けっさくWorks

森魚工房作品の展示サイトです。
しはんのお手本と、歴代生徒さんたちが生み出した名品の数々をごらんあれ。

第8回けっさくWorks展・4

2023-01-30 09:38:02 | 第8回「けっさくWorks展」

入って右手の特別席。
普段のろくろブースをひな壇にして、レジェンド級が居並びます。


このクラスはもう、人気投票をしてもらっても意味がないくらいのセミプロです。
横山くんのろくろ作品たち。


ティーセット。
精巧なのにカワイイ、ってのがみそ。


巨大すぎメダカ鉢。
赤ちゃんの行水にも使えそうです。


大きさで負けてないのが、久保田女史の大皿です。
皿挽き名人!


まきまき刷毛目もうまくいきました。
還元の御本がきれいに散った、大傑作です。


なっちゃんのもでかい!
このコーナーにさまよい込むと、通常のサイズ感がよくわからなくなります。


仕事も丹念で、完成度高し。
技術と意欲の合作です。


カミクボくんのコーナーでは、スチームパンク世界が炸裂。


躍動するロボたち。


のたくる龍。


ひょっこり鬼。
厳しい舞台で闘ってる造形作家さんです。


こちらは、もっと厳しい世界にいる大矢さん。
本物のレジェンドです。


・・・もはやしはんが窯まで運ぶこともできない質になってしまったので、ご自分ちの小窯で焼いてもらってます。


いやはや、このディテール・・・


細部の表情・・・


触りたくありません、おそろしや・・・
まったく、陶芸のひろがりと奥行きの深さときたら、底なしです。
突き詰めろ〜!

つづく

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第8回けっさくWorks展・3

2023-01-11 09:42:42 | 第8回「けっさくWