けっさくWorks

森魚工房作品の展示サイトです。
しはんのお手本と、歴代生徒さんたちが生み出した名品の数々をごらんあれ。

箱もの(フタもの)

2023-08-15 16:40:40 | 日記

フタつき器特集。


「まめも庵」・・・ぬくいさんの屋号です。
豆もやしをなんかするお店、だそうです。


いやはや、精密なつくり。
フタの裏の豆もやしも、洒落が効いてます。


小暮家ママのつくった、バターケース。
棺桶・・・


かと思ったら、天使さまのお昼寝用のベッドでした。
独特の感性です。


独特極まる、すださんのくり抜き陶箱。
閻魔大王さまのハンコ入れ、みたいな雰囲気。


内側には、ご自分の名前の篆刻。
奇才です。


こちらのくり抜き式は、ぬくいさんの。
ムク(かたまり)でつくったものを糸で両断し、内側をくり抜いて空間をつくります。


端正なつくり込み。
ほんとにこのひとの仕事はきれい。


この人物の仕事も執念深い。
陶芸怪人の横山くんです。


いろんな引き出しを持ってますね。
ひらめいたら、やらずにはいられません。


こちらのフタものは、黒田女史のお骨ツボ。
観音さまに見守られ、安心の終のすみか。


極楽浄土が約束されてます。
なむなむ・・・


こちらも女史作のお骨ツボ。
再生を願うコクーン(まゆ)タイプ。


宮下さんは、ろくろで上下を成形。
直径とシルエットを合わせるのが難しい。


キャンディストッカーです。
おひとついかが?


なっちゃんのフタものも、ろくろ成形。
独特の色合いが美しい。


白に白・・・
二種類の釉薬をぬり分け。


噛み合わせの造形も凝ってます。
フタにカズラをつけるか、ボディの方か、も用途に大事な点ですよ。


こちらは噛み合わせが別タイプ。
どう違うか、わかります?


かわいいなあ。
しばらくご鑑賞ください。


直感に動かされる、天才です。


フタものの展開形が、急須。
コダマさんの、基本に素直な質実剛健タイプ。


わんぱくろくろ・野本くんの、ポットタイプ。
磨き上げたフォルムがスタイリッシュ。


野本くんの、オリジナルタイプ。
ここまで重厚なフタに、意味はあるのか・・・


黒田女史の、お多福タイプ。
にらめっこに強そう。


横山くんの、織部タイプ。
サムライの趣き。


同じく、弥七田織部タイプ。
陶器を歴史をよく知ってるひとです。


むむー、誰のだっけ?
判然としませんが、柏木くんのかな?
クチバシの造形に特徴がありますね。


フタものの王さま、土鍋です。
黒田女史のご飯炊き用は、容量が3合くらい?


なっちゃんのご飯用は、10号くらい炊けそうなビッグサイズ。


写真ではなかなかスケール感が伝わらないのだよなあ。
実物を目にすると、圧巻です。


こちらは、宴会に大活躍の工房土鍋。
しはん作。


おでんのたびに引っ張り出されます。
そして、おでんの機会があまりにひんぱん。
いい工房だあ。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする