goo blog サービス終了のお知らせ 

マイ・シークレット・ガーデン vol.2

アニメ好きハハがネタバレ感想等をつぶやいてます。秘密のお庭へ遊びにいらっしゃ~い♪

薄い麦茶

2014年09月05日 | アニメ&声優 14.07~09
Gremzキーワード:省エネ
湿気がスゴイ++;


『残響のテロル』 #8 My Fair Lady

なんかね。
ビージーズの Melody Fair を思い出しましたね♪
安心しきって眠るリサ。
でも、これが続くわけなかったのです・・

命令違反をした柴崎たち他4人は死者を出さなかったにもかかわらず謹慎処分。
次は懲戒免職だぞと脅されます。
特に柴崎は無期限休職で警察手帳を置いてけって、どゆこと?
処分を軽くって、クビとはどう違うの?@@;

ふたりの帰りを待ちながら、怪しいカレーを作るリサ。
カレーと言いながら、大根にちくわにトマト、いちごポッキーとか入れるし!
そこへ宅配便で~す。
いや。
ピンポン押されても出るなや!
自分宛の荷物来るわけないじゃん!!
来たらヤバいじゃん!!!
「ここを一歩も出るな」のメモあったけど、Bomb!を見て逃げ出したのは正解。

クラレンスは「威嚇にしても度が過ぎています」って言うけど、
アンタはもぅすでにリサを見殺しにしようとしてたんだからね(怒)
追:ぁ、核が爆発したらヤバいってコト言いたかったのかな?

頭イタイ系なハイヴ。
不治の病系ですか?
それか、頭の使い過ぎでオーバーヒートしそうですか?

廃ゲームセンターを新たな根城にする3人。
しかし、
ふたりの計画に自分は足手まといなのだと自覚し、リサはひとり出て行きます。
そしてすぐハイヴの手下に捕まってしまいます^^;
罠とわかってリサを助けに行こうとするツエルブに「行かないでくれ」と頼むナインですが、
ゴメンと言ってリサの方に行くツエルブ・・
(女のせいでふたりの関係が壊れてしまいました ^^;
まぁこの後、ナインも追っかけ行くのでしょうがね ^^b


ナイン、ツエルブ、ハイヴはアテネ計画で選ばれた子どもたち?
ふたりも「時間がない」んですね。
やっぱり教育と共に身体的に何かされたのかな?
頭脳を最大限に使える代わりに寿命を縮めるような。
そのことを世間に知らしめるためにプルトニウムを盗んで・・とか?

木下が突き止めた「重要なこと」とは何なのでしょう・・?


The Bee Gees 映画「小さな恋のメロディ」 Melody Fair




小さな恋のメロディ



1985年に閉館した新潟の名画座ライフで観ました。
もしかしたら立ち見だったかも。
映画館の上階にあった喫茶店のチーズケーキがおいしいと評判だったような。
1回くらいは食べに行ったかな。
その後、ショットバーみたいなお店になって数回行ったけど、
取引先の営業さんに会ったりしたなぁ。新潟って狭い^^;

新潟・市民映画館 シネ・ウインドのラインナップ見たら、
『めぐり逢わせのお弁当』とか『マダム・イン・ニューヨーク』上映だって☆彡
地方でこんなんやるって凄くない!?

薄い麦茶

みんなで学生の本分を

2014年09月03日 | アニメ&声優 14.07~09
Gremzキーワード:植林・植樹
うっすらとした頭痛でなんかぼや~っとするので明日更新したいと思います^^;


『アオハライド』 PAGE.9

ずらしたけどたいした感想もなし^^;

試験が近いのに勉強もせず、夜の街をさまよう洸。
成績はだだ下がり><;
田中先生に説教されている洸を見た村尾。
彼女は洸が留年しようが学校を辞めようが興味はないのでしょうが、
「田中先生を困らせて」許せん!
双葉と悠里は普通に心配・・
で、小湊を巻き込んで勉強会をすることになりました。

最後、悠里と洸になにかあったのでしょうかね?

双葉のくちびるのクリームを指でぬぐう洸。
ありえねーーー何このイチャコラww

今日の田中先生の服は結構まともじゃん?と思ったら子どもが、
「コンビニの制服みたい」だって。
そっか!wwwww

みんなで学生の本分を

あんまりうらやましくない相合傘

2014年09月02日 | アニメ&声優 14.07~09
Gremzキーワード:エコバッグ
頭痛がスッキリしない・・


『月刊少女野崎くん』 第九号 ドキドキ、たりてる?

降水確率100パーセントだったのに傘を忘れた佐倉と野崎くん。
二人羽織みたいにして雨の中飛び出して行きますがすぐ戻って来たww
結月がカッコ良く傘を貸してくれたwので、佐倉と野崎くんは相合傘で帰ります。
情緒的なBGMでイイ雰囲気になったかと思えば、
ことごとくギャグになってしまうのは野崎くんが漫画家脳だからかな^^;

ドキドキというか、にまにましてしまいました^^

マンガ家としての初心を思い出すために都の部屋を訪れた野崎くんと佐倉。
前の担当前野のウザさを思い出しただけでした^^;

都にサイン入りイラストをもらって大喜びな佐倉。
キャラがなんとなく野崎くんに似てるからなんだけどねww
自分がサイン書いた時よりテンション高くないか?と嫉妬(だよね?)の野崎くん。

モブキャラの力を借りるって、美内すずえみたいなww

あんまりうらやましくない相合傘

反撃の王様

2014年09月01日 | アニメ&声優 14.07~09
Gremzキーワード:砂漠化
カラッと晴れて欲しいわ~


『ハイキュー!!』 第22話 進化

菅原さんと交代で入ってきた影山。
なに皆のことをにらみつけてるのかと思ったら、
菅原さんのように笑顔をつくろうと頑張った結果?
笑顔も王様というか大魔王みたいでしたww

公式戦に出たことが少ないので緊張したと山口や月島に話す菅原さん。
それにしちゃあよくやったよね!^^v

緊張もほどほどに、サーブに集中する影山。
サービスエースを取るとハイタッチを要求する田中☆彡
気づかない影山に「ハイタッチだバカ」と日向のフォロー^^v

続けてのサーブも強力で、日向の変人速攻もバッチシ決まります!
ここでも影山は菅原さんを見習って日向を褒めますが「上司かよ」だってww
更に変人速攻決めた日向は影山にハイタッチを要求しますが、顔が変だよwwww

影山と月島のコンビネーションが上手くいってないのを及川は見抜いていましたが、
影山もなんとかしなければと思っていたようで(?)
菅原さんに言われ、コミュニケーション取るよう努力します。

武田先生と烏養の会話説明がナイス。
口に出さなくてもトスの上げ方で指示とかあるんですね~

考えてるのは君だけじゃない

そうよね!
で、
連続フェイント攻めの後の強打です^^b

月島のナイスアタックをすんなり褒められない影山ですが、
田中がなにげにフォロー☆彡
イイ感じです!

あと1点を青葉城西はなかなか取らせてくれませんが、
及川が誰にトスを上げるか読んだ影山&月島でブロック!
とうとう1セットを取りました!

途中、及川の中学生時代の話がありました。
努力家なんですね~
いや。
スポーツで上を目指そうとしたら努力しないと行けませんものね。
どんなに才能があっても努力しない人はダメです。
しかし、
その努力も空回りしていた及川。
幸運だったのは岩泉という好い仲間がいてくれたこと❤

さて、
試合の中でどんどん進化してくる影山のプレー。
及川は才能に嫉妬するだけの存在だった影山を、
好敵手として認めて真っ向勝負したいって気持ちになったでしょうかね?

今回は見ててほんっと楽しかったわ~♪
浪川さんの中学生声が可愛かったわ~❤

次回 【流れを変える一本】

反撃の王様

近づくほどに遠くなる

2014年08月30日 | アニメ&声優 14.07~09
Gremzキーワード:オゾン層
ちょっと蒸しっとしました^^;


『信長協奏曲』 第8話 まさかの裏切り

浅井家が兄 信長を裏切ることを知り、
「兄上は袋のネズミ」という意味で小豆を送るお市。
そういえばこのエピソードどこかで聞いたことがあるような。
お市っちゃん頭良いじゃん!
「そういうことか!」とか言いながらサブローには通じてなかったけど、
半兵衛と実の兄にはその意図がわかったと^^b

早々に退却を決めるサブロー。
自らしんがりを名乗り出る秀吉を怪しみ、しんがりに加わると申し出る光秀&半兵衛。
この切れ者たちがいなかったら歴史は変わっていましたね。

「そうか十・・十騎ぃ!?」の勝家のノリツッコミ(違)に笑ったりww
お市の心配をしていたけど、前フリ的な・・?

天下に近づけば近づくほど 敵は減ってゆくもんだと思ってたんだけど

なんかそうじゃないみたいだね ・・


と言うサブローに丹羽長秀は、

むしろ その逆 ・・

と答えます。

それじゃあいつまで経っても終わんないんじゃないかなぁ ・・

とサブロー・・

だから、信長→秀吉→家康の流れって必然だったのかもしれませんね。
混沌の戦国の世を、後発のものが軌道修正しつつ統一に導くと。

近づくほどに遠くなる

正々堂々 ふたりともガンバレ

2014年08月27日 | アニメ&声優 14.07~09
Gremzキーワード:エコマーク
急に寒くなりました@@;


『アオハライド』 PAGE.8

 今日こそ悠里に 絶対絶対ちゃんと言う!

決心しながら心グラグラしたりw言わなかったら丸刈り!とか^^;
双葉なりに真剣なのに、村尾を誘いに走る悠里。
誘われて、最初は「なんで?」と言った村尾ですが、
「別に ヒマだけど・・」とツンデレ的、実はちょっと嬉しそうな反応ですww

その間、通りかかった明日美と話した双葉は、
悠里を「本当に大事な友だち」として再確認するのでした。

ドーナツ屋で、ためらいつつも告白した双葉。
悠里は拍子抜けするくらい明るく受け止めてくれましたが、
実はトイレでひとり泣いていたり・・
双葉と悠里。
ふたりの友だちに対する誠実さを見て、村尾も「田中先生が好き」と告白します。
悠里にいつまでも秘密を抱えさせてはいけないと思ったのかもね。
そして、
このふたりには心許せる友だちになれそうと思ったかな^^

この3人がお茶しているのを偶然見かけた小湊。
今までは誰とも関わろうとしていなかった村尾が放課後女子3人でお茶している・・
小湊はなんだか嬉しそうです。
彼が村尾にちょっかい出すのは、
彼女が美人だから、好きだから、というだけじゃなく、
ぼっちな人をほっておけない優しい性分からだったのかな。

その帰り道。
双葉はノラ猫をかまっている洸を見かけます。

 大事なものとか作っちゃうと 色々 しんどくなるから ・・

心配になって後をつけて行く双葉。
なんだかふらふらしている洸より双葉の方が心配ですね^^;

口は悪いけど、双葉を心配している気持ちがわかる。
それはお互いさまか^^;
予告見た時、ちゅーすんのかなと思ってたけど違いましたw
やさしーやん (〃д〃) (〃д〃) (〃д〃)

正々堂々 ふたりともガンバレ

結局、愛はある・・

2014年08月26日 | アニメ&声優 14.07~09
Gremzキーワード:京都議定書
今日、一時的にバケツをひっくり返したような大雨が降りました@@;


『月刊少女野崎くん』 第八号 学園の王子様(女子)の悩み

鼻水ズルズル風邪なのでさらっとね^^;

最近 堀ちゃん先輩が冷たいんだけど ・・

というのが学園の王子様(女子)鹿島くんの悩みなのでした^^;
鹿島くんはみこりんに相談します。
みこりんは、

そりゃあお前 アピール不足ってやつだろ

とアドバイスしましたが、
彼の言ったことってギャルゲーの対処方らしいです^^;

かまってちゃんのクセに部活サボって逃げようとするところがわからない鹿島くん^^;
誤解しまくりで堀ちゃん先輩を怒らせまくりですが、
結局、愛はある・・からな^^;


背景が描けない野崎くん。(&佐倉&若松)
堀ちゃん先輩に丸投げですか^^;
試しに描いてみろと言われ、描いてみたら・・
箱がないと矛盾だらけという立ち位置ってwwwww

きちんとしてそうでカオスな下書きする野崎くん。
何考えてるんだかwwwww

しかし、
無駄に作画がイイよね~ww

結局、愛はある・・

チーム内ライバル

2014年08月25日 | アニメ&声優 14.07~09
Gremzキーワード:リサイクル
今年の夏の甲子園の勝者が決まりました!
大阪桐蔭おめでとう!三重素晴らしかった!
今年は日本文理が勝ち進んでくれたので堪能したなぁ^^。


『ハイキュー!!』 第21話 先輩の実力

凹むなよ 一回リズム変えるだけだ ^^

影山の肩を叩く菅原さん。
日向のメンタルの心配もしますが、こういう時には不思議と強い日向でした^^v
菅原さんはコートに入ると皆に気合を入れます。西谷にだけはハイタッチ☆彡
ベンチで冷静にゲームを見ていた菅原さんは皆に細かい指示を出します。

試合に出られなかった時間もちゃんと糧になってる!

相手のプレイの先読みのブロックしたり司令塔が変わったことでプレイも変わり、
青葉城西は混乱。
1セット目は取られてしまったものの、2セット目は互角。
・・と思ったら、じりじりと追い詰められるぅ~@@;
そしてセッター交代の雰囲気。
あとワンプレーかと覚悟した菅原さんに、次の1本を自分によこせと言う東峰。
菅原さんのトスで1点を決める!って、
胸が熱くなります><。

交代の時、「勝てよ」という言葉を飲み込み影山に、

勝つぞ!

と言った菅原さん。
勝ちを影山に託すのではない、一緒に「勝つ」んだという強い気持ち。
烏養にも「次の時は」と言われ、テンションアップです☆彡

選手交代の指示に影山がヘソを曲げてしまわないか心配している烏養を、
「大丈夫ですよ」と安心させてくれる武田先生グッジョブ☆彡
さすが先生です。
ゲームのことはまだわからなくても烏養のメンタル面は先生がサポートですね^^

コート外で影山は菅原さんがセッターとしてやってることの意味を先輩から聞いたり、
収穫ありですね。

ストレートで負けはしないよな~
2セット目は取りますよね?

次回 【進化】

チーム内ライバル

なるとひまわりとにぎやかなお盆

2014年08月24日 | アニメ&声優 14.07~09
Gremzキーワード:カーボンオフセット
新潟日本文理敗れました><。


『ばらかもん』 第8話 オンデ (訳:念仏踊り

若い者の役目は 失敗することを恐れず 新境地を開くことにある!

・・ということで、
羽根で「羽根」という字を書いてみたり、レンゲで「蓮華」という字を書いてみたり、
どんぶりで「丼」という字を書いてみたりする清舟でしたww

なるのサプライズ誕生日パーティーに悩む清舟。
男の子たちと虫取りで張り合ったりww
清舟って、みかけは大人。頭脳は子ども。みたいだよねww
そして、都会っ子。
厳しいお父さんに過保護に育てられたのね^^;
それにしても、あんなふうに後ろ向きに倒れたら大怪我か、死ぬよね・・

結局、かぶとむしもくわがたも捕まえられなかった清舟は、
「なんでもいうこときくけん」1回を用意しましたww
小学生の母の日かと皆には笑われましたが、なるは大感動でした☆彡

すぐホールケーキを用意出来たんだけど、島にケーキ屋さんってあるの・・?


この島ではお盆の墓参りにロウソクの火の番をやるのだそうです。
ウチは仏花を飾ってお線香焚いてお参りするだけだな。
ダンナはそれプラスいつもみたらしを一瞬供えて、
お参りした人が食べるのが供養(食うよう)とか言って食べたりするww

爆竹鳴らしたり提灯飾ったり花火したり・・
にぎやかなんですね。

借家の「ひまわり」と「なる」を同等に考える清舟^^
少しずつ成長してるかな~

なるとひまわりとにぎやかなお盆

昨日の友は

2014年08月23日 | アニメ&声優 14.07~09
Gremzキーワード:ゴミ分別
ちょいと涼しくなったかな^^;


『信長協奏曲』 第7話 信長を討て!

近江の浅井家に嫁いだお市は子どもを儲け、しあわせそうにしていましたが・・

この結婚話はもともと足利義昭を将軍にするため都合が良いということだったのに、
その足利将軍が「信長を討て」との密書をあちこちに送り、
それを真に受けた浅井家が織田家と敵対するとか皮肉~@@;

信長のところへ大和の大名 松永久秀が挨拶に来ました。
変わり者という評判でしたが、
上半身の着物を脱いだ背中には竜と牡丹(?)の刺青がありました。
なんと彼もサブローと同じ、現代からタイムスリップしてきた人でしたと!
もしかして斉藤道三こと長井新一は彼を追いかけて来たんじゃないかと思ったりw
松永は、足利将軍からの密書が来たことを知らせに信長のもとへ来たのでした。

歴史に疎いので、浅井家と足利将軍に昔からの繋がりがあったとか知りませんが、
松永は「今のところ何の力もない将軍に呼応する気はない」という姿勢です。
このヤクザも戦国の世を生き抜いてきただけあって、
馬鹿ではないし力もあるのでしょう。

サブローは4人の軍団長を選びました。
柴田勝家、丹羽長秀、明智光秀、そして木下藤吉郎・・
大抜擢ですよね。
これをきっかけに彼は他の軍団長の名を頂き、羽柴秀吉と改名します。
秀吉と聞いて豊臣秀吉と結び付けないサブローって、本当に歴史オンチよね^^;
ぁ、
信長が天下を取るまでに至らなかったとわかっていない松永も^^;

岐阜県の岐阜はぐぐってみたら実際、沢彦和尚が考えたとも言われているんですね。
天下布武 (武をもって天下を治めるの意)
は、私はBASARAとか最近のアニメ見てから知った言葉なんですわ。
私もサブローや松永のこと言えないかな^^;

昨日の友は