は悪くなるばかりです。小泉首相は高齢化に伴い増加する社会保障費を毎年2000億円ずつ削減する政策をとった。その為に生活保護を貰えない国民または生活保護を打ち切られた国民が餓死していった。徹底した予算削減に成功した『北九州方式』を多くの自治体職員が学ぼうと列をなしたことは余りにも有名です。

さて..消費税の増税..どうしても必要だと思っている人もいるでしょう。マスメディアを使い増税必要論が闊歩しているからです。消費税増税必要論の記事を見る度にウンザリしますね。幾らスポンサーの為にとは言え、記事を書く人、番組を作る人たちにプライドがないのだろうか?

ヨーロッパの多くの消費税とは違い、日本は食料品や日用品・医療などの除外品目が無い。どんなに生活が苦しく、生活にゆとりの国民も払わなければならないのが消費税という税です。だから金額も大きい。%を上げるだけで大きな歳入となるのです。他の税を上げるなら利害関係の調整が必要になりますが、消費税は国民に大きな反対がなければ成立する。そして巨額だ!

消費税増税にも反対ですが、食料品や日用品・医療費などの除外品目を作ることで貧しい国民の生活を守ることは出来ます。是非、必要不可欠な物の消費税対象の除外品を作ることに賛成して下さい。勿論、私たちの暮らしも楽になります。

今日は、消費税増税の最大の理由『国庫にお金が無い』について一例を出して説明している記事を見つけたので引用させて頂こうと思います。是非、読んで下さい。私たちの税金が無駄に使われていることが分かると思います。2011年8月3日の掲載の文なので当時の首相は菅直人氏でした^^

(引用始まり)
...
 総合的な復旧・復興政策の規模を政府は当初5年間で19兆円と提示した。そもそも5年という時間設定が役所体質を象徴している。対策の実施期間は1年、長くても2年だろう。菅直人氏のように、何もせずに5ヵ月を空費するという時間感覚から5年という時間が浮上するのだろう。
 
 第一次、第二次補正予算で6兆円がすでに計上されているから、残りは13兆円である。菅内閣はこのうち10兆円を復興増税で賄うとしているが、正気の沙汰とは思えない。
 
 大けがで瀕死の患者にこれから大手術を行うのである。手術用の大量の輸血が必要だ。菅内閣はその輸血用の血液を、患者から血を抜き取って賄うと言っているのだ。患者が出血多量で死亡することは間違いない。
 
 政府は復興債で資金調達すると言っているのだから、直ちにその償還財源まで検討する必要はない。復興債で調達する資金の投下対象は、長期間効用を発揮するインフラ資産が大半である。耐用年数を60年と考えれば、建設国債同様、60年間での償還を考えれば良いのだ。

 それより前に、政府資産を売却して復興対策財源とすることを検討するべきだ。JT、NTT、東京メトロ、日本郵政など、売却できる政府保有株式は大量に存在する。JT株式などは、この際に完全売却を行い、財務省からJTへの天下りを全面禁止するべきだ。

 しかし、これよりも優先されるべき財源が存在する。それが外貨準備資産だ。日本政府の外貨準備高は2011年7月末で1兆1378億ドル存在する。このような多額の外貨準備を保有する理由は皆無である。
 
 政府はこのような多額の外貨準備を保有するお金をどこから得ているのか。
 
 外貨準備資金を保有するための資金は100%、日銀からの借金である。100%借金で、90兆円近くの外貨資産を保有しているのである。
 
 最大の問題は、この外貨準備で空前の損失を計上していることだ。円ドルレートは2007年6月に1ドル=124円台をつけていた。これが、現在は1ドル=77円台である。
 
 1兆1378億ドルの円換算額を二つの時点で計算すると、
2007年6月には141.1兆円だったのが、
2011年8月には87.6兆円に変化している。

 
 両者の差は、驚くべきことに53.5兆円である。たったの4年間で50兆円を超す損失が生まれたことになる。残高は増加しており、ドルからの金利収入が日銀への金利支払いを上回っているから、正確な損失は若干縮小するが、それでも数十兆円単位での巨額損失が生まれていることは間違いない。
 
