goo blog サービス終了のお知らせ 

アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

河川環境楽園 木曾川水園に咲く花 4

2023年09月02日 | Weblog
オミナエシの群落で誰か来てくれないかと辛抱して待っていましたら、やっと一匹のベニシジミくんが来てくれました。暑い中姿を見せてくれてありがとうと、声をかけてやりたい気持ちです。この頃なかなか昆虫に出会いませんので・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河川環境楽園 木曾川水園に咲く花 3

2023年09月02日 | Weblog
水辺や湿地に自生するミソハギはお盆の花です。お月見の頃咲く萩と花の色は似ていますがなぜ「ミソ」が付いたのでしょうか。一説に花のついた一枝でお盆の供物に水を振りかけて浄める風習があることから、禊萩(ミソギハギ)といったことから「ギ」を略したとありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河川環境楽園 木曾川水園に咲く花 2

2023年09月02日 | Weblog
赤い花なら曼珠沙華といわれて、秋には群落する野原が紅く染まる風景があちこちにみられますが、この頃は花壇用に白やピンクの花が咲くヒガンバナ(曼珠沙華)を見かけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河川環境楽園 木曾川水園に咲く花

2023年09月02日 | Weblog
オミナエシの群落がいま目立ちます。黄色の小さい花の塊は花としては派手さに欠けるきらいがあります。ただ秋の気配を一番に感じ取って気温が高い中、果敢に咲き始めてくれています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする