けっさくWorks

森魚工房作品の展示サイトです。
しはんのお手本と、歴代生徒さんたちが生み出した名品の数々をごらんあれ。

第7回けっさくWorks展・5

2020-03-05 08:12:37 | 第7回「けっさくWorks展」

このシリーズも、いよいよ最終回となりました。


しはんの、球。
フタものですが・・・サッカーボールでも入れようというのでしょうか?
しかし、こんな謎の制作意欲が「創意」という大切なものなのです。


陶芸バカ一代・カミクボくんの、スチームパンク世界。
まったく役に立たないこんな仕事こそが、陶芸の豊かな可能性を示してます。




森井さんの額縁は、絵の表現を遥かに超越した作品世界を見せてくれます。
中身と外身・・・どっちも主役でよくないですか?


しかし、用途こそが陶芸!
大橋さんの、乾坤一擲のマグカップ。


うすば組総代のうすばさんは、室内ライトのカバー。
透かしの模様が灯りによって天井に映り込む、って仕掛けです。
考えましたね。


村山くんは、仮面ライダーのプレート。
そして、使えるぜ、ぞうがんのお皿。
目をキラキラさせて制作してくれてます。


恐ろしくがんばった絵付けの大皿は、黒田さんの。
やりきった感で、抜け殻になってましたっけ・・・


ファンシーな磯野さんのアロマ香炉。
繊細に手をかけただけあって、素敵な世界に昇華しました。


サチコさんの、色土を用いた花瓶。
数種類の色合いを使い分けて、グラデーションにしてます。
労作!


陶芸怪人の横山くんの、薪窯作品。
土の特徴をよく生かしてます。
家宝になりそう。




小物販売棚。
キュートなブローチやハシ置きが目白押し。
よく売れました。


そして、横山くんの一輪挿し群は・・・


最終日、これだけしか残りませんでしたとさ。
夢のあと・・・か。

第7回展の作品紹介は、これでおしまいです。
次回、第8回展の開催もお楽しみに。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回けっさくWorks展・4

2020-03-02 10:32:16 | 第7回「けっさくWorks展」

多彩極まる、森魚工房生産作品群です。


山田画伯は、金屏風から飛び出してきたようなイノシシ親子。
お正月の干支飾り用に制作しました。


大矢さんのわんこ狛犬は、翌年の干支用・・・というわけではありません。
ハスキー三代に渡って家族に迎え入れてる人物です。
狛犬もハスキーで。


新井さんのつくるこちらは、妖精の飛び交うクリスマスツリー。
背面では、愛するハムスターたちも走り回ってます。


さて、工房展では、小ぶりな器作品たちをランチョンマット上にコーディネイトして展示する形が流行中。
佐藤(直)さんの、フェルトわんこにゃんこたちを配した食卓模様。


ませさんは、天に召された猫ちゃんとの思い出の食卓。


飯田さん家のキラキラした食卓。
アクセサリーも本人作です。


山口さんの穏やかな世界。
それぞれに個性が出て面白いですね。


大沢さんは、絵本の中から飛び出したようなキュートなグッズ各種。
ブローチ、ハシ置き、ボタン、それにパン皿。


絵心がありますね。
心の中の楽しい世界を、どんどんと現実世界にひろげていきましょ。
無から目に見える形にするのが絵なら、それを手に取れる形にするのが立体造形。
陶芸には無限の可能性が秘められてるのです。

なおもつづく。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回けっさくWorks展・3

2020-01-07 12:32:42 | 第7回「けっさくWorks展」

まだまだつづきます、けっさくWorks展の作品紹介です。


じゃじゃん!
しはん作のシーサーたちが、隊伍をつくってお披露目。
美大彫刻科出身で、マンガ家から陶芸家に転身した人間の、「まあその経歴ならこうなるやろな」と納得の作風と言えましょう。


こちらはカミクボくんの透かし作品。
網カゴ状に、手製の彫刻刀を振るいました。
丹念にして細密。
喧嘩をするとめんどくさそうな執念深さです(ほんとは穏やかな人物です)。


大皿挽き名人の久保田女史は、尺クラスのもの四枚で春夏秋冬を表現。
それぞれの季節に合わせた使い方ができます。
フグの薄造りでも並べてみたいもの。


お蕎麦屋さんの波田野くんは、自分のお店で使う器をひとそろい制作中。
この平らなお皿には、天ぷらをのっけてご提供するそうですよ。
目からも楽しませる、美味しいお店です。


ほがらかに、宮下母さんのファンシー世界。


・・・かと思えば、シブ系の焼き締め作品も。
三世代がそれぞれに使えるように、作風も変幻自在です。


こちらもファンシー。
やなせさんは、どこかで見たことがあるような・・・だけどオリジナルなキャラクターのお皿をつくりました。
撥水剤で境界をつくり、釉薬の色をぬり分けた労作です。


ファンシーの極めつけといえば、森井さんでしょう。
イラスト世界がそのまま立体になった、ひな祭りの二段飾りです。
本人は五段までコンプリートしたいようですが、こうなると次回の工房展が楽しみになってきます。


サチコさんは、青土と白土のコントラストで、一連の作品群をつくり中。
この世界がどこまで展開していくか、こちらも目が離せません。




そして、今回展でM.V.P.を受賞したサチコ作品。
色土作品は、ついに空まで征服しました。
この視野の広さを祝福してさしあげようではありませんか。

さらに次回へ。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回けっさくWorks展・2

2019-11-28 09:09:48 | 第7回「けっさくWorks展」

おっと、ずいぶんとサボってしまった・・・
けっさくWorks展のつづき〜。


柏木くんです。
赤土、白土をさまざまに展開。


河鍋さんのお節句シリーズ。
お正月にこんなのが玄関先で出迎えてくれたら、一年を幸福に過ごせそうです。


こちらも河鍋さん。
キャラものに、ろくろ、タタラ・・・いろんな世界にチャレンジしてくれてます。


その孫のほのかちゃん。
カラフルなマグとお皿。
楽しい世界です。


楽しい、カワイイと言えば、こちらの湯浅さん作品。
どれもフタつきの容器の構造になってて、そのもののお刺身に用いるようです。


かと思えば、こちらも湯浅さん。
こんな食卓だと、子供たちがよろこびますね。




大矢さんは、クリスマスの風景を大展開。
クオリティが高すぎ〜。


奥のコーナーは、シブーい世界。
石本さんの、お茶陶各種。
自宅のお茶室で、お母ちゃんが愛用。


進藤さんの労作たち。
「呼び継ぎ」という、つまり別の作品をわざわざ割って、うるしで継いで、ひとつの作品にまとめてます。
織部の鉢は、魯山人写し。
手間を惜しみません。


黒田さんのツボは、中山だるま写し。
薪窯で見事な灰をかぶってきました。
代々家宝として引き継がねば。


こちらは、さすがの貫禄、横山くん。
土と炎の相性を知ってるのですね。
見事と言うほかありません。
・・・家に持って帰ると、迷惑がられるそうですが。


売りに出してる横山くんの一輪挿しが、どんどんと減っていきます。

つづきは、またいつか、気が向いたら・・・

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回けっさくWorks展・1

2019-07-25 08:52:28 | 第7回「けっさくWorks展」

第7回けっさくWorks展の作品を、一挙出し!


横山くんの一輪挿し。


入ってすぐに、カミクボくんコーナー。




スチームパンクの世界が展開。


展の開催季節に合わせて、河鍋さんのお節句シリーズ。


佐藤(直)さんも、負けじと鯉のぼり。


二ヶ月遅れたけど、森井さんのおひな様。


季節感関係なしに、児玉さんの人物像。


伊藤(百)さんのカラフル時計台。


久保田さんの大皿。


小林(健)さんの・・・妖精?


ひか理さんの遺作、プランター。


土屋さんのろくろもの。


(ゆ)さんの枯葉チックシリーズ。


伊地知さんの細密画めし茶碗。


大野さんの高付き杯。


澁澤さんの処女作品。


新井さんの食器類。


しづさんのロックな世界観。


こちらもロックな、川井さんのペンダントシリーズ。


販売棚です。
たくさんお嫁にいってくれました。


会場の警備をするフレンチのフレディさん。
横山くん作ですが、工房に婿入りしました。

次回につづきます。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第7回けっさくWorks展」ピックアップ

2019-07-03 07:38:48 | 第7回「けっさくWorks展」


大勢の方にお越しいただき、ありがとうございました。
「第7回けっさくWorks展」に出展された作品のピックアップです。


お尻・・・


顔・・・














顔、顔、顔・・・


目玉・・・?


いろんな風合い、テクスチャー。






















近づいて、のぞき込んでみてはじめてわかる手触り感。
そして、それぞれの個性。
いろんなことができるもんですね、陶芸って。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回けっさくWorks展

2019-06-25 22:23:00 | 第7回「けっさくWorks展」

2019年5月、二年に一度の工房のお祭り「けっさくWorks展(第7回展)」が、工房を舞台に開催されました。
その模様をご紹介します。


初日、いろんな人物により、各ブースが花で彩られました。
ご協力くださった方々、サンキュー。


野の草花も、一輪挿しに。
展が潤います。


さて、工房生たちが自信を持って送り出したけっさくWorksが展開する、工房の全貌です。
ろくろ方面からの全景。


キッチン方面から。


各ブースのご紹介。
これは中央島。


奥の院。


サイド島。


個別棚。


フレディ島と、販売棚。
自由な雰囲気で、たのしげになりました。
各作品は、おいおいとご紹介させてもらいます。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする