原孝至の法学徒然草

司法試験予備校講師(弁護士)のブログです。

大学等の法律サークルの皆様へ

大学等で、講演・定期試験対策講義・ゼミの講師をおこなっています。
講演依頼につきましては、辰已法律研究所(kika19@tatsumi.co.jp)までお問合せください。
※メール送信の際は「@」を半角にしてください。

■2016年度講演実績
・2016年04月20日 早稲田大学生協
・2016年05月08日 アジア法学生協会ジャパン学術交流会講演
・2016年10月18日 中央大学
・2016年11月11日 一橋大学
・2017年01月12日 慶應義塾大学

【2015答案力養成答練】添削実感(刑事実務基礎2)

2015-09-10 | 講義関連(講義関連・講義補足など)
答案力養成答練最終回について、簡単にコメント。   予習講義をがっちりやったこともあり、出来は、よかったです。共謀の認定については、よく理解していただいたようです。   一つ言うとしたら、「立証命題が何であるか強く意識してください」ということ。「警備されていたこと」ではなく、拳銃所持の「意思連絡」と「正犯性」です。警備されていることを認識していたことは、それらを推認させ . . . 本文を読む

【2015基礎講座】講義雑感(刑法5)

2015-09-10 | 講義関連(講義関連・講義補足など)
昨日の基礎講座でお話したことのうち、受講生の皆さんに忘れないで欲しいことをメモ書きします。   ・合格の感覚は、「何だかよくわからないけど合格した」というもの。つまり、それは、「軸」が出来たということ。太い「軸」を作るべし。   ・法律学は数学のような思考 をする。暗記系の科目と思ってはいけない。暗記系の科目と認識しても合格はするが、相当な分量、かつ、正確な暗記が必要。 . . . 本文を読む

【2015】基礎講座(民事訴訟法1)

2015-07-29 | 講義関連(講義関連・講義補足など)
今日から基礎講座は、眠素、いや民訴。 冒頭、訴状サンプルを用いて、要件事実の話をしました。まだちょっと早いんですけどね。しかし、早いうちからイメージを持っておくことが大事。この先が変わっていきます。 「陳述」の意味も説明しました。「お父さん、手紙は届いていますか?では、陳述します」で押さえてください。 さらに今日は、初回から、訴訟物、既判力、処分権主義、弁論主義といった、民事訴訟法のバックボ . . . 本文を読む

【2015】基礎講座(商法6)

2015-07-15 | 講義関連(講義関連・講義補足など)
今日は、競業・利益相反の話から。講義でお話しした通り、ここ、重要です。取締役会の承認なき競業・利益相反の話も含め、よく押さえて下さい。   報酬規制の話は、分かりやすいと思うんですね。お手盛り防止の趣旨を出発点にして考えられるようにしてください。   その後、423と429の話をしました。これも大事。特に、429の法的性質のあたり。また、908が絡む話は、一旦、飛ばして . . . 本文を読む

【2015基礎講座】商法5&【2015答案力養成答練】刑訴法1・刑訴法2

2015-07-11 | 講義関連(講義関連・講義補足など)
【基礎講座】   今日は、株主総会から取締役・取締役会・代表取締役。このあたり、手続きの話なんかもあるので、やや淡白な話にならざるを得ないのですが、まずはその淡白な話をわかるようになってください。今日、扱ったあたりで思い出してほいしのは、831条。総会決議の取消訴訟の条文ですね。どんな規律だったか。また、362も大事。代表取締役が単独でできないのはどういう行為か。で、代表取締役が取締 . . . 本文を読む

【2015基礎講座】商法4

2015-07-09 | 講義関連(講義関連・講義補足など)
今回は,新株予約権の話から。新株発行と新株予約権の発行と,どう違うのか,色々なお話をしましたので,よく確認をしてください。お金が欲しかったら新株発行するわけです。だから,新株予約権は,急いで資金調達したいってわけではないんですね。   その上で,ライブドア事件,ブルドック・スティール事件を,事案も含めてよく確認してください。これら,大事な判例です。ライブドアがどういう考え方を打ち出し . . . 本文を読む

【2015答案力養成答練】添削実感(刑法2)

2015-07-09 | 講義関連(講義関連・講義補足など)
【第1問】   ・強盗殺人罪の条文の引用の際,240条「後段」とまできっちり書けない答案が多数。条文の引用はきっちりと。   ・Aを殺すためのナイフを準備した点につき,殺人予備を検討した答案がありました。本件では,強盗殺人が成立するので,それに当然に吸収されることになるので,検討不要。予備を検討するのは,既遂にも未遂にもならない場合と押さえてください。   . . . 本文を読む

【2015答案力養成答練】刑法1(添削実感)

2015-07-05 | 講義関連(講義関連・講義補足など)
【総論】   ・起案に慣れていない方が多いためか,うまく構成できていない答案が多数ありました。講義を参考に,再度,構成してみてください。   ・過去にも指摘していますが,答案は,自らの見解を述べるものですから,「○○説によれば…」ではいけません。レジュメの「全体の概観」は,あくまでも解説であって,答案ではありません。   ・少数説に立ちたがる . . . 本文を読む

【2015基礎講座】商法3&【2015答案力養成答練】刑法2・刑訴法1

2015-07-04 | 講義関連(講義関連・講義補足など)
【基礎講座】 今日は、自己株式からお話を始めました。自己株式は、平成13年改正までは認められていなかったわけですが、その理由をきちんと押さえてください。その利用を前提に、今の規制があります。 次に、募集株式の発行の話をしましたね。まずは、条文の読み方。199と201の関係を押さえてください。また、309も。会社法って、こういう規定の仕方をするんです。有利発行の判断の仕方は重要。一か八かをしなき . . . 本文を読む

【2015】基礎講座(商法2)

2015-07-01 | 講義関連(講義関連・講義補足など)
今日は、株式についてのお話。かなり難しい話もしました。何たって、商法の2回目で、スクイーズアウトやら、MBOやら、ホワイトナイトやら、保管振替制度やら、そんな話が出てくるわけですから。このあたりは、まだよくわからないと思います。それでよいです。会社法に興味を持って頂くのが目的です。それが、将来の実力向上の糧になります。   復習すべき点は、まずは株主平等原則。違反の効果は、当該行為の . . . 本文を読む