goo blog サービス終了のお知らせ 

アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

台湾ツアー 九份(ジオウフェン) 5

2018年02月16日 | Weblog

日本統治時代に作られた狭い石段やの両サイドの建物を保存して、ゴールドラッシュに沸いた町のレトロ感を存分に楽しむためのランタンライトアップタイムに雨にもかかわらず観光客は集中して来訪します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾ツアー 九份(ジオウフェン) 4

2018年02月16日 | Weblog

階段の最上階まで上ると、そこには行きどまりで、小学校があり門は閉ざされています。19世紀末に金鉱が発見されゴールドラッシュに沸いた名残が校門の看板にわずかに表されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾ツアー 九份(ジオウフェン) 3

2018年02月16日 | Weblog

日本の若い人もそうですが、こちらの人たちは「傘かしげ」の習慣はなく、すれ違いざまに容赦なく傘があたってきます。下りる人が少ない時を見計らって急な階段を上ります。入り口で「買わされた!!」1枚50元のビニールカッパが役に立ちました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾ツアー 九份(ジオウフェン) 2

2018年02月16日 | Weblog

「千と千尋の神隠」のモデルになったとの噂が立った茶樓の前は押すな押すなの人込みです。スタジオジプリからは正式に否定されていますが、そんなことはお構いなしの人気です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾ツアー 九份(ジオウフエン)

2018年02月16日 | Weblog

篠突く雨の中、次のポイントの「九份」に着きました。無数の赤いランタンがともる階段をたどります。近年人気急上昇で混雑しているうえに激しい雨のため傘がひしめき合って何か気ぜわしく観光どころではない気分でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする