goo blog サービス終了のお知らせ 

紫桜ブログ

ようこそ 紫桜(しおう)の部屋へ!

風鈴祭りの音色

2020年08月04日 05時39分08秒 | 日記
丹波市内の高源寺の境内で「風鈴祭り」が開かれています。
こけむした石段の参道に230個の風鈴が、「リーン、リーン」と
涼しげな音を響かせています。



下界は猛暑ですが、ここは夢を見ているような桃源郷の世界
です。




緑色のモミジのトンネルの下で、風が吹くと南部鉄風鈴に
吊り下げられた短冊が思い思いの言葉を載せて前後左右に
揺れています。

   
  
世相を反映して新型コロナウイルスの早期終息を願っての
ものが多かったです。

〇 美しい笑いは家の中の太陽である
〇 好きなだけ買い物したい
〇 ピント外れコロナで分かる国仕事

風鈴の音や短冊に心が癒やされました。



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2020-08-04 08:45:12
広い場所だから涼やかなのですよね。風鈴の音色は好きですが、家の中へ風を入れるとニコ埃も一緒にです。
>ピント外れコロナで分かる国仕事
批判はしやすいですね。当たってると思います。
返信する
Unknown (gogo55dokomademo)
2020-08-04 10:25:55
江戸川区では、ガラスの風鈴がご当地名物ですが、南部鉄風鈴(名前間違えていたらすみません!)の音色はなんとも言えないいい音ですよね。大好きです!
返信する
涼やか (紫桜ブログ)
2020-08-04 18:42:12
kazuyoo60さんへ
そうですね、ニコ埃も一緒に入ってきますね。
緑に囲まれた広い場所だから涼やかなのでしょう。
>ピント外れコロナで分かる国仕事
うまく言ったものです。国難で思うようにいかないと思いますが、もう少しの間頑張ってほしいです。

返信する
南部鉄風鈴の音色 (紫桜ブログ)
2020-08-04 18:44:38
ogo55dokomademoさんへ
癒されます。
コメントありがとうございます。お忙しいのにいつも前向きなブログに元気をもらっています。
よく間違えます。引き出しが少ないものですから(笑)南部鉄風鈴の音色、いい音ですね。心にしみます。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。