原孝至の法学徒然草

司法試験予備校講師(弁護士)のブログです。

大学等の法律サークルの皆様へ

大学等で、講演・定期試験対策講義・ゼミの講師をおこなっています。
講演依頼につきましては、辰已法律研究所(kika19@tatsumi.co.jp)までお問合せください。
※メール送信の際は「@」を半角にしてください。

■2016年度講演実績
・2016年04月20日 早稲田大学生協
・2016年05月08日 アジア法学生協会ジャパン学術交流会講演
・2016年10月18日 中央大学
・2016年11月11日 一橋大学
・2017年01月12日 慶應義塾大学

【スタ短特訓】民法⑥の予告

2010-08-29 | 講義関連(講義関連・講義補足など)
明日の民法⑥の準備が、今、終わりました。明日、昼間は藤沢で講義をして、ロマンスカーもしくは湘南新宿ラインで高田馬場に向かいます。今日は靴を新調しまして、明日、彼のデビュー戦です(笑) さて、明日の講義ですが、以下の点をお話ししていこうかと思っています。時間の関係もありますので、全部扱う、というわけではありません。また、以下に挙げた項目が、明日の問題に出ている、というわけでもありません。候補として . . . 本文を読む

【私見】こんな受験生は落ちる…その3

2010-08-27 | 勉強法全般
夏期講習も終盤。「最後の気力を振り絞って」の時期。今日、新幹線で小田原へ移動する際に隣に乗り合わせたビジネスマン(推定50歳)の方、必死に司法書士試験の問題集(民法)を解いていました。みんな、頑張ってるのですね。 さて、久しぶりにタイトルのネタです。今日は、「だらだらゼミ」をやってしまう人、というタイプです。ゼミそれ自体を否定しているわけではありません。ただ、ゼミには一長一短あることをよく知って . . . 本文を読む

【スタ短特訓】講義補足(民法⑤)

2010-08-25 | 講義関連(講義関連・講義補足など)
昨日は、小田原で講義をしてから高田馬場へ。ロマンスカーで新宿経由で行こうとしたら、ロマンスカーは2本先まで満席…。夏休みなんですね。ゆっくりと夏休みを堪能している人にちょっとだけ嫉妬して、新幹線で品川経由で高田馬場へ。こちらはビジネスマンが多いですから、再び活力を取り戻し…(笑)。 さて、講義補足です。 第14問 婚姻について確認してください。レジュメ14頁をご覧ください。婚姻の実質的要件であ . . . 本文を読む

【スタ短特訓】講義補足(民法④)

2010-08-23 | 講義関連(講義関連・講義補足など)
今週は、小田原(昼)→藤沢(夜)の移動です。明日は、夜の講義を休講にしてスタ短特訓。電車の中で必死に講義の構想を練っておりました。今回の分野(事務管理・不当利得・不法行為&親族・相続)は講義が難しいですね。理解度がまちまちではないかと思われるのです。少なくとも、総則~契約各論までに比べると、勉強量が少ないはず。講座のコンセプトからしても、ここはまず基本的事項をしっかり確認していこう、そんな風に考え . . . 本文を読む

【ストリーミング】「条文・判例学習」の広さと深さ(8月8日実施)

2010-08-20 | 講義関連(講義関連・講義補足など)
予備校講師風情、さすがにこの時期はいっぱいイッパイでございます(涙)夏休みなんて早く終わってしまえー(笑) さて、8月8日に実施したガイダンスのストリーミングがアップされておりました。こちら(本試験で試される「条文・判例学習」の広さと深さ)です。タイトルのものを探してください。 テキストとして使用したものは、主に、 ①H22【短答】本試験・民事系・第39問&69問 ②H19【論文】本試験・ . . . 本文を読む

【スタ短特訓】講義補足(民法③)

2010-08-17 | 講義関連(講義関連・講義補足など)
書き入れ時の夏、連日、平均して2つの街で計400分くらい講義をしております。よくそんなにしゃべってばかりいられるなと、我ながら思います(笑)忙しさによる相乗効果を期待して、ダイエットと始めました。昨日から。 というのも、先週は甲府に泊まっておりまして、そこには大浴場が。大浴場といえば… 鏡。 自らの姿をみて、実に考えるところが多くありまして、決意したわけです。「こんなんでいいのか」と。今日の . . . 本文を読む

【私見】こんな受験生は落ちる…その2

2010-08-14 | 勉強法全般
かなりハードな4泊5日甲府の旅から無事生還し、今日は7月23日以来の休み(といっても、明日のスタ短特訓の準備に勤しみます)。昨日、甲府で買った桃が今日届くので、今はそれを待ちながらブログです。 さて、前の記事の続きです。 条文を通読した経験のない人、というのも該当するでしょうか。法治国家においては、条文こそ、法律問題の解決基準です。判例は、「条文のスキマ」を補充する副次的な解決準則にすぎません . . . 本文を読む

【私見】こんな受験生は落ちる…その1

2010-08-12 | 勉強法全般
今日も甲府。明日も甲府。21時に講義が終わって、ジョナサンで夕食しながら明日の講義準備。ホテルに帰ってきてのひとときです。 昨日のイントロの通り、経験に即して書きます。なお、完全な私見ですので、そのあたりはよろしく斟酌してください。 まずは、いかにも当たり前ですが、勉強しない人。この勉強しない人は多義的な概念で、①絶対量が少ない人、②密度の低い人、③スタートが遅い人、など様々な類型を含みます。 . . . 本文を読む

スタ短特訓(民法①)、お疲れ様でした。

2010-08-11 | 日記
月曜~金曜、私は甲府に出張しておりまして、今回は収録で実施させていただきました(すみません…)。日曜の刑訴法③は伝聞証拠、それも「伝聞・非伝聞」「弾劾証拠」をがっつり扱いましたのでかなり難解な内容になってしまいましたが、民法①はすっと入る内容だったのではないかと思います。2回分の講義補足を書きたいところですが、スタ短特訓の問題等を自宅に置いてきてしまったため、帰宅してから書きます。 真夏の甲府、 . . . 本文を読む

今日は5時間!

2010-08-08 | 日記
昨日は、入門講座の演習解説講義の後に懇親会。多くの方に集まっていただき、楽しい時間を過ごせました。ありがとうございます。またそういう機会があればいいな、と思いましたので、ゲリラ的に「この後どうですか?」をやってみようかと思います。今月中は多忙なので(大学受験予備校の夏期講習というやつで)、9月になるでしょうか。 その中で、「基本書は読むべきか?」「予備校本は買うべきか?」という話になりました。結 . . . 本文を読む