goo blog サービス終了のお知らせ 

呉!くれ!もっと クレェ~!・・・

呉市内の身近な情報・食の話題を中心に、書き込みたいと思います。まあ、ぼちぼちと

東京にて 2

2009年09月30日 | たわいのない話題
 東京二日目です。この日は休日です。
・・・ってとこで昼酒です。



 立川駅北口の近くの「玉河」ってお店です。この店は酒飲みのメッカだと聞いて行って来ました。地下を降りて店に入ると店員さんがイキナリ「飲みですか?食事ですか?」と声がかかりました。「キター!」って感じです。時間は昼の12時前です。



 今回の目的の一つ「レバーカツ」です。他の肉では味わえない食感です。5月に初めて食べた感動には及びませんが美味しかったです。
そのほか穴子の天ぷら等を食しました。もちろん焼酎2杯も!
 今回も1人なんですが、この後カラオケボックスで自己満足の時間を過ごしました。



 夕食です。なんか食べてばっかりのようですが、他にも色々やってますよ!「牛繁」というお店でチェーン店みたいです。七輪で焼きます。メニューはほとんど500円以下の庶民的なお店です。ホルモンやカルビ等をいただきました。

東京にて 1

2009年09月29日 | たわいのない話題
 東京から帰ってきました。5泊6日でちょっと長かったです。仕事の時以外は酒びたりの感がありました。今回のテーマはレバーカツを含むホルモンです。
 最初は立川に連泊しました。夕食は「情熱ホルモン もつ一」というお店です。予定していた店が満席だったため、飛び込みです。



 店内はこんな感じ!演出だと思うのですがビールのケースはないと思いました。
注文したのは「和牛ホルモン焼 味噌」499円で二人前からでした。ちょっと躊躇しましたが、めんどくさいから注文しました。



 量的には「これが二人前って!」感じです。まあ、安いから良いですが。生ビール1杯とホッピーを2杯飲んで帰りました。



 帰りにホテルの近くでラーメンを頂きました。







「森田食堂」について

2009年09月20日 | 夜の食事
 今回は呉駅すぐそばの「森田食堂」です。珍しく職場帰りのちょっと一杯です。おかずを棚の中から選ぶ昔ながらの食堂です。



 名物「湯豆腐」と書いてあったので注文しました。簡単にいえばうどんの替わりに豆腐が入った感じですかね。(特別なこだわりがあったらごめんなさい!)こんな湯豆腐は他の店であるようでないですね。一緒に鯖の煮物も頂きました。美味しかったです。湯豆腐は300円でした。

 ところで、9月22日から東京へ行ってきます。5月に行った時は完全に遊びだったのですが、今回は仕事です。でもシルバーウィークを挟んでますので早めに出発です。仕事半分、遊び半分ってとこですかね。今回の食のテーマはレバカツを含めたホルモンです。ってとこで1週間は更新できません。
 また、お気に入りの立川に行ってくるつもりです。


クレアル「しろ屋」について

2009年09月18日 | 呉の麺類
 クレアルの最上階にある「しろ屋」に行ってきました。2回目の来店です。
この階は少しのゲーム機とミニ4駆のサーキット場になってますので、あまり一般の人には目に付きにくいのですが、昔からあります。この店は静かで落ち着けますよ。本や雑誌もたくさんあり時間も潰せます。



 メニューです。ちょっと整理したようです。



 注文したのは「豚骨しょうゆラーメンセット<半チャーハン付>」を注文しました。以前来た時は豚骨ラーメンで白濁してましたが今はないようです。味は私としては美味しいと思いましたよ。チャーハンは以前来た時は量は少なかったのですが今回はちょうど良かったです。なによりこの時期に熱いもの食べてもビル全体が涼しいので店を出たら汗は吹き出ることはありません。
 値段も標準的な780円でした。

※ 閉店しました。



「大戸屋」について

2009年09月15日 | 呉のその他の昼食
 呉ゆめタウン3Fの「大戸屋」に行ってきました。



 今回はスタミナをつけるべく「うなぎ丼」です。久々にお店でうなぎを食べましたが、やわらかいですね。なぜ、スーパーで買うのとこうも違うのでしょう。(当たり前?)
 しかし、上に載っているわさびが気になりました。うなぎってわさびを付けて食べるんですか?私はちょっと慣れないし、ウナギを味わいたいですからパスしました。この店としては高めの15**円でしたが、満足しました。
 ※ちょっとこの記事、書き溜めておいたのを忘れてました。行ったのは8月初めでしたので今はないメニューかもしれません。