紫桜ブログ

ようこそ 紫桜(しおう)の部屋へ!

民家の裏にツキノワグマ 

2021年11月04日 06時29分46秒 | 日記
市内でクマ情報が聞かれるようになり、冬眠前にエサ(柿)を
求めて人里に近づいてくるようです。





ベランダで洗濯物を干していた女性が(43)「ぜいぜい」と
息が上がったような音に気付いて、旦那さんを呼ばれると繁みに
逃げたそうですが、一夜明けても同じ場所に「着ぐるみ」のように
座っていたとか、怖い話です。






最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2021-11-04 07:00:19
なんとまあ、ツキノワグマ、怖いことです。熊が人を怖がるうちは大丈夫としても、いつ人よりも強いと学習するかです。そうなると、退治しか方法が無くなりますよね。
山に食べ物が少ない年は、あちこちで事故が心配です。柿も早めに収穫を済まされた方が良いと思います。
Unknown (メーメー)
2021-11-04 13:43:28
我が家の周りは、田んぼが多くて 畑は少ないんですが 少し走ると、畑が多く、その向こうが山で。
その畑の周りに、電気が通してある 電線やフェンスが張り巡らされてるんです。
クマ?イノシシ? 猿なら 天井にも網が必要でしょうけど、 張ってあるところと 無いところの差は 何なんでしょう。
作ってる作物の違いかな?
けど、先日、反対方向の峠を越えて 走ったんですが、両脇 畑で、その後ろが山。
なのに、電線も、フェンスも 何もなかったんです。スッキリしてる感じが なんか物足りなくて。
あの場所は、熊も猪も、猿も全くいないんでしょうかねぇ。なら、安全ですね。
猟師の方も高齢で (紫桜ブログ)
2021-11-04 20:11:10
kazuyo60さんへ
クマが人を怖がっている間は大丈夫としても、相手も学習しますから大変ですね。退治が早道ですが猟師の方も高齢で少なくなってきています。イノシシやクマと人間との綱引きですね。
クマは柿、栗、ドングリが好き (紫桜ブログ)
2021-11-04 20:19:46
メーメーさんへ
作っている作物の違いかもしれませんね?
です。イノシシはジャガイモが好きです。
知人が稲の周りに電気柵をされていなくて収穫を前にしてイノシシに入られて荒らされていました。電気柵を付けるのも大変なことのようです。

コメントを投稿