goo blog サービス終了のお知らせ 

呉!くれ!もっと クレェ~!・・・

呉市内の身近な情報・食の話題を中心に、書き込みたいと思います。まあ、ぼちぼちと

「大戸屋」について

2007年11月28日 | 呉のその他の昼食
 先日、ゆめタウン呉の「大戸屋」に行ってきました。定食屋さんです。インターネットで調べたら、全国的な大きなチェーン店なんですね。比較的低料金でいろいろな家庭料理的なものがあります。



 メニューを見て迷ったら、やはりとんかつ系を頼んでしまいました。
ロースとんかつの卵とじ定食787円 1058Kcalって書いてありました。カロリー高いですね。びっくりです。今後は控えねば!!!



「月ヶ瀬」について

2007年11月24日 | 呉のその他の昼食
 今回は豪華昼食第2弾、中通の「月ヶ瀬」に行ってきました。私のお気に入りの「スリースター」と同じく、庶民的な洋食屋さんです。



エビフライW定食です。以前、くれえばんに紹介されてましたので注文しました。



 大きなエビフライでした。久々に本格的なエビフライを食べてちょっと感動しました。頭が付いていたら皿からはみ出ますね。
1942円でしたが完食後は高いと思いませんでした。
 数ヶ月に一度の豪華昼食、今度はどこにしようかな!

「八昌」について

2007年11月18日 | 夜の食事
 このブログをはじめたときはお好焼きをテーマにやってましたので、お好焼きにはちょっとうるさいんですが、実は広島でもっとも有名な「八昌」には行ったことありませんでした。今回は、一人ということもあり、念願の「八昌」に行ってきました。
 薬研堀には3時50分に着きました。4時開店ということでちょっと待ちましたが、平日ということもあり一番乗りでした。店は以外に小さく、カウンターだけの20席あまりです。鉄板で食べること大切にしているのだなと思いました。



 お好焼きが焼けるのを待つ間、煮込み等をつまみながら待つのがルール?と聞いてましたので煮込(みそ)と焼酎の水割りを注文しました。大きな肉が入ってました。



 メニューですが、トッピングもシンプルですね。観光客目当てのカキや生エビ、イカなどがなくていいですね。見づらいですがお好みを焼くのに20~30分かかると書いてありました。



 写真ではどこのお好み焼きも同じようですが、味はやはり違いますね。ちょっと大ぶりなお好みですが、軽く食べれました。そばのパリパリ感も最高ですし、今まで生地はあまり考えたことなかったのですが、ここのは美味しく感じました。
 他の客はチーズ入りを多く頼んでました。大変満足しました。最近、五日市に店をオープンされたようです。呉にも作ってほしいものですが、無理でしょうね。

人間ドックにて

2007年11月13日 | 呉のその他の昼食
 先日、人間ドックに行ってきました。職場の人のひんしゅく?をあびながら2日間コースです。私は血糖値の負荷試験を受けたいのでそうしてます。
 場所は呉共済病院。ドックの話はさておき、やはり、このブログは食の話題が中心と言うことで、この病院に行ったことがないと知らないお店だと思いますので紹介します。1日目の昼食はと言いますと



 1階にある「さくら」というお店。ファミレスのような何でもあるメニュー豊富なお店です。
 「鍋焼きうどんセット」です。メインのうどんが端にあって写真の構成が悪いのですが、ここのセットものはみんなボリュームがあるし、野菜たっぷりです。(サラダ、豆腐、むすび2コ)うどんはちょっと甘めですかね。ドックのときの昼食は何を食べてもおいしいのです。なぜなら、朝食をたべてないから! 890円です。

次に2日目の昼食は「陣屋寿司」です。この店は国立病院にもあります。同じく1階にあります。



 寿司定食です。麺はにゅう麺です。こちらは量的にちょうどよいです。これも、お腹が減っていましたから?美味しかったです。
 この店のご主人は話し好きです。1人客なのでサービスのつもりなんですかね。
 病院の方で1000円分の食事券をくれるので、作ったメニューかもしれませんが1000円でした。

 2日目は午前中に終わるので、広島に行って、長年、行きたかったあの店へ行ってきました。その話題は次回報告します!!!!!