呉!くれ!もっと クレェ~!・・・

呉市内の身近な情報・食の話題を中心に、書き込みたいと思います。まあ、ぼちぼちと

広島「INITY」について

2015年01月30日 | 他地域の昼食

 以前から気になっていました、昼から開いている立飲みの「INITY」に行ってきました。



若い店主がやってます。
午後3時くらいでしたが先客が5人ほどいました。
客層は若そうです。



ここは安いです。黒板にも他の料理名が書いてありましたが正直,凝ったメニューはないようでした。



お酒もぜんぶ380円ですが,店主はかなりお酒にはこだわりがあるようでした。



カウンターの上に注文した焼酎の瓶を置いてくれました。



ポテトサラダ 120円

人気NO1のニラ玉 200円
ごま油が効いて美味しかったです。

そして今日最後の〆はの広島駅ASSEの中2階にある「とくとく」に行ってきました。



ここはちゃんと席があります。
夕方だったので,繁盛してました。



たくさんメニューがありますが,早く出るのは棚にある料理です。






椅子の高さが高いので立ち呑み風になるのでしょうか。



お気に入りの「レバーカツ」ですが,今日たまたまかもしれませんが,レバーが薄くなっていて,カツも揚げすぎで,端はにがかったです。

次回に期待したいですね。


「一心」について

2015年01月28日 | 呉の麺類

うどんの老舗「一心」に行ってきました。



店内にはたくさん取材を受けた時の写真などが貼ってあります。



以前から気になっているのが肉です。
何せ肉を入れることで310円も高くなるのですから・・・



ここのコロッケも人気なんです。



今回は豪華に肉天うどんを注文。
それでは、具が多いので麺をW(大盛)にしました。
あまり、うどんで大盛というのは他には少ないと思います。

天ぷらは衣の多くて小エビが入っているものですが、豪華ではないですが、私は好きです。
そして、肉ですが、やわらかくてすこし甘く煮ているものでした。量的には普通より少し多い程度です。たぶん良い肉を使っていると思うのですが310円の価値があるかは微妙かな・・・

しめて980円でぎりぎり1000円以内で収まりました。


「關白」について

2015年01月26日 | 呉のその他の昼食

「關白」に行ってきました。



この店も古くからあります。
1階はカウンター席のみで2階に座敷があるようです。



ラーメン定食のおかずです。
本日はメンチカツでした。ここのおかずはいつも美味しいです。



ラーメンです。テールスープを使っていて、中に白菜の漬物が入っていて,ほどよい酸味があります。めったに出会わない味だと思います。



私は麺が少なくなってきた時に、このレモンを入れます。
そうすると、また味が変わってスープとして最後まで飲めるのです。

冬場に温まるラーメンでした。


広島「永斗麺」について

2015年01月23日 | 他地域の昼食

広島にある「永斗麺」に行ってきました。






ここのラーメンは特徴があります。
「サンマらーめん」です。



最近よくある魚介系ラーメンとは一味違います。
スープはまさに魚の味がします。
とろっとした感じですが,魚臭くはまったくなく美味しいスープでした。

ラーメン好きなら,一度は試したい味ではないでしょうか。

 


倉橋「火山」について

2015年01月21日 | アウトドア

年初めに倉橋の「火山」に行ってきました。
去年から3回目の登山なんですが、今回は別ルートから登ります。



初めてだと,登山口がわかりにくいと思いますので案内をしときます。
県道からの写真です。集落の真ん中くらいです。



その道を突き当たると左の道なりに行き,山側のブロックの端が登山口です。



電柱のところから登ります。
才ノ木ルートです。表示もありません。
最初だけ狭いですが,あとは快適です。





途中からの写真ですが、このルートは予想に反して、かなり整備されてました。
最後は急な登りもありますが、非常に歩きやすいです。桂浜ルートより好きかな・・・
山頂まで行って,来た道を戻って分かれ道の案内板です。




今回は、ほぼ赤い線を遊歩道を一周します。



下山は宇和木峠に下山しました。かなり、急ですが、木段が整備されてます。
今回は続いて西側ルートの尾根歩きをする予定です。




こちらが、はじまりです。降りてきたところのすぐ近くです。



グランドで昼食を摂りました。
さっき登った火山が見えます。
ここはトイレもあります。



始めは急な上りの木段ですが、あとは緩やかな広い尾根道を楽しく歩けます。



いつもとは違う角度の風景です。



この集落の西の端に下りてきました。

おおむねの時間です。
登山口10:30~山頂~グランド12:30  13:00~下山14:30

一日、楽しめました。登山と言うより山歩きのほうがあってますかね。おすすめです。

ただし、このルートの逆を行くと宇和木峠からの急登で心が折れるかもしれません。

一応、念のため!