goo blog サービス終了のお知らせ 

いつかあの青空の心に

少年のころ見上げた、あの青い空。澄み切ったあの空のような心になりたいと願った。その心に近づいているのだろうか・・・

おっさんのGW(6/9)

2023年05月04日 | その他
今日はRの高校の説明を聞きに出かけた。
いろいろあって通信制の高校に行くことになりそうだ。

話を聞いていると、通う生徒もいろいろな事情があり、
目標は高校卒業ということになってるようである。
卒業後に5割が進路が未決定とのこと。
その通信制高校では月に1度のイベントでいろいろなことを体験してもらって
社会に出る準備をしてもらうということであった。
あまりに自由すぎて大丈夫かなと思ってしまった。

先日、姉から私が出した手紙の写真をもらっていたのを思い出した。
姉が大学生、自分が高校1年だったころに出した手紙だ。
内容といえば、愚痴ばっかりでひどいものだった。

曰く、
・部活で家に帰りつくのが20時なのに4時間勉強しろと言われる。
・学校の方針が「自主」とか言ってるが、教育放棄ではないか?
・学校が丘の上で坂がきつい、遠い
・・・などなど

自分が高校のころを振り返ると、暗黒時代だった気がする。
地方の1高校であったものの、進学校で生徒人数は1学年450人程度だった。
規則にうるさく、勉強しろしろと言われる、尊敬できない先生、
自分がメジャーでない自覚、成績の悪化、部活もつまらない・・・・などなど

しかし、
高校3年間を我慢したおかげで大学に入学できたし、
大学では一転自由となり、一番楽しい時期となった。

今回、通信制高校は夢のような環境であった。
基本的にすべてが自由で、勉強しに通学してもしなくてもよい、
勉強中に飲み物飲んでよいし、好きな時間に好きなだけ勉強すればよい。
果たして自分はこの環境下だったら、同等の成績になっただろうか。

文句を言いながらも、遠い距離を毎日学校に行き、
理不尽(だと思っていた)ことを突き付けられてもそれなりに受け止め、成果を出し、
将来への希望を捨てずに我慢した日々は意味のないものだったのだろうか?

自由が与えられ、我慢の必要はなく、どのようにしても自由ですよ
と言われることが本当に幸せなのか、自分自身のためになるのか。

親としては子供には、自立できる道を歩んでもらいたいが、
正解はまだわからない。
ただ、どんな道を進むにせよ、幸福な道を進んでほしいものである。

その他は早朝テニスで、21時には就寝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっさんのGW(5/9)

2023年05月03日 | その他
朝はテニス、その後家のダウンライトの塗装やら、
片付けやらで一日が終了。

一日が早い。
休みもあと4日。まぁまぁ充実かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっさんのGW(4/9)

2023年05月02日 | その他
朝からなんということもなく。

買い物行って、ガット張り替えに出していたラケット受け取り、
給湯器を買い替えでもらったゼロエミポイントでLED電球を購入。
玄関軒下のダウンライトの電球を交換しようとしたら、
7年前と同じく、塗装が剥げていることに気づく。
電球取り換えだけではだめなようで、結局7年前と同じ作業をする羽目に。
今回は1つだけだったが。

夜になって風呂入ったとたんにお腹が痛くなり、
急いで体拭いてトイレに。
なぜかお腹を壊したので、9時に就寝。

よくわからない一日が終わった・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっさんのGW(3/9)

2023年05月01日 | その他
もう1/3が修了。
昨晩夜更かししていたので今日は眠かった。

風呂の網戸の調整とか、
いらない漫画の処分とか。
子供のアッシーとかで
一日は終わる。

そういえば、近所のショッピングモールで昔の同僚に出会った。
既に彼が転職して3年くらいか。
今日は平日なので、午後からまた仕事だと言っていた(テレワークなのだろう)
ちょっと話したが元気そうだったのでよかった。
正直どの会社に勤めるかは大した問題ではなくて、
その人が自分の能力を十分に発揮できればよいと思う。

そうこうしているうちにもう夜となってしまった、また明日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっさんのGW(2/9)

2023年04月30日 | その他
本日は雨なのでテニスはなし。

朝から火災感知器の取り換えを行い、
午後は部屋にある不用品の掃除。
書類やら、ガラクタやら、電化製品の箱やらを始末。
そんなこんなで夜。一日が何気に早い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっさんのGW(1/9)

2023年04月29日 | その他
今年はGW9連休。
しかし、遠出はせず淡々と片づけばかり。

4月29日・・・テニス&子供部屋家具組み立て
4月30日・・・火災感知器の交換(雨予報なんだよねぇ)
5月1日・・・子供の送迎(スーパーマリオの映画見るんだと)
5月2日・・・部屋の片づけ
5月3日・・・テニス&部屋の片づけ
5月4日・・・テニス&高校の見学
5月5日・・・テニス&子供部屋家具組み立て
5月6日・・・テニス
5月7日・・・テニス&高校の見学

部屋の片づけばっかり。
Rは中3、Kは中1につき、子供部屋を作るため寝る場所を移動する。
しかし、部屋数がそんなにないので片づけをしてスペースを確保する予定なのだ!
ちなみに本日は子供の本箱2台を組み立てて、疲れた。
自分の部屋もごちゃついてる・・・
そんなこんなで本日は終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局、椎間板ヘルニアだった!

2022年07月11日 | その他
6/26にMRIを撮った結果、
梨状筋症候群ではなく
椎間板ヘルニアでした。あんなに足が痛かったのになぁ。

今はほとんど痛みもなく良くなっている。
手術も視野に・・・という診断だったが、何とか治まってくれたようだ。

毎日→2日に1回→3日に1回のペースで整骨院に通って
ただいま治り待ち。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梨状筋症候群になった

2022年06月18日 | その他
最近テニス後に右足が痛かったが、「まぁ、使いすぎかな」くらいで放置していたら、
立てないくらいふくらはぎが痛くなった。
そこで整形外科に行ったら、レントゲンを撮ってから、以下の診断
①腰(背骨)と股関節に問題ない
②つまりテニスのし過ぎではなく、日々の姿勢の問題と思われる
(とはいえ、準備体操をせずに全力出すとなりやすいとのことだった)
リハビリ&痛み止めで回復するだろうとのこと。
仕事中は15分毎に立ち上がるなど腰に負担をかけないようにすることを心がけることとのこと。

痛み止めをもらって帰ったものの、5日ほど経過してだんだん痛くなってきたので(リハビリは時間が合わなかったので行ってない)
整骨院でリハビリを受けた。

しかし痛みはいっこうに治まらず・・・

とにかくふくらはぎの外側が痛く立っていられない。
しまいには寝ていて痛いほうの足を上側にして横向きにしか寝れない。
整骨院の先生いわく、腰が原因でふくらはぎが痛いとのこと。
不思議と腰は痛くないが、とにかくふくらはぎが痛い。

結局それから1週間会社に行けない状態。
腰が悪いのにふくらはぎがとにかく痛い。足がつった状態が長時間続いているような状況だ。
整骨院に1週間皆勤賞。5日ほど経過したのでだんだんと良くなってきたが、まだ長時間歩けないし、
朝一がうまく歩けない。

もうすぐ50歳だから仕方ないのだろうけど、身体にガタが来ているなぁ。
速く治して来週あたりには会社に行きたいものだ。

この一週間寝っ転がっているだけで家族にも負担をかけた(特にMに)。
こういうとき、家族のありがたみがよくわかるものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっさんのGW(9/10)

2022年05月07日 | その他
朝はテニス。
その後はなにもなし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっさんのGW(8/10)

2022年05月06日 | その他
休みもあと3日かぁ。
特になにもせずゆっくり休み。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする