goo blog サービス終了のお知らせ 

アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

木曽路 権兵衛峠 6

2018年10月23日 | Weblog

峠でしばらく時を過ごして、伊那谷へ向かおうとしたところ道を遮る柵がありました。登り口の通行止めのサインを見過ごしていたようです。もと来た道をまた楽しみながら戻りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽路 権兵衛峠 5

2018年10月23日 | Weblog

米の道が通っていた峠には分水嶺の碑もありました。峠を境に降った雨は片や木曽川、もう一方は信濃川に流れゆくのです。子供のころは分水嶺に立つことをちょっとした特別なイベントのように思ったものでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽路 権兵衛峠 4

2018年10月23日 | Weblog

「米の道」の跡があるとの表示を頼りに歩いてみました。伊那谷から木曽谷に米を運ぶ為の道を古畑権兵衛さんが開いたとの「記」が背後に刻んである碑が建っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽路 権兵衛峠 3

2018年10月23日 | Weblog

権兵衛峠の展望台に着きました。眼下には目には見えませんが中央に天竜川が流れているはずの伊那の風景が横たわっています。雪を頂いているのは南アルプスの峰々です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽路 権兵衛峠 2

2018年10月23日 | Weblog

道は車がすれ違うには狭すぎるほど細く、白樺林の中を曲がりくねって上ってゆきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽路 権兵衛峠

2018年10月23日 | Weblog

木曽谷から伊那へ、かっては難所の権兵衛峠を越えていましたが、今はトンネルが開通した国道361号線で、安全に早く移動できます。今回、色付き始めた山の風景を楽しもうとして、敢えて旧道を辿ってみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする