goo blog サービス終了のお知らせ 

アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

マレーシア クアラルンプール駅 3

2013年11月12日 | Weblog
昼時とあってテーブルは満席です。待ち遠しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレーシア クアラルンプール駅 2

2013年11月12日 | Weblog
マレーシアの国民的メニューのチキンライスです。これがまた意外に美味しいものでした。マラッカ市内でチキンライスのお店に行列ができていたのも頷けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレーシア クアラルンプール駅

2013年11月12日 | Weblog
クアラルンプール駅構内の大衆食堂に入りました。イスラム法で許された食材、調理方法等を守っている「Halal:ハラール」印のあるお店です。豚肉だけでなくイスラムの法にのっとった処理をしていない食材は牛肉であっても禁忌「Haram:ハラーム」とのことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレーシア クアラルンプール 民芸品店 4

2013年11月11日 | Weblog
大きな図柄の布地ができあがっていました。日本の反物にもありそうな色使いですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレーシア クアラルンプール 民芸品店 3

2013年11月11日 | Weblog
熟練度の高い職人さんが器用に色付していました。イスラム教では偶像崇拝を禁じているので図案は花や自然が多数派です。ただしお土産は例外で、人物のイラストもありのようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレーシア クアラルンプール 民芸品店 2

2013年11月11日 | Weblog
実際に絵付け作業をしている工房を見学しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレーシア クアラルンプール 民芸品店

2013年11月11日 | Weblog
マレーシアの民芸品で興味深かったのがバテイックペインティング(ロウケツ染め)でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレーシア クアラルンプール ペトロナス・ツインタワー

2013年11月09日 | Weblog
日中に見るツインタワーは夜とは違った趣があります。日韓の建設会社が建設しどちらかが傾きそうとか、面白おかしく書き立てるむきもありますが、マレーシア近代化の象徴的なビルには変わりありません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレーシア クアラルンプール 今なお発展中 

2013年11月09日 | Weblog
市内のほぼ中心に位置するこの場所も建設重機がうなりを上げて働いていました。新たな高層ビルがまた建設されるのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレーシア クアラルンプール 独立広場 3

2013年11月09日 | Weblog
英国統治の頃にはクリケット競技場でした。一画には今なお英国風の建物が建つこの広場は旅人には何でもない原っぱですがマレーシア人にとって、歴史を語る重要なスポットのようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする