gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

端午の節句

2017-04-26 17:11:06 | 日記

                                          沼津御用邸記念公園  端午の節句

                                                                     〶 410-0822 静岡県沼津市下香貫島郷 2802-1

                                                                     ☎ 055-931-0005

                           2017.04.26 撮影

                           本邸正門

                                   

                           西附属邸 玄関

                           西附属邸 (にしふぞくてい) は明治38年、昭和天皇の御用邸として設けられ大正11年現在の形となりました。

                           木造平屋建ての建物は昭和天皇をはじめとする多くの皇族方に愛されてきました。 (東附属邸も有ります)

                                   

                           端午の節句 飾り

                                   

                                   

                                      

                                   

                                   

                                   

                                   

                                   

         吊るし飾りの色々 (飾には一つ一つに意味が有りますが、詳細不詳)

           

           

           

                          

              昨日(4月25日)、ツツジの開花状態を見て来たが、イマイチなのでブログネタが無い、こんな時は「沼津御用邸記念公園」へブログネタを探しに行く。

              今回は、端午の節句飾りを撮影したが、毎年、飾りものは同じだ。 多少の変化がほしいものだ。


最新の画像もっと見る