goo blog サービス終了のお知らせ 

アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

金華山・岐阜城 5

2016年02月24日 | Weblog

お城の前の岩場にすがり付くように根を張った梅も下界と同様早目の開花で散り始めていました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金華山・岐阜城 4

2016年02月24日 | Weblog

1956年(昭和31年)鉄筋コンクリート3層4階建てで復興再建されました。1997年(平成9年)大改修が成り、岐阜市のシンボルとして市民に親しまれています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金華山・岐阜城 3

2016年02月24日 | Weblog

1567年、金華山に建つ城を居城とした織田信長が眼下に広がる町の名を岐阜と改名しました。信長は岐阜城を天下統一を目指す足掛かりとしました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金華山・岐阜城 2

2016年02月24日 | Weblog

金華山ロープウェイから信長の居館跡の調査現場が見えます。おりしも多数の金箔瓦の破片が発見されたとのニュースがありました。信長は正室である斉藤道三の娘濃姫を大切に思い金色の屋根の豪華濃姫御殿を建造した可能性ありとのことでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金華山・岐阜城

2016年02月24日 | Weblog

岐阜市河原町の家並越しに金華山・岐阜城が望めます。標高329m、登山道やドライブウエイがありますがいずれにしても城まで行き着くにはかなりハードです。ただしロープウェイを使えばほんの数分(往復1080円)で近くまで行けます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする