なんだか知らないが、
友達関係があんまり長く続かない。
その原因を考えているのだが、
結局、わからない。
でも、かすかにはわかるような気もする。
原因として一番大きいと思われるのが、
自分自身がマイナーな思考の持ち主だということのような気がする。
一般的に興味のあること(野球や、芸能界など・・・)
にはたいして興味もない。
自分のことで精一杯なので人のことなんて気にしてられない。
子供のころから実家にTVがなかったせいなのか、
TVを観たいとは思わないし。
世間一般で興味のある(だろう)ことに
あまり関心を示さないので、なんだか話題が続かなかったりする。
うーん、つらつらと書いてきたけど、
きっと違うな。
本当の原因は「自分が一番」だと勘違いしているから。
そんな気がする。
自分が力を行使できる場面は
自分自身のしたいようにしたい。
その気持ちが強くて、協調性がないのだろう。
最初は気を使っているが、そのうち仲良くなって、
「自分」というものを出し始めたころに
皆が離れていくのかもしれない。
認めたくないが、
そういう「自分」があるような気がする。
あと、結構ずけずけ言うタイプなので
きっとそこも好まれていないのだろうな・・・
でも、それを出さないと、
自分が苦しい。
どうしたらいいのかなぁ。
真中の道を探っていくしかないのだろうな・・・
友達を長く続けるコツは、
「深入りしないこと」のような気がする。
何でも言い合える、
気を使わないでいいような友達なんて
そうそうできるものではない。
まだまだ、試行錯誤の道は長そうだ。
友達関係があんまり長く続かない。
その原因を考えているのだが、
結局、わからない。
でも、かすかにはわかるような気もする。
原因として一番大きいと思われるのが、
自分自身がマイナーな思考の持ち主だということのような気がする。
一般的に興味のあること(野球や、芸能界など・・・)
にはたいして興味もない。
自分のことで精一杯なので人のことなんて気にしてられない。
子供のころから実家にTVがなかったせいなのか、
TVを観たいとは思わないし。
世間一般で興味のある(だろう)ことに
あまり関心を示さないので、なんだか話題が続かなかったりする。
うーん、つらつらと書いてきたけど、
きっと違うな。
本当の原因は「自分が一番」だと勘違いしているから。
そんな気がする。
自分が力を行使できる場面は
自分自身のしたいようにしたい。
その気持ちが強くて、協調性がないのだろう。
最初は気を使っているが、そのうち仲良くなって、
「自分」というものを出し始めたころに
皆が離れていくのかもしれない。
認めたくないが、
そういう「自分」があるような気がする。
あと、結構ずけずけ言うタイプなので
きっとそこも好まれていないのだろうな・・・
でも、それを出さないと、
自分が苦しい。
どうしたらいいのかなぁ。
真中の道を探っていくしかないのだろうな・・・
友達を長く続けるコツは、
「深入りしないこと」のような気がする。
何でも言い合える、
気を使わないでいいような友達なんて
そうそうできるものではない。
まだまだ、試行錯誤の道は長そうだ。