藪原は「お六櫛」の産地です。地元に生育している「ミネバリの木」で作ります。ミネバリは1mm太くなるのに3年かかる硬く粘りのある木です。NHK・BSで放送されたため「本物」を手に入れるには今3〜6か月の納期が必要とのことです
木曽路といえばお蕎麦ですが通りに1件ある「おぎのや」さんは一枚の控えめな店名表示とのぼり旗1本、商い中の札、そして玄関脇に外国人向けのウエルカムボードだけが目印です。この日12時半頃覗いてみましたが本日完売とのことでした。
木曾郡木祖村藪原に旧中山道木曽路11宿のひとつ藪原宿がありました。個々の建物を除いて特に街並みを保存している訳でもなく宿場があった場所としてほんの少し面影が残っているかなと感じるだけの通りがあります。