goo blog サービス終了のお知らせ 

アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

木曽谷の みんなが応援 御嶽海 5

2021年05月22日 | Weblog

大相撲13日目、ようやく勝ち越しを決めました。コロナ禍の中で出稽古が制限されている中、小部屋筆頭でけいこ不足で苦戦を強いられています。来場所こそは上の地位を目指すよう、❝心のまわしをしめてくれ!❞と地元は応援しています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽谷の みんなが応援 御嶽海 4

2021年05月22日 | Weblog

JR中央線上松駅の待合室には2回目の優勝をした時の祝い旗が張り付けてありました。町内では三回目の優勝を待ち望んでいます。それ以上にまずは関脇に帰り咲き、雷電為衛門以来初めての信州人大関を目指してほしいと望んでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽谷の みんなが応援 御嶽海 3

2021年05月22日 | Weblog

チョッと寄り道をして御嶽海関の出身地の上松町の駅前に行ってみました。駅前のバス停の旗には林業で成り立つ町らしく、上松町森林上(モリアゲ)隊が旗を作ってアピールをしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽谷の みんなが応援 御嶽海 2

2021年05月22日 | Weblog

帰りに立ち寄った寝覚めの床の蕎麦屋さんの店内には、今場所の大相撲番付表が張ってありました。関脇だったのに、今は小結で頑張っていることにお店としては多少の不満はありますが、御嶽海の活躍を応援する気持ちには変わりありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽谷の みんなが応援 御嶽海

2021年05月22日 | Weblog

所用で木曽町へ行っていました。時あたかも大相撲夏場所の真っただ中です。小結御嶽海関の出身地の上松町ではあちこちに応援の登り旗がはためき、郷土の星の活躍を祈る雰囲気満載でした。(5月20日撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする