原孝至の法学徒然草

司法試験予備校講師(弁護士)のブログです。

大学等の法律サークルの皆様へ

大学等で、講演・定期試験対策講義・ゼミの講師をおこなっています。
講演依頼につきましては、辰已法律研究所(kika19@tatsumi.co.jp)までお問合せください。
※メール送信の際は「@」を半角にしてください。

■2016年度講演実績
・2016年04月20日 早稲田大学生協
・2016年05月08日 アジア法学生協会ジャパン学術交流会講演
・2016年10月18日 中央大学
・2016年11月11日 一橋大学
・2017年01月12日 慶應義塾大学

【お知らせ】基礎講座LIVE受講生の皆様

2012-05-29 | 日記
既に案内文が配布されています通り、5月30日(水)実施の憲法7は、時間を変更させていただきます(通常よりも1時間遅い開始にさせていただきます)。 19時30分~22時30分 となります。ご迷惑をお掛けしますが、何卒、よろしくお願いいたします。 . . . 本文を読む

【講義後雑感】基礎講座(憲法2~4)

2012-05-22 | 講義関連(講義関連・講義補足など)
受講生の皆様、復習は順調でしょうか? 表現の自由がわかれば、人権の考え方がわかります。憲法4の本体レジュメの冒頭部分が憲法という科目のコアにありますので、あれを見ながら、「外せない判例で押さえる答案作成マニュアル本」などを用いて、答案作成のトレーニングを積んでください。憲法4の本体レジュメを参照しながら、最初は大変でしょうけれども、自力で答案作成をしていく中で理解も深まっていきます。必要な最小限 . . . 本文を読む

遅くなりましたが…

2012-05-22 | 日記
受験生の皆さん、お疲れ様でした。大変な試験で、まだ頭が正常に働かない感じがするかと思います(私はそうだったです)。しばらくは、遊んで過ごしても許されるでしょう。 来年以降も受験資格を有する場合は、必ず再現答案を書いてください。もし万が一のことがあった場合、再現答案なくして翌年の合格はない、くらいに捉えていただいて構いません。再現答案を然るべき人に読んでもらい、どこがどのように評価されたのか探求し . . . 本文を読む

「結実」の残り2日

2012-05-18 | 日記
受験生の皆様、中日はいかがお過ごしでしょうか? 私の経験から言うと、妙に長い一日なんですよね、中日って。もうどんどんやってもらった方がいいな、なんて思っていた記憶もあります。私が合格した当時は、まだ短答が初日でしたので、中日になると、選択・公法はすでに忘れてしまっていい科目だったんです。今は短答が最終日ですから、そうもいかないんですよね。 多くの受験生が、2日目が終わると、いったん緊張の糸を切 . . . 本文を読む

いざ、平成24年司法試験!

2012-05-14 | 新司法試験制度・情報など
いよいよ水曜からですね。受験生の皆さんは、それぞれに様々な心境であろうと思います。以下、私の経験からのアドバイスです。 ・前日は、各科目の気になるところをざっと見る。やることが思いつかず困ったら、条文の素読みをする。 ・緊張することを前提とする。人生最大の勝負だから、緊張するのが当たり前。おかしな気分になったら、「あぁ、先輩法曹もみんなこの道を通ってきたんだな」と思う。ホント、そうなんです。 . . . 本文を読む

親の不倫相手に対する,未成年の子の慰謝料請求

2012-05-12 | 民法的内容
ツイッターでは書いたのですが,私,抜歯しまして,歯が痛いです。今日,午前中からしゃべりっぱなしだったのですが,ちょうど基礎講座を終えたあたりから痛みが増し,小泉元首相じゃありませんが,「痛みに耐えて,よく頑張った」みたいな状況でした。 ですから,声を大にして言います。受験生の皆さん,本試験で,どんなに腕が疲れても,どんなに腕が痛くても,痛みに耐えて書き続けてください。二回試験の方が分量がはるかに . . . 本文を読む

法曹(志望者)としてのプライドを持つ

2012-05-11 | 日記
試験直前の受験生の皆様。 司法試験で重要なこと。この一発勝負で勝ちきることです。合格ライン付近は,激烈な争いになります。もし,複数回,司法試験を実施すれば,合格者と不合格者はそれなりの数が入れ替わります。 本試験において,1点でも2点でも多く獲得すること,各科目でそれを積み重ねること,これが大切です。そのためには,精神力も非常に大事です。短時間(といっても2時間)の論文試験で,1点入るもう1行 . . . 本文を読む

【講義後雑感】基礎講座(憲法1)

2012-05-10 | 講義関連(講義関連・講義補足など)
順調な滑り出しかな,というのが正直な感想です。 1.お願い等 ライブ受講生の皆様は,出来る限り,ライブ受講をしてください。私は予備校講師経験が長いものですから,「ライブで緊張感ある中で受講するのが最も効果的」というのが真であることをよくわかっております。回数が前後しても(例えば,憲法3の後に憲法2を受講する),さほど大きな問題はありません。各自の御予定もあろうかと思いますが,ライブ受講の方は, . . . 本文を読む

使用貸借は貸主死亡によって終了するか?

2012-05-10 | 民法的内容
直前期の受験生の皆さんに、ワンポイントレクチャーです。まず、条文。 (借用物の返還の時期) 第597条  借主は、契約に定めた時期に、借用物の返還をしなければならない。 2  当事者が返還の時期を定めなかったときは、借主は、契約に定めた目的に従い使用及び収益を終わった時に、返還をしなければならない。ただし、その使用及び収益を終わる前であっても、使用及び収益をするのに足りる期間を経過したときは . . . 本文を読む

基礎講座関連ガイダンス・導入講義終了

2012-05-06 | 日記
昨日(6日)をもって,今月9日より始まる基礎講座の関連ガイダンス・導入講義が終了しました。辰巳各校(東京・横浜・名古屋・京都・大阪・岡山・高松・福岡・鹿児島)と,複数の大学でお話をさせていただきました(写真は,北の大地の大学です)。中学生の方が参加してくださったり,東京の別の講演に参加してくださった方が別の都市で参加してくださったりと,北海道から鹿児島まで飛び回って良かったというのが私の感想です。 . . . 本文を読む