原孝至の法学徒然草

司法試験予備校講師(弁護士)のブログです。

大学等の法律サークルの皆様へ

大学等で、講演・定期試験対策講義・ゼミの講師をおこなっています。
講演依頼につきましては、辰已法律研究所(kika19@tatsumi.co.jp)までお問合せください。
※メール送信の際は「@」を半角にしてください。

■2016年度講演実績
・2016年04月20日 早稲田大学生協
・2016年05月08日 アジア法学生協会ジャパン学術交流会講演
・2016年10月18日 中央大学
・2016年11月11日 一橋大学
・2017年01月12日 慶應義塾大学

7月が終わります

2011-07-31 | 勉強法全般
28日をもって弁護修習が終わりまして,実務修習最終クールの選択修習に突入。選択修習,要するに自らの希望進路に応じて修習内容を選択する(それぞれ1週間ずつくらいのメニューがいくつか用意されている)ものなのですが,私は,民事模擬裁判,刑事模擬裁判,家裁事件修習,不法行為弁護修習,特殊事件弁護修習(執行・保全事件,労働事件など),刑事施設見学,といったあたりを選択しています。金曜から民事模擬裁判が始まっ . . . 本文を読む

事実認定の一つの視点(最判平成23年7月25日)

2011-07-26 | 刑訴法的内容
法学部生の方にも,LS生の方にも,予備試験受験生の方にも,司法試験受験生の方にも,合格待ちの方にも,非常に参考になる判例です。全国ニュースで報道されましたので,ご存知の方が多いかもしれませんが,最高裁で逆転無罪となった強姦事例です。 司法試験でも予備試験でも事実認定は重要であり,その能力が試されているわけですが,事実認定というと,どうしても「あるもの(客観的に存在する証拠)」から認定をしがちなの . . . 本文を読む

同一企業に再雇用された場合に生ずる問題点

2011-07-25 | 労働法的内容
今日は,破産管財事件の債権者集会。破産管財人(弁護士がその職を担う)というのは,倒産法選択の方でなくとも聞いたことがあるかと思います。管財人は,裁判所が指名するわけですが,裁判所は事件の難度を勘案して管財人を指名するようです。難しい事件は,キャリアのある弁護士に,というように。その後,夕方は刑事模擬裁判の公判前整理手続。いや,架空の事件でやりあうというのは難しい(笑) さて,選択科目繋がりってわ . . . 本文を読む

間接損害の話の続き・補足

2011-07-24 | 商法的内容
先日の間接損害の話の中で,「会社に不祥事があって,それが株価に跳ね返って…」というのが間接損害の例であるというように説明しました。先日の記事の通り,株主個人が,取締役に対して損害賠償請求できるかどうかというのは,当該株主が受けた損害が直接損害であるか間接損害であるかがひとつ重要になるのですが(だから,その損害が直接損害か間接損害かの認定が必要になる)。会社の「不祥事」と言っても様々で,どういった場 . . . 本文を読む

刑事事件の判決

2011-07-21 | 日記
言渡しの前に,何となく察しがつくことがあります。 ・理由から述べられる→死刑判決(これ有名ですね。ただし,「しっかり理由を聴いてもらいたい」というポリシーをお持ちで,常に理由から述べる裁判官を知っている。そのポリシーを知らずに,最初に傍聴した時は,ドキっとした) ・判決言渡期日が,午前中の短時間の枠に入れられている→猶予付き判決(一般論として,猶予の場合の方が判決は短い) ・求刑よりもかなり . . . 本文を読む

間接損害ということの意味

2011-07-20 | 商法的内容
台風6号,東日本はこれからかもしれませんが(東日本にお住いの皆様,ご注意ください),広島は台風一過の晴天。晴天の時にはあんまりしたくない(?),会社法の話です。 【設例】 A会社(公開会社)の取締役Yらの不祥事のため,A会社の株価は急落した。株主Xは,Yらを被告として損害賠償(株価の下落分を損害とみる)を求めることができるか。 *素材は,東京高裁平成17年1月18日(平成17年度重判・商法2) . . . 本文を読む

予備試験,LS同期会,なでしこジャパン

2011-07-19 | 日記
世間は3連休でしたが,予備試験受験生の方は,論文本試験でしたね。受験した皆さん,お疲れ様でした。問題はまだちらっとしか見ていないのですが,憲法は,このブログで5月19日に記事にした「入学試験における女性優遇」がどんと出ました。そのため,来年の司法試験にこのテーマが出ることはまずなくなってしまいましたが,重要なテーマであり,また,14条についての論述を練習するには良い素材なので,LS生,司法試験受験 . . . 本文を読む

自首について

2011-07-18 | 刑法的内容
マイナー犯罪について書こうと思ったんですが,まず,自首の話を。さて,まずは肢別形式でちょっと考えてみましょう。 ア.「自首は,捜査機関に対してするものであるから,それ以外の者に自己の犯罪事実を告げたとしても,刑が減軽されることはない」 イ.「自首が成立する場合には,その刑は任意的に減軽されるものであり,必要的な減軽がされる場合はない」 ウ.「親告罪について,自首は成立しない」 エ.「自首に . . . 本文を読む

修習中のお金の話

2011-07-13 | 新司法試験制度・情報など
質問がありましたので,私が知っている範囲で,徒然に書いていきます。どれくらいの負担が必要か,などの点について。やはり,気になっている方が多いんじゃないかと思います。 まず最初にかかるお金は,健康診断費用です。医療機関によるのかもしれませんが,診断書の提出が必要になるので,5000円くらいから,高いところだと1万円という話を聞きます。他に,住民票やら戸籍謄本やら登記されていないことの証明書やら切手 . . . 本文を読む

合格に必要な条件の1つとしての,文章表現力

2011-07-12 | 勉強法全般
今日は,顧問先からの相談(個人情報保護法関連)への回答書を起案し,売買代金請求事件の第1回口頭弁論期日(被告が答弁書不提出・欠席のため終結→次回判決),法律相談への対応→示談書の起案,損害賠償請求事件の準備書面の起案,こんな一日でありました。個人情報保護法,行政法の短答でちょろっと出ますね。しっかり勉強している受験生は少ないと思うのですが,実務的にはかなり重要です。企業・学校・医療機関等を顧問に持 . . . 本文を読む