原孝至の法学徒然草

司法試験予備校講師(弁護士)のブログです。

大学等の法律サークルの皆様へ

大学等で、講演・定期試験対策講義・ゼミの講師をおこなっています。
講演依頼につきましては、辰已法律研究所(kika19@tatsumi.co.jp)までお問合せください。
※メール送信の際は「@」を半角にしてください。

■2016年度講演実績
・2016年04月20日 早稲田大学生協
・2016年05月08日 アジア法学生協会ジャパン学術交流会講演
・2016年10月18日 中央大学
・2016年11月11日 一橋大学
・2017年01月12日 慶應義塾大学

平成27年司法試験「出題趣旨」(刑法)に関する若干のコメント

2015-11-01 | 新司法試験制度・情報など
1.甲の罪責について >甲は,新薬開発部部長として,新薬の書類を管理していたと認められるところ,同部長職を解かれ,後任部長に事務の引継ぎを行った際,金庫内に保管されていた新薬の書類も引き継ぎ,これを保管している金庫の暗証番号も後任部長に引き継いだが,金庫の暗証番号自体に変更がなく,甲は,金庫から新薬の書類を持ち出すことが事実上可能であったという事実関係を前提として,新薬の書類に対する甲の占有は喪 . . . 本文を読む

平成27年司法試験「出題趣旨」(憲法)に関する若干のコメント

2015-10-26 | 新司法試験制度・情報など
皆さんご存知の通り,出題趣旨が発表されました。私なりに,コメントします。今日は,憲法です。出題趣旨を一部引用しながら,コメントしていきます。     >まず,従来は,「被告の反論」を「あなた自身の見解」を中心とする設問2に置いていたが,それを「原告の主張」と対比する形で設問1に置き,さらに,各設問の配点も明記することにした。 これまで出題側としては,「被告の反論」の要点 . . . 本文を読む

「司法試験に合格したら,何をすればよいか?」について

2015-09-14 | 新司法試験制度・情報など
よく質問されるので,私なりにまとめます。   「司法試験に合格したのですが、何をすればいいですか?」についての回答①→一般的には、刑法各論、刑事訴訟法及び規則、民事訴訟法及び規則の復習をしましょう、と言われるように思います。   「司法試験に合格したのですが、何をすればいいですか?」についての回答②→個人的には、執行・保全法、破産法、人訴法・家事事件 . . . 本文を読む

法科大学院定員削減のニュースについて

2014-07-03 | 新司法試験制度・情報など
司法試験に参入して間もない方、あるいは、これから参入しようと思っている方は、この背景を知らないと思うので、私なりに説明します。   昨日、今日と報道されていることは、「来春の法科大学院の入学総定員数は、ピーク時の5825人の45%にあたる3175人まで削減された。法科大学院自体の数もピーク時の74校から54校までに減少する。」というものです。   もっとも、これは驚くべ . . . 本文を読む

【平成26年司法試験】短答式合格発表

2014-06-05 | 新司法試験制度・情報など
出願者 9255人(昨年10315人) 受験予定者 9159人(昨年10178人) 欠席者 1144人(昨年2525人) 受験者 8015人(昨年7653人) 合格者 5080人(昨年5259人) 合格点 210点(昨年220点) 公法足切り 314人(昨年226人) 民事足切り 316人(昨年109人) 刑事足切り 720人(昨年398人) 合格者平均年齢 31.3歳(昨年31 . . . 本文を読む

5年5回化、短答3科目化の影響

2014-06-03 | 新司法試験制度・情報など
羽田に到着して、リムジンバスでございます。飛行機を降りたら、空気がむわっとしてまして、やっぱり関東の方が体感温度は高いですかね。どうやら今日は、数字的には北海道の方が暑かったようですが。   さて、北海道の講演、実は、私の講演の前に辰已スタッフの講演がございまして、その中身は、要するに司法試験制度全般。となると、どうしてもタイトルの話題が出るわけです。   方々で色々な . . . 本文を読む

法曹(裁判官・検察官・弁護士)のことがだいたいわかるコラム~1

2013-08-12 | 新司法試験制度・情報など
タイトルの通りのコラムを書いてみようと思い立ったので、今日からスタートします。何事も、思い立った時に始めるのが一番ですから。   かようなコラムを書いてみようと思ったのは、私自身、法曹を目指そうと思った時から、実際に法曹になるまで(正確に言うと、合格して修習に行くころまでかなぁ)、実は、あんまり法曹についてわかっていなかったんですね。今、思うに。父が法曹だったら、法曹ってどんなものか . . . 本文を読む

平成24年予備試験(論文)合格発表

2012-10-11 | 新司法試験制度・情報など
タイトルの通りなのですが、今年の予備(論文)の発表がありました。昨年の予備と比較してみます。「昨年の予備」→「今年の予備」というふうに比較します。   出願者:8971人→9118人   受験者:6477人→7183人   論文受験者:1301人→1643人   論文合格者:123人→233人 . . . 本文を読む

法曹を目指す大学生へ

2012-08-21 | 新司法試験制度・情報など
法曹を志望する人は誰しも、1年でも早く法曹資格を取得したいと思うでしょう。そして、早く法曹になることは、メリットも多いものです。 例えば、裁判官を志望する場合、一般論として、合格年齢は重要な要素だと言われます(一番大事なのは修習成績だと思われますが、その次くらいにくるでしょう)。また、大手法律事務所は、合格年齢、短答成績(論文発表前に内定を出す)、出身大学・LSなどを評価すると言われており、やは . . . 本文を読む

いざ、平成24年司法試験!

2012-05-14 | 新司法試験制度・情報など
いよいよ水曜からですね。受験生の皆さんは、それぞれに様々な心境であろうと思います。以下、私の経験からのアドバイスです。 ・前日は、各科目の気になるところをざっと見る。やることが思いつかず困ったら、条文の素読みをする。 ・緊張することを前提とする。人生最大の勝負だから、緊張するのが当たり前。おかしな気分になったら、「あぁ、先輩法曹もみんなこの道を通ってきたんだな」と思う。ホント、そうなんです。 . . . 本文を読む