しるぼの独り言。。

三重県四日市市でしがないパソコンインストラクターしてます。コメントはブックマークの足跡帳にどうぞ(*^-^*)

会議は踊る、されど進まず(´-`)。。

2009年05月31日 | パソコンインストラクター
題名は、ドイツ語圏ではオーストリアのリーニュ将軍の言葉とされるが、あるいはフランスのタレーラン外相の言葉かもしれない、「会議は踊る、されど進まず」(Le congres danse beaucoup, mais il ne marche pas.)から借りている。戦勝国ドイツ語圏側のものならば嘆きの言葉であり、戦敗国フランス側のものであれば、上首尾を表す言葉である。

ウィーン会議(英語: Congress of Vien)は、1814年から1815年にかけて、オーストリア帝国の首都ウィーンにおいて開催され、ヨーロッパ諸国が集った会議である。議長は、オーストリアのメッテルニヒ首相兼外相が務めた。

ウィーン会議は、フランス革命とナポレオン戦争終結後のヨーロッパの秩序再建と領土分割を目的として、1814年9月1日から開催された。1792年より以前の状態に戻す正統主義を原則としたが、各国の利害が衝突して数ヶ月を経ても遅々として進行せず、「会議は踊る、されど進まず」と評された。1815年3月にナポレオンがエルバ島を脱出したとの報が入ると、危機感を抱いた各国の間で妥協が成立し、1815年6月9日にウィーン議定書が締結された。ウィーン会議の結果成立したヨーロッパにおける国際秩序をウィーン体制と呼ぶ。

---------------------------------------------------

小2のあみちゃんにパソコンを教えに行っていると何度も書いてきました。
小1の4月から教えているので、約1年になります。

先日、おじいちゃんから電話があり、学校の漢字の書き取りテストで字の書き方を先生に厳しく指導されたので、習字を習わせたいのでパソコンのレッスンの方は暫くお休みしたい、とのことでした。
あみちゃん、左利きなんです。でも、一応左右どちらでもOKなんですけどね。
重ねて、元々ピアノも習っていて、夏は水泳教室に行かせる予定で、その後は公文も考えてるそう。。
となると、友達と遊ぶ時間がありません。一番友達と遊びたい時期です。。
あみちゃん、泣いたそうで、それで優先順位の低いパソコンは一時お休みとなったわけです。
確かに、色々な習い事がありますが、学習塾や算盤、習字などの優先順位が高くなり、パソコンは本人がどうしても習いたいという場合と親に経済的余裕がなければ通わせないでしょう。

ということで、ここで一旦、レッスンは終了となりました。
終わりというのは突然来るもので、何か脱力感というか呆気ない感じがしました(´-`)。。

再開されるかどうか、これで終わりかどうか、それはわかりませんが、1年教えてきて自分でいままでを振り返ってみました。
考えてみると、下記のプーペガール
http://pupe.ameba.jp/

とかわんわんず物語(犬のキャラクターの物語を創作していた)

とかしてました。
30歳違うあみちゃんとの共通の話題作りやパソコンに興味を持ってもらうという点では大いに役立ったと思うんですが、そちらのパソコン以外のことは話が進んだものの、肝心のパソコンの方はどうだったかというとあまり進まなかったような気がします(´-`)。。
あみちゃんに評価聞ければいいですが、そういうわけにもいかず、自分でこの一年を振り返って一言で評価を表すと上記のタイトルとなるわけです。。

ほんとにあみちゃんにとって自分のレッスンは有意義だったのかなと考えるんですが、もうちょっとあとにならないと真の評価はわからないですね。
それよりも、あみちゃん、いくつも習い事することになるので大丈夫かなって、そちらの方が心配になります。

私も小学生の頃、算盤と習字を習いに行きましたが、算盤は結構真面目に行ったものの、習字は途中で親に勝手に行かなくなり、2ヶ月くらい過ぎた頃、塾の先生から電話がかかってきて、行ってないことが親にばれて、「嫌ならもう行かなくてもいい」ということになり、頓挫した過去があります。
そのせいで、今でも字はみみず字です(´-`)。。
私が講座でホワイトボードや黒板に書いた字は「魯魚亥豕」的で、読み間違う受講生の方も多いでしょう(´-`)。。