goo blog サービス終了のお知らせ 

呉!くれ!もっと クレェ~!・・・

呉市内の身近な情報・食の話題を中心に、書き込みたいと思います。まあ、ぼちぼちと

「野球観戦」について

2018年05月15日 | ちょっとした話題

久々に野球観戦に行ってきました。



球場に向かうまで人・人・人です。






やっぱり、球場の雰囲気は良いですね。






試合は大瀬良の投打の活躍で快勝でした。
楽しかったです。



試合の途中に通路を一周しましたが、子供の遊び場です。
子供はともかく、親も見てますので、せっかく手に入れたチケットなのに・・・
まあ、親は大変ですね。


「フレンドシップディー」について

2018年05月07日 | ちょっとした話題

 岩国基地「フレンドシップディー」に行ってきました。
岩国駅には8時07分に着いたのですが、基地入り口の手荷物検査が1時間かかり、会場に着いたのが10時でした。



パラシュートでお出迎え



こちらは、展示ではなく本気モード



朝が早かったので、さっそく腹ごしらえ
「肉盛り焼きそば」を選択



アメリカンなピザやハンバーガーは長蛇の列でとても買えません。












飛行展示















特殊な車両もあります。





この車両は、映画で見たことがある。



車内は意外とハイテク



大型ヘリコプター



沖合の滑走路近くには日本の飛行機も






最新鋭のF35も展示されてました。






話題のオスプレイ
事故も多い機体ですが、私からすれば昔アニメに出てくるような夢の飛行機です。

駅が混むので早めに帰りましたが、ゆっくり一日を過ごしたいですね。

ここで、次回来るための考察
・7時から開門しているのでできるだけ早く行くこと。
・シャトルバスも長蛇の列ですが、入るときの検査は早い。
 どちらを選ぶか?
・食べ物はピザなどは長蛇の列で覚悟が必要。
 他は屋台などで買えますが、行列はできる。
 大したものはないので、弁当の持ち込みの方が良い?
・飛行機等の展示に気を取られていたが、早く沖に行った方が良かったかも。
 現に人が多い。疲れるので椅子等を持っていればベスト


「苫小牧市科学センター」について

2018年02月15日 | ちょっとした話題

今回、北海道に行くことが決まったとき、2日目をどう過ごすか考えました。
多くの人は、小樽に行くのですが、行ったことがあるので、反対の南方面、苫小牧を選択しました。



そこで、どっか良いところはないかと調べたところ、ここ「苫小牧市科学センター」に旧ソ連の宇宙ステーション「ミール」が展示しているとのことで行ってみました。

なぜ、ここにあるかって?詳しくはHPを参照してください



ミール 本物です。宇宙船の本物があるなんて・・・
実際に宇宙には行ってませんが、打ち上げ失敗に備えての予備機だそうです。





中にも入れます。30年前の物なので意外とアナログチックです。
でも、本物に入れるなんて、ちょっと感動しました。



生活区域です。
ここで、何ヶ月もいるわけです。






トイレ





















来てよかったと思いました。


いざ北海道

2018年02月13日 | ちょっとした話題

先日、北海道に行ってきました。
このクソ寒い時期にスキーもしないのにです。






2年前にもこの時期に来たのですが、今年は雪が多いみたいです。






牧場はこんな感じ・・・



夜は札幌駅から定期観光バス「冬の札幌もいわ山 夜景バスコース」に乗車です。



イスラム国ではありません!(笑)
これで防寒対策はばっちりです。



ロープウェイで上がってきました。



カメラと腕が悪いので写りは悪いですが、夜景はばっちりでした。
照明がオレンジ色っぽいのが特徴です。



ここも外国人が多く、バスは17人中日本人は2人だけでした。



すすきのでバスを下ろしてもらい、ジンギスカンの有名店に行きましたが行列だったのでパス。
少し歩いたら、ジンギスカンの看板があったので飛び込みました。



ラム肉とマトン肉の違いを初めて知りました。






特上ラム肉



北海道で食べるからおいしいのでしょうが、私はやはり、牛肉の方が好きかな・・・

この店は、なんの予備知識はなかったのですが、支店がたくさんある有名店だったようです。