このブログは、2006年から始まっております。
13年目ですね。
最近は、外食も少なく、記事ネタに苦労しています。
まあ、いつまで続くのかな?
完全リタイヤのタイミングかもしれませんね。
ぼちぼち、更新していきますかね。
今年もよろしくお願いします!
ももクロじゃないよ「もみクロ」だよ!
ってことで、弥山登山のかえりに宮島の商店街で「もみじクロワッサン」を買いました。
ちょうど前日にテレビで紹介されてました。
つぶあん、アップル、クリーム、栗、チョコレートの5種類を買い、あと一種類はスイートポテトがありました。
外はサクサクでした。私はパイ生地が好きなんですよ。
このつぶあんが一番人気だそうです。
1個200円 いかがでしょうか?
カープの優勝パレードに行ってきました。
三井ガーデンホテルの前を陣取りました。
テレビでは前日からいる人もいましたが、前から3列目ぐらいで見れました。
出発して30分近くかかって先頭が来ました。
先頭は緒方監督でしたが・・・
みんな楽しそうでした。
毎年できれば良いですね。
「呉海自カレー・フェスタ2017」に行ってきました。
今年はシールは集めていませんが、目的は海上自衛隊の艦船で一番でかい「かが」の一般公開が目的です。
ここの前はよく通るのですが、入るのは初めてです。
周りには護衛艦が停泊してます。
近くで見るとリアル感があります。
やはり、でかいです。
中はでかい倉庫みたいです。
甲板にはエレベーターで上がります。
ヘリコプターに乗れますが長い行列ができてました。
カレーの会場です。
私は集めてませんが、今年はシールがもらえます。
ここで一気に集める人がいそうですね。
去年、美味しかったキーマカレーがビーフカレーに代わってました。(笑)
左が「潜水艦基地隊」右が「かが」のカレーです。
色がずいぶん違いますね。
この量だったら5杯はいけそうですね。
呉氏のダンスしてました。
2015年に国宝になった松江城に行ってきました。
30年前くらいに職場の旅行で来たことがあります。
しかし、今年は彦根城に続いてですので城づいてますね。
特に、興味があるわけではないですが・・・
ここの石垣は変わってますね。
忍者ではない私でも登れそうです。
やはり、階段がきついです。
殿様気分で城下を眺めます。
敷地内に、違和感のある洋館がありました。
当初は明治天皇の行在所として作られたそうです。
赤絨毯を歩くと、何か気持ちいいというか、偉くなったような・・・?
2階の大広間
執務室
時代が近いことから、城より親近感がわきました。