goo blog サービス終了のお知らせ 

アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

上高地 河童橋 4

2025年06月16日 | Weblog
上高地のシンボル河童橋は明治時代の初代から数えて5代目となるそうです。橋の名前の由来は河童が住む淵に架けられたのでとか種々伝えられています。カラマツ材を使った橋桁を支える主索(ケーブル)と耐風索の曲線とが美しい橋ですね!


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上高地 河童橋 3 | トップ | 上高地 河童橋からの景色 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こぎつね)
2025-06-16 15:08:04
もう五代目ですか・・・。
景観に合わせて、安全、耐用年数と
修理も大変ですね。
返信する
こぎつねさんおはようございます! (アンジェラおばさん)
2025-06-19 07:06:20
記憶によりますと以前の橋はもっとギシギシ揺れた感じでした。
この橋は平成9年に架け替えられました。
スマートで丈夫な感じの橋です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事