 財務省は世界最大の財テク損失王である。

この期間、金地金の価格は円表示で1グラム=2800円から1グラム=4200円へと急騰した。2007年6月時点で外貨準備資金をすべて金地金に転換していたなら、現在の時価評価額は211.7兆円になる。現在の外貨準備の円換算金額87.6兆円と比べて、なんと124兆円も多いのだ。
 
 つまり、外貨準備の運用を米国国債ではなく、金地金に転換しておけば、現状と比較して政府資産は4年間で87.6兆円も多いものになっていたのだ。
 
 財政赤字が深刻で、社会保障費を毎年2000億円削減して、日本の経済社会がぼろぼろに疲弊した。2000億円の削減を取り沙汰しているときに、財務省は外貨準備保有で50兆円も損失を生み出してきたのだ。
 
 歴代財務省責任者を厳重に処分する必要もある。

財務省は日銀に支払う金利と外貨準備の米国国債の金利収入の差額だけを外国為替資金特別会計で損益処理し、この収支が黒字だということで、外国為替資金特別会計の資金を使って、海外出張での豪遊費用に充当してきた。これも財務省利権のひとつである。
 
 百害あって一利なしの外貨準備を売却して、この資金を震災復興事業に充当するべきなのだ。現在の米国における過剰な国債格付け引き下げ騒動は、日本政府による米国国債売却を阻止するための演出である可能性が高い。
 
 米国国債の格付けがトリプルAから何段階か引き下げられても、誰も驚きはしない。これまでのトリプルAが奇異な格付けだっただけだ。債務上限引上げ法案が可決されても、格付け問題があるとするのは、日本政府による米国国債売却を封じ込めるための演出だと思われる。
 
 日本政府が外貨準備の米国国債を売却することを妨げられるいわれはない。
 
 国民の巨大な負担を押し付ける財務省の史上最悪の財テク損失に歯止めを掛けなければ、日本は財務官僚に滅ぼされてしまう。同時に巨額損失を生み出した歴代財務省為替介入責任者は厳正に処分される必要がある。
(引用終わり) (2011年8月3日 植草一秀の『知られざる真実』より引用)
参照(http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-030f.html)


さて..馴染みの少ない言葉もあるので少し解説をします。

★★外貨準備:外貨準備(がいかじゅんび foreign reserve)とは、中央銀行あるいは中央政府等の金融当局が外貨を保持すること。保持している外貨の量を外貨準備高(がいかじゅんびだか)という。
金融当局は、対外債務の返済、輸入代金の決済のほか、自国通貨の為替レートの急変動を防ぎ貿易等の国際取引を円滑にするために、外貨準備を行なう。外貨準備は「国民経済の貯金」などとも呼ばれる。
外貨準備高の適正水準については統一的な見解はないが、実務的には、「外貨準備保有高/輸入額」は輸入の3ヶ月分以上、「外貨準備保有高/短期債務[1]残高」は1年分相当がベンチマークとして使用されている[2]。
例えば、急速に円高が進展する場合に、それを緩和しようとして円売りドル買い介入(円安介入)を行なうと、結果的にドルの保有額が増え外貨準備が増大することになる。

★★各国の外貨準備高                (100万USドル単位)
1中華人民共和国(香港とマカオ特別行政区は含まない) 2,447,100  2010年3月
2日本                         1,042,715  2010年3月
— ヨーロッパ (EU諸国とECBの合計)            556,965  2008年1月
3ロシア                         490,700  2008年2月
4台湾                          372,000  2010年8月
5インド                         276,000  2010年5月
6韓国                          262,400  2008年2月
...

日本の外貨準備高はヨーロッパ全体の2倍にもなっています。日本は急激な円高の為に為替介入を行っているので、その度に数兆円から数十兆円単位でドルを買っていることになる。現在はこの時点よりも外貨準備高が増えているのではないだろうか?

そして何故か?このドルは売れない??
 
国民サービスを低下させなければならない程に財源不足なら『消費税増税』ではなくて、外貨準備を正当な水準になるまで減らしたら、どうだろうか? 

何も努力せずに『税と社会保障の一体改革』をするから増税に我慢しろと言うのですか?

だから私は安易な『消費税増税』に反対なんです!













最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。