gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

京都 東寺

2014-12-19 17:37:19 | 旅行

 

京都:東寺

 

京都 東寺    南大門

 東寺(とうじ)は京都市南区九条に有る仏教寺院。真言宗の根本道場であり、東寺真言宗の総本山でもある

「教王護国寺きょうおうごこくじ)とも呼ばれる(名称については「寺号」の節を参照)。山号は八幡山。本尊は

薬師如来。地紋は雲形紋(東寺門)

 東寺は平安京鎮護のための官寺として建立が始められた後、嵯峨天皇より空海(弘法大師)に下賜(かし)され、

真言密教の根本道場として栄えた。中世以降の東寺は弘法大師に対する信仰の高まりとともに「お大師様の寺」

として庶民の信仰を集めるようになり、21世紀の今日も京都の代表的な名所として存続している。昭和9年(1934)

に国の史跡に指定、平成6年(1994)12月には「古都京都の文化財」として世界遺産に登録されたのですが、

京都を訪れる観光客はこの東寺を以外に見落とすようです。

  

↓ 京都 東寺五重塔

  仏の都、京都のランドマークタワーです(一部の「人にそう呼ばれています)その高さは約55m木造の建築物としては

 日本一の高さ誇っています。(そのため、京都のランドマークタワーと呼ばれるのでしょう。)

 五重塔は仏陀の遺骨を安置するストーパが起源とされ東寺の五重塔には弘法大師空海が唐より持ち帰った

仏舎利を納めています。

   (新幹線に乗り新大阪へ向かったとき発車して1分位して進行方向左の窓に見えるのが東寺の五重塔です)

 

↓ 京都:東寺 金堂

 平安遷都とともに建立された東寺。

 東寺の本堂が金堂です。

 本尊はあらゆる病から人々を守ってくれる、薬師如来と日光菩薩、月光菩薩(がっこうぼさつ)、平和で安泰であれと、

願う桓武天皇(かんむ天皇、もしくは、わんむ天皇と読む) の思いだったのかも知れないそうです。

↓ 食堂 

  かつて本尊にささいな声も聞き逃さず救済してくれる千手観音菩薩がいたいらした、ことから観音堂とも呼ばれた、ここは

四国八十はヵ所巡礼や洛陽三十三所観音霊場などの納経所ともなっているそうで、毎月21日は四国八十八ヶ所巡礼を再現

したお砂踏みも行われているんだそうです。   お砂踏みてなんだろう?

 たしか、この21日には「蚤の市」・(ガラクタ市と言うのかな)が行われ、例えば1,000で購入した陶器が10倍近い値段に成る事

も有る様ですよ、目利きに自信の有る方が、この日は近畿一円から集まってきます。

↓ 京都・東寺  毘沙門同

 

京都・東福寺 通天橋

   京都では有名な紅葉スッポットだよ。  (京都には紅葉スポットが沢山有るからね~  ”おいら”の主観だよ)

↓ 京都 醍醐寺

   ここに写った景観はベストと思うよ。春の桜の季節も格別  五重塔もだよ)

↓ 嵐山 美空ひばり記念館

   京都嵐山にある美空ひばり記念館だが、いつも混雑しているよ、冬場がすいてる、チャンスかな!

↓ 大覚寺周辺

↓ 扇子の土産物店

 舞妓さんに扮した観光客


最新の画像もっと見る

コメントを投稿