原孝至の法学徒然草

司法試験予備校講師(弁護士)のブログです。

【2015基礎講座】商法1&【2015答案力養成答案練】刑法1&刑法2

2015-06-27 | 講義関連(講義関連・講義補足など)

【基礎講座】

 

今日から商法に突入。商法は民法の特別法です。適用関係をまずは確認してください。

 

中心的に勉強するのは会社法です。まずは、株式会社とはどういうものか、合資会社や合名会社と比較して押さえてください。要は、金集めの仕組みです。会社の所有者は株主です。経営と所有は分離しています。

 

設立については、発起設立と募集設立があることから押さえましょう。そして、設立中の会社の概念。設立登記の前は権利能力がないので、会社に効果帰属させられないんですね、基本的には。発起人の権限の範囲内なら設立後の会社に効果帰属することになるわけですが、では、発起人の権限とはどこまでか。変態設立、不正の払込みについても確認してください。

 

【答案力養成答案練】

 

刑法はお伝えしたいことが盛りだくさん。今日、刑法の答案構成、行為の1個性の話をしました。とても大事な話になりますので、よく確認してください。あれもこれもと話をしていますが、全てが1回で頭に入るものではないと思います。繰り返して、染み込ませてくださいね。次回の答案も楽しみにしております。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2015-06-28 13:05:39
答案力養成答練を受講させて頂いております。毎回、鋭い指摘に大変勉強させて頂いております。これまで別の先生に教わってきましたが、格段のレベルの違いを感じます。

答案力養成答練はまもなく終わってしまいますが、その先の先生の論文講座の予定はあるでしょうか?引き続き先生に指導して頂くのが最も合格に近づけると感じています。

答案力養成答練自体は講義としては短いものですが、それでも問題の見方や勉強の仕方が変わり、力が着いていることを実感しています。

引き続きの講座の予定があればぜひ教えてください。また、ぜひとも引き続きの講座を設定してください。よろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (はら)
2015-07-02 09:52:15
受講してくださって、ありがとうございます。

さてさて、お尋ねの件ですが、現在開講中のU+2460答案力養成答練、U+2461基礎講座、以外の予定としては、U+2462予備短答向けの下4法インプット講座(10月開講。上3法すでに開講しており、金沢先生が担当されています)があります。残念ながら、現時点では論文系の講座を開講する具体的な予定はありません(アムニバス形式のスタ論で何回か担当することはあろうかと思います)。

もっとも、私から辰已に提案して開講が実現する可能性はあります。例年の傾向からすると、年明けから何らかの講座を開講するかもしれません。

例えば、どんな講座があったら嬉しいですか?ご希望頂ければ提案してみます。

答案力養成答練については、講義時間は各科目4時間程度ですけども、中身はものすごく濃くなっています。反復して自分のモノにしてくださいね!
返信する
Unknown (Unknown)
2015-07-02 22:55:15
先生、ご返信ありがとうございます。

予備試験、ロースクール入試の過去問の演習講座をやっていただきたいです。答案力養成答練の続編のような感じであると非常に魅力的です。

先輩などから、論文の指導は先生がトップだと聞いて答案力養成答練を受講しましたが、まさにその通りでした。特に、憲法はたった4時間聴いただけで、開眼した気がします。ただ、先生も仰るように、先生の話がくどいと思えるくらいまで、反復して聴きたいのです。

司法試験についても、先生に過去問や出題趣旨の講義をして頂けたらありがたいです。

よろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (sk)
2015-07-03 20:55:52
先生、ご無沙汰しています。受験時代はお世話になりました。無事、修習に行くことができました。ありがとうございました。

実はスタ論などでしかお世話になっていないのですが、確かに、先生の授業が一番勉強になったように思います。実務的な観点からお話をして下さるので、頭に入りやすかったです。また、書けない人の視点・気持ちに立ってくださるので、なお頭に入りやすかったです。

久しぶりに先生のblogを見て、コメントをしてみました。どこかでお会いできたら、ご挨拶したいと思います。
返信する
Unknown (はら)
2015-07-09 15:34:45
ありがとうございます。

そうですね,予備試験の過去問演習講座は,金沢先生のご担当で既に立っているんだったけかな?金沢先生は,高い指導力を持っておられる先生で,私としても自信を持ってお勧めできますので,受講を検討されると良いかもしれません。LS入試の過去問講座,これ,私もやってみたいし,それを書籍化したいとも思うのですが,著作権のハードルがありまして,どこまでできるかは難しい…。

いずれにしても,それなりの回数の論文指導講座は,正直,私もやってみたいところです。素材としては,予備過去問が確かに一番いいかなとは思いますが,先に述べたように既に金沢先生がご担当されているので私の出る幕ではないでしょう。LS入試の過去問は,著作権との関係でどれくらい使えるか次第ですかね。そうそう,旧試の過去問も面白い。「各科目ベスト10」で計60問の答練なんてのも悪くないかな,と。そうすると,答案力養成答練よりは,だいぶボリュームが出ますね。でも,良いトレーニングになると思います。

いずれにしても,演習系の論文指導講座は,はやりニーズがあると思いますので,私としても検討して,提案してみようと思います。

skさん,ぜひ声をかけてくださいね~。修習も終盤かと思います。頑張ってください!
返信する

コメントを投稿