紫桜ブログ

ようこそ 紫桜(しおう)の部屋へ!

どこがおいしいねん!

2020年02月15日 22時30分29秒 | 日記
JA女性会の料理教室に運転のできない2人を
乗せて参加しました。14名出席で教室生の
当番が順番にメニューを考えます。
今日は中華料理でした。ニンニクやショウガ、
カレー粉、パセリなど色んなものが混じり合って
室内には変なにおいが充満しています。

食べるものに滅多に文句を言わない私が
「どこがおいしいねん!」と思いながらも
友人たちと幸せな時を過ごしました。


左下から時計回りで
ひき肉とジャガイモのアジア風のっけごはん・
タラのソテーレモンソースがけ・小松菜と
豆腐の中華風煮びたし・炒めワカメとネギのスープ

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2020-02-16 07:19:44
和食にはない香りが充満でしたか。お好みが有りますものね。
和気あいあいとお作りになったのですね。お慣れになれば美味しく感じられるのかもです。
好き嫌い (杉やん)
2020-02-16 09:24:17
>二ンニクやショウガ、パセリなど・・・
いやっ、美味いと思いますヨ。
好きですね。
わが家は、今、らっきょう、生姜が食卓に並んでいます。
ニンニク、パセリもイイでネ。
近くにいたら、代役で行きたかった(でも、男だからダメですが)


Unknown (紫桜ブログ)
2020-02-16 09:25:05
kazuyo60さんへ
和食にはない香りに慣れていないかもしれませんね。
どれも作らないでも、気に入ったものを1品か2品作ればいいのですから。慣れですね。
いえ、コマーシャルではありませんが、年のせいかな~イヤイヤ。
Unknown (紫桜ブログ)
2020-02-16 09:57:28
杉やんへ
おいしいかな。好みが色々ありますね。
らっきょう、生姜が食卓に並んでいる。いいですね、箸休めに最高です。食が進みますね。
まず何よりも先に・・・ (メーメー)
2020-02-16 15:55:55
私、いつも思うんですが
「美味しい」っていう設定に疑問を持っています。
「これ、美味しいからどうぞ〜」って言われても
中に何か 自分が受け付けないものが入っていたら? 「美味しい!」って言えないでしょ?
進めてくれる方には 美味しいものでも 受け付けられないものもあるかも。。。
一般的に〜って言われても 人それぞれですよねぇ〜〜
まして、外国風とか その国によって 全く違うものを美味しいっていう御国もありますもん。
どんなに高級食材でも「ゲテモノ」ってあるでしょ?
そこんところがどうも。。。。私には理解不明な部分です。
Unknown (紫桜ブログ)
2020-02-16 23:55:24
メーメーさんへ
おっしゃるように人それぞれに好みがあるから難しいですね。
目の前に出されたものは感謝していただく、世の中そんな人ばかりではないですものね。
>「これ、美味しいからどうぞ〜」
「これつまらないものですが、どうぞ。」
つまらないものなら、持ってくるな~
難しいです。

コメントを投稿