goo blog サービス終了のお知らせ 

アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

くすり博物館(エーザイ) 23

2019年10月14日 | Weblog

ハーブの草むらの中にひっそりと罠を張っているジョロウグモがいました。花の蜜に寄ってきたタテハ蝶は危うく難を逃れたようです。

台風19号で信州北部も大変な被害にあいました。水害だけでなく収穫間近のリンゴも落ちてしまったと電話で聞きました。

被害にあった皆様に心からお見舞い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くすり博物館(エーザイ) 22

2019年10月14日 | Weblog

カカオが小さな温室の中で育っていました。種子から得られる油は人の体温でよく溶けるので化粧品や座薬に使われています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くすり博物館(エーザイ) 21

2019年10月14日 | Weblog

ピンクの花が可愛い観賞用の植物と思いきや、「ニチニチソウ」は抗腫瘍薬つまり抗がん剤の原料になることがその道の人には常識とか。誤って口に入れたりすると強い下痢どころでなく体にかなりのダメージがあるそうです。後方に植わっている「トウガラシ」は健腸薬、皮膚刺激剤等々・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くすり博物館(エーザイ) 20

2019年10月14日 | Weblog

一見、バナナの木ようですがこれが「ウコン」です。根や茎を粉末にして、健胃、消炎止血、肝機能強化などの効果があります。栄養ドリンク「ウコンの力」に入っているそうです。粉末は黄金色をしていてカレー粉の黄色はこの「ウコン粉末」で着色しているのだそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする