goo blog サービス終了のお知らせ 

マイ・シークレット・ガーデン vol.2

アニメ好きハハがネタバレ感想等をつぶやいてます。秘密のお庭へ遊びにいらっしゃ~い♪

こころの扉をぶち破れ

2014年09月17日 | アニメ&声優 14.07~09
Gremzキーワード:地球温暖化
あした~感想書きますです^^;

さらっとね。


『アオハライド』 PAGE.11

家族が中学生しかいないというのだったら、医者は本人に言うんじゃ?
つか、
最近は本人に直接告知するよね?

子どもの言うことを真に受けて、医者が中学生に言うかな?

残酷過ぎる

家族でいる時間には限りがある。
時が経てば、子どもは巣立ったり、増えることもあるし、
確実に親は死ぬ。
悲しいけど、逆縁というのもある。

だから、
家族の時間ってなにげないけど大事にしなきゃいけない。
いつも特別じゃなくてイイけど、
家族を大事に思う気持ちをこころのどこかに置いとくようにするとイイ。

洸の悲しい思い出話の後に、双葉の図書室での騒動wwww
図書室で大声出してはいけません!!
「自粛」のこの男子ww
後からからんできそうな?

女子3人の前で「オレ アイツ好きよ~」と言う小湊。
皆の前で告白してイイんか!?(違)

洸はこころのドアを開いてくれないとか、鍵をかけてるとかじゃなく、
ドアノブつけるのも忘れてるみたいなアホの子でしたって?ww

大切なものを失うことが怖い・・という気持ちと、
母を守れなかった自分が許されて、友だちと楽しい時を過ごしてはいけない。
間違いを繰り返したくない・・

経験したことのない人にはわからないいろんな想いを抱えて逃げる洸。
でも、
がむしゃらに踏み込んでくる双葉には負けちゃいましたね^^;

こころの扉をぶち破れ

なにげないひと言に ドッキリ

2014年09月16日 | アニメ&声優 14.07~09
Gremzキーワード:地球温暖化
久々大きめの地震ありました@@;


『月刊少女野崎くん』 第十一号 米しよっ♡

編集宮前が大好きな野崎くん。
前の編集前野がウザ過ぎたので編集さんと距離を取る姿勢でいましたが、
普通に自分のマンガのキャラを知っていたというだけで、
あっという間にわんこ状態ww
野崎くんを「めんどくせー・・」と思う宮前のたとえが上手い!

もっと派手なラブストーリーを・・と考える野崎くん。

「マミッコー!!」

「鈴木っくーん!!」

wwwwwwwwwwwwwwwwww

これ、宮野さんのアドリブに三宅麻理恵さんが合わせたんじゃ?

学校で、びっくりしてドッキリなアイディアを佐倉で試しまくる野崎くんww
一生懸命なところが憎めないんですよね~ ♡ ♡ ♡

お弁当のドッキリね。
似たようなのを1回だけやったことあるww
子どもに「ふりかけ入れるの忘れないでね」って言われて、入れないw
そして、白いご飯の下に赤いチキンピラフみたいなwwww

野崎くんて仕事も出来る家事も完璧。
最高よね~

一緒に帰ろうと言われ、どんなドッキリを仕掛けられるのかドキドキな佐倉。
そしたらさ~
野崎くんったらさ~

なんでって 一緒に帰りたかっただけだけど ・・

 *・゜゜・*:.。..。.:*・゜(*ノェノ) ゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*

この。ね。
甘過ぎないイケメン声がたまりませんわ~

またBパート前のアイキャッチが映画のワンシーンみたいなんだけど、
わからん・・シェルブールの雨傘?

泊りがけで手伝いに来た堀先輩の他、みこりんと若松が雨に降られ避難しにやって来ました。
全てをネタにしようとする貪欲な野崎くん。
脳内では女子のお泊り会になってますww

堀先輩の好みは「脚のきれいな子」って、オトナな趣味だな。
若松は「声のきれいな子」かな~と予想したけど、「心のきれいな人」でした。
お前の心が一番きれいだよきっと!

堀先輩。
ホントに前髪下ろした方がイイと思うけど、
描き分けがきびしくなるもんね^^;(アニメはカラーだからイイけど)

野崎くんのネタのために恋バナしようとする3人。
堀先輩とみこりんは佐倉の気持ちに気づいているんですね~^^
みこりんが野崎くんに佐倉のことをどう思っているか訊こうとしたら・・

野崎くん寝てるよ!

すげー寝顔が可愛いんですけど!

腕相撲全敗(でたぶん涙目)なみこりんも可愛い☆彡

来週は最終回か~さみしー・・
予告の最後。
あれでまたはぐらかされたら、暴れるで~ww

なにげないひと言に ドッキリ

いっぱいいっぱいご飯をお食べ

2014年09月15日 | アニメ&声優 14.07~09
Gremzキーワード:食物連鎖
。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。


『ハイキュー!!』 第24話 脱・“孤独の王様”

日向の変人速攻連発!!
でもジャンプ力が落ちてるぅぅぅ@@;
タイミングが合わないことが逆にフェイントになって1点先制!
王手!と思ったのに取り返され、
更に及川のサーブ@@;;
と思ったら、アウトになりました。
打倒白鳥沢の思いが強過ぎて集中しきれなかったようです。

どちらもなかなか2点連取を譲らず、一周してまた及川のサーブ。

目の前の相手さえ見えてないヤツが その先にいる相手を倒せるもんかよぉ

岩泉の言葉が及川に冷静さを取り戻させます。
及川のことをよくわかっている岩泉。
ふたりは付き合い長いんですね。

サービスエースは免れたものの、ダイレクトで相手コートに戻るボール。
そこでスパイク打ってきたのは影山の中学時代のチームメイト国見。
影山は中学時代を思い出します。
そりが合わないふたり。
しかし、今では青葉城西チームの中で笑顔を見せます。

疲労して、追い詰められて、一瞬ぼうぜんとする影山。
そんな影山に遠慮なくちょっかい出してくる日向^^
「いつもどおりのベストと思う攻撃をすればイイ!」と背中を押す澤村。
コートの外から声をかけてくれる菅原さん。
そう。
もう影山は孤独な王様じゃないんです。
仲間がいる!
信頼がある!

お互い。拾って拾って・・
粘って粘って・・

最後は日向の変人速攻がくるだろうと読まれ・・負けました。

勝った方のチームってさ。
次があるから試合後も終わってないんだよね。当たり前なんだけど^^;

負けた方は、ここで終わり。
いや。来年のために試合見たりもするんだろうけど、
ばっさりと切られちゃう感じ。
あっけないのよね。

挨拶をして、ネット越しに握手する日向は顔も上げられない・・

切ないです。
影山の日向への信頼というのを読まれちゃいましたね。
経験の差・・ですかね。
及川だって、どん底まで落ちて這い上がってきたのだもの。
地力に加え、もともと色々大きな差があったんですよね。

頭から水を浴び続ける影山は泣いていたでしょうか。

負けは弱さの証明ですか?

君たちにとって 負けは試練なんじゃないですか?

地にはいつくばった後 また立って歩けるのかという


日向と影山に語りかける武田先生。
神谷さんのこういう台詞は「ハチクロ」を思い出させますね~
先生の言葉を聞いてふたりは立ち上がるのでした。

烏養の奢りで食事する烏野チーム。
もくもくと食べながら、涙と鼻水だだ流しの子どもたち。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。
月島だけ泣いてないんか~?^^;

お腹が空いていたでしょう。
「おいしい!」
と思いながらも負けた悔しさで頭はいっぱい。
そんな子どもたちを見守るような武田先生と烏養のやさしさというかなんというか、
烏養は何度も経験してますよね。
大人な感じがイイんです・・

負けないチームはひとつだけなんだもん。
負けた事実を受け止めつつ自分の中でどう立ち上がるか。
それが大切なのだと思います。
来週は最終回?
はぁ~~~

続きをもっともっと観ていたいよーーー!

次回 【三日目】

いっぱいいっぱいご飯をお食べ

夏の終わりの夏まつり

2014年09月14日 | アニメ&声優 14.07~09
Gremzキーワード:エコマーク
この島って人口多いよね・・


『ばらかもん』 第10話 だっちいこで (訳:みんなで行こう


清舟はずっと木下商店の電話を借りてるんですね^^;

川藤は清舟からの電話をほったらかして来客の館長に麦茶を出していましたw
館長は厳しいことを言ってましたが、
型にはまらない清舟にしか書けない「書」を書いて欲しかったのですね。

書いた時、送る時までは自信があったのに、
後になってじわじわあーだこーだ考え始める清舟。
そんな迷いはなるが吹き飛ばしてしまいました☆彡

清舟から誕生日にもらった
「なんでもいうこときくけん」をじいちゃんに使われてしまうなる><。
清舟には石垣を積む才能があったようでww
几帳面なタチなのよね^^

小さい頃から、「書展があるから」とろくに祭りに行ったこともない清舟。
島でなるたちと堪能します☆彡

もなかのポイで金魚すくい
フリースロー大会
商品券でわたあめ
カキ氷にお面
そして、
最後にいつものメンバーで浜から花火を見ます。
楽しかった夏休みももうすぐ終わり。

清舟の島での生活も終わるのでしょうか・・

夏の終わりの夏まつり

森可成の最期

2014年09月13日 | アニメ&声優 14.07~09
Gremzキーワード:京都議定書
ちょと泣けました・・


『信長協奏曲』 第9話 イバラの道

サブローの世話係 堀秀政(通称久太郎)。初めて聞いた^^;
石田さん声でした❤

半兵衛が浅井家討伐への道を開いた・・ということでサブローは出陣します。
しかし、
山全体が城のような小谷城を落とすのは容易ではありません。
織田 VS 浅井で数々の攻防がありますが、
それぞれの重臣を失いつつも勝負はつきません・・

作中では立派な戦人、良き父である森可成。

死ぬのは嫌じゃ当然じゃ だが わしはわしの仕事をする ・・!

3万相手にこちらは500の兵で命がけの奇襲をかけ、
宇佐山城を守り散ってゆきました。
城を任せてくれた信長の期待に応えたい、森家の息子たちの誇りでありたいと・・

天晴れです。

蘭丸の前に現れ、ほほえんだ可成。
戦が終わったのかと一瞬喜んだ幼い蘭丸。堪りませんでした・・

森可成の最期

雨上がりの満月 観覧車にて

2014年09月12日 | アニメ&声優 14.07~09
Gremzキーワード:リサイクル
今週のスーパームーン見ましたか~?


『残響のテロル』 #9 HIGHS & LOWS

柴崎と羽村は「アテネ計画」の真相を知る人物 青木宗太を訪ねます。
命が惜しければ黙って帰った方が良いと言う青木ですが、
ふたりは引き下がらずボイスレコーダーで録音セット。
内容はだいたい私たちが想像したような感じ。
しかし、
被献体たる子どもたちの中で生き残ったのはたったの3人?@@;
このプロジェクトが日本政府始動というのは意外でした。
ハイヴがアメリカの機関から派遣されたのは途中アメリカに接収されたからなんですね。
私はアメリカ指示なのかと思っていました。

指し手(?)は間宮先生って、
柴崎が左遷されるキッカケになった事件は「この計画の口封じ」だったのか!?

ここでアウシュビッツの話が出ましたが、
ガス室での大量殺戮は今では疑わしいとされています。
ユダヤ人が亡くなったのはチフスの流行のせいではないかと。
まぁ、極限まで弱っていたのだから殺されたようなものかもしれないけど、
ナチスはユダヤ人をロシアに送ろうとしていたとか?
それも強制労働(じゃないのかな~?)で死に等しいのかもしれませんが、
捏造はいけませんよね。捏造は・・

ツエルブが観覧車の中にいたリサのもとにたどり着いて見たのは、
彼女の身体にセットされた大量の時限爆弾。
ひとつひとつ丁寧に取り外すツエルブですが数が多過ぎ。間に合いません。
なんてやさしいBGMなんでしょう・・

謝るリサ。

謝らなくて良いと言うツエルブ。

覚悟を決めたリサはツエルブひとりで逃げろと言います。
その言葉でツエルブは何を捨ててもリサを助けようと思ったのでしょう・・


ナインはどこかに自動的にガス爆発するような仕掛けしてましたね。
どこかな。
意味のあるところかな、ただのおとりかな?

ナインとツエルブ。
ふたりは都庁爆破のためだけに高校へ編入したんじゃなかったんですね。
学校のロッカーに核ってイヤ~ン@@;

来週もしかして最終回?あと2週あるのかな?
ふたり(3人だけど)は亡くなって、でも、
ナインとツエルブはリサ(と柴崎?)の中で生き続ける・・とか?
リサはひとりになっても、強く生きていける・・みたいな感じになるのかなぁ・・


一番悪いのって日本政府ってこと?
この原作を考えた人って日本政府をすげー悪者にしたいんですかね?
ぁ、
カンケーないけどないだの「軍師官兵衛」。
秀吉の羽織(?)の背中に猿の刺繍がされてませんでした?
そんなんありかね?

雨上がりの満月 観覧車にて

ひとりきりの夜を歩いて

2014年09月10日 | アニメ&声優 14.07~09
Gremzキーワード:ゴミ分別
夕方の雷雨が・・@@;


『アオハライド』 PAGE.10

 洸と悠里にいったい 何があったんだろう ・・

ちっとも勉強に身が入らない双葉。

 そんなの 誰も喜ばないよ!

ペンを投げ出す洸に、悠里はムキになって言います。
小湊は補習になったら夏休み皆といっぱい遊べないから頑張ろうと言います。
村尾はそんなの興味ないかと思ったら、スケジュール帳を確認したり、
すっかりその気です^^v
洸もイヤじゃないみたいだけど、
はぐらかすように今日は疲れた・・ということで、解散。
しかし、
もやもやが晴れない双葉は洸の家にひとり戻ります・・

悠里は転がったじゃがいもを拾おうとして仏壇を見てしまったんですね。
洸が頑張って勉強していたのは亡くなったお母さんのため。
兄の田中先生の学校の特進クラスに入ればお母さんが喜ぶと思ってかな~

お兄さんは苗字が変わらないのはお父さん側に行ったのかな?と想像してたんだけど、
学校に就職が決まってたからお母さんの姓に戻さなかったのね?

絶妙なタイミングで部屋に入って来た田中先生ww
今日のTシャツは紫の「I ❤ 冷房」wwwww
先生に車で送ってもらいながら、
転校した後、洸の身にどんなことがあったのか双葉は聞きます。
大事なものを作りたくない気持ち・・
やっと理解することが出来ました。

悠里に謝る双葉。
悠里の不安な気持ちの方が共感出来るな~
双葉たちなんかいつもイチャコラしてるもんね!
それでも、友情を確認したふたりでした^^

ひとりきりの夜を歩いて

知るも知らぬも若松くん

2014年09月09日 | アニメ&声優 14.07~09
Gremzキーワード:絶滅動物
錦織圭選手。準優勝☆彡


『月刊少女野崎くん』 第十号 強まるのは、絆と手綱。

「結月と若松がモデルのサブキャラ話」を編集宮前に勧められた野崎くん。
そこへちょうど、結月から映画のチケットをもらった若松が来ました・・

ん?
やっぱりふたりの話を考えられなかったってコト?
野崎くんは、若松に映画に行って感想を聞かせてと頼むのでしたww

若松。
あんまし肘置きにこだわり過ぎるってなんかちっさい^^;
どーでもイイけど、
今時のこういうシネコンは肘置きに飲み物ホルダーの穴が開いてるよね~
野崎くんはまんまとイイ感じのスピンオフを描いたみたいだけど、
「恋じゃなく勘違い」ってわかってて、よくこんな作品に仕上げてしまうわねww

声楽部のローレライがどんな人か知りたい若松。
堀先輩が直接見に行ってくれたと思ったら、
次の演劇をミュージカルにしよう☆彡って若松のこと吹っ飛んでるよww
そしたら鹿島くんが破壊的な音痴だったとwwwwww
苦しむ野崎くんと佐倉ww
このBGMwwwwww
結月は男らしく動じないなぁと思ったら耳栓ww

鹿島くんの歌声を結月のと誤解。
なんだかいたく結月に同情した若松でしたと^^;

Bパート前のアイキャッチが「雨に唄えば」のシーンみたいでした♪

演劇部の役者のひとりが怪我をして堀先輩が代役をすることになりました。
喜び過ぎて演技が変になる鹿島くんww
先輩も変だよwwww
しかし、
無駄に動きがイイし!!

相性が悪いんじゃないかと野崎くんを代役に立ててみたら・・
原作者のクセにキャラ覚えていないし演技ヘタ過ぎるし新しい設定作るしスピンオフをwwww

野崎くんの衣装姿❤❤❤

浮き立つ佐倉を見てやさしく微笑む鹿島くんがイケメ~ン❤
自分に関してのことは大ボケなのに(いや、それ以外でもかw)佐倉の気持ちはわかるんだな^^

野崎くん代役は諦めて、みこりんが引っ張り出されましたww
慣れると話しやすいと思ってたのに、1日経つともとに戻るって・・
ねこわんみたいなwwwww

結月にもきっと良いところがあるハズ!・・とメッチャ見ている若松。
今回のCパートの結月は男らしくてなかなかナイスなアドバイスと思ったり^^

知るも知らぬも若松くん

前のめりで行くぜ!

2014年09月08日 | アニメ&声優 14.07~09
Gremzキーワード:エコアクション
リキ入るぅ~><


『ハイキュー!!』 第23話 流れを変える一本

ファイナルセット これを落としたら 終わり

終わりたくない。という想いなのでしょうね。
しかし、
地力の差か点差を詰められません><;
取って取られて、でも日向の最強のおとり作戦で追いついたのに、
その日向のワイドブロードを捨てるという青葉城西監督の思い切った策が功を奏し、
また点差を開けられる烏野・・

流れを変える一本 として、烏養は日向の代わりに山口をピンチサーバーとして出します。
嶋田は山口のことを名前で呼んでいるんですね。
なんか、可愛がっている感じがしてイイナ^^

烏養の狙いは山口がサーブを決めて1点を取り返し流れを変える。というより、
チーム全体に極度の緊張を与えること。
その緊張が解けると気分転換になる→流れを変える・・という逆療法だったんですよね?
それでもリラックスさせてサーブが決まるように皆で山口の応援する菅原さんが好き❤
コートに立つ先輩たち皆がピンチサーバーのプレッシャーを気の毒がっているのに対し、
影山のドライさが堪りませんww

サーブは惜しくもネットにかかってしまいましたが><。
次に繋がる経験でしたよね!

城西の背中を追いかけて追いかけて、「負けて堪るか!」の皆の心の声!><。。。
1点取られたら終わり・・という段の田中のサーブ@@;
影山のワンハンドトス!・・からの日向のスパイク☆彡
(またしても及川にやられたことをやり返すというww
この粘り!

24対24になると、2点続けて得点しないと勝てないんですよね。
我慢比べ。長い戦いになりそう・・@@;

元セッターのリベロってスゴイですよね@@;
セッター及川のスパイクとかもビシバシ来るし!
でも、及川のサーブの精度が落ちてきた感じです。
ぁぁぁ、勝ってもらいたい!

次回 【脱・“孤独の王様”】

前のめりで行くぜ!

あいかわらず大人気ない

2014年09月07日 | アニメ&声優 14.07~09
Gremzキーワード:省エネ
小野さんのヘタレ台詞がたまりませ~ん^^


『ばらかもん』 第9話 おけがまくっちした (訳:大怪我しそうになった

書道展が近づいているのにインスピレーションがわかない清舟。
気分転換に風呂でも入ろうかと思いましたが、
風呂釜が壊れて湯も沸かせません^^;

薪で風呂を沸かすことを勧める郷長。
火事を心配して駆けつけるなるや美和や珠子。
だけど、
火事じゃないとみると清舟のハダカを見ようとするとか写真撮ろうとするとか・・
この子ら女子じゃないよね^^;

風呂から出たら浩志が台所で料理をしていました。嫁ww
そこへ、助けを求めにひながやって来ました。
隣村の上級生になるがいじめられていました@@;
いや~
憎たらしいこと。
それにしても清舟の大人気ないこと^^;

この上級生がこちらに進出して来た元凶は美和と珠子。
あっきーが珠子の弟だって皆知らないのかね^^;

なるに仲間認定されている清舟ww
ターザン遊びに誘われましたが、超キケン!
おけがまくっちしたっつか、
下は岩だらけだし浅い川なんだから本当だったら皆大怪我してるよねーーー

更に崖から落ちる清舟。(死ぬか大怪我でしょ!
まぁ、いろいろ非道いめに遭ったおかげ(?)で、
心ゆさぶられる景色を見ることが出来ましたと♪

わかった 帰るよ ・・

って、ラストが見えてきたかな・・?

あいかわらず大人気ない