goo blog サービス終了のお知らせ 

呉!くれ!もっと クレェ~!・・・

呉市内の身近な情報・食の話題を中心に、書き込みたいと思います。まあ、ぼちぼちと

広島「びふ豚屋」について

2011年08月29日 | 他地域の昼食

 先日、広島に行ったとき、以前、いつも拝見してます金星さんのブログで紹介してました「びふ豚屋」に行ってきました。





平日はサービスランチがあるようです。



 注文したのは「びふ豚定食(250g)」です。



 トンテキとビフテキが同時に味わえます。
肉好きの私にはたまりませんなぁ~!



 トンテキはやわらかくビフテキも美味しかったです。250gはきついかなと思いましたが、ペロリいけました。

 そのあと、ちょっと時間があったのでカラオケボックスに行ってきました。



 本日の最高点です。いい点が出たのでもう一度丁寧に歌ってやろうと思うと点が低いですね。難しいものです。あまり、意識しない方が良いようです。
 平均は80点くらいでしょうか?

 

 


「西苑」について

2011年08月26日 | 呉の麺類

中華の人気店 「西苑」に行ってきました。



 店の写真です。



 ここへ来ると、ほとんど頼む「五目焼きそば」です。以前来た時、隣の人が、ご飯を一緒に頼んでたので、今回頼んでみました。
 ご飯を頼んだところ「スープを付けますか」と店の人が言ってくれたので頼みました。
 ここの料理は、総じて量が多いのですが、これなら食べれそうです。



 ここのは、麺がしっかり炒めてあり、揚げ焼きそばのようで、野菜たっぷりのあんかけ焼きそばです。

 清算の時、五目焼きそばが750円なので900円くらいかな、と思いましたが、750円でした。店の人に聞いたら、ご飯とスープは無料で付けれるそうです。初めて知りましたが、何か得した気分です。






「利根」について

2011年08月24日 | 呉のその他の昼食

 本来居酒屋ですが、昼に「利根」に行ってきました。

定食が3種類(1000円~1500円)ありますが、今回は、1000円の定食を頂きました。その差は刺身が付いていたり、ご飯が握り寿司だったりするみたいです。



夜の宴会にも数回、来たことがあります。



以前にも紹介しましたが、量は少しずつですが、品数が多いです。



 天ぷら、マカロニサラダ、串かつ、卵焼き、佃煮、酢の物、魚の湯引き、スパゲティ、茶碗蒸し、漬物です。これだけあれば、夜なら晩酌の充てに十分ですよね。

 昼休憩の時間内には職場に帰れましたが、ちょっと時間の余裕が欲しかったです。
 あとにフルーツ(西瓜)とアイスコーヒーが出てきました。


広島「八昌」について

2011年08月22日 | 夜の食事

 友人と広島に行った時、まだ行ったことがないということで、お好み焼きの名店「八昌」に案内しました。



 4時開店ですが20分前に着きました。コの字型のカウンターです。今回、はじめてしりましたが、2階かどこかに座敷があるようでした。



 煮込みと生ビールで焼き上がりを待つこと30分。



 相変わらず、きれいな焼き上がりで美味しかったですが、店員の方も水を飲みながら、汗だくで焼いてましたが、お客も汗だくでした。スポットで冷風を出してましたが、店がオープンなので暑かったです。やっぱり、夏はきついかな!



「はやと」について

2011年08月19日 | 呉の麺類

お好み焼きの「はやと」に行ってきました。



 「海猿」のスタッフが来ていた店で有名で、店内はその色紙や写真で一杯です。
行ったときは、関西からのお客でその話をしていました。海保についても、かなり詳しいようです。



 今回の目的は、「
汁焼きそば」です。以前から食べたかったのですが、やっと来ることが出来ました。

 皆さん、こんなの食べたことありますかね?



 一見、普通のラーメンのようですが、焼きソバを作って(もちろんソースはなし)その上にスープをかけた物です。やはり、味がスープより麺が勝ってますね。麺を食べていると炒めたキャベツが一緒についてきます。
 ラーメンとはやはり全然違う食べ物です。あと、すじ肉とコンニャクが上に載ってます。

 今までにない味を経験しました。この料理は、青森あたりの「つゆ焼きソバ」と同じなんでしょうかね。
 広島付近でこんな料理を出している店があるんでしょうか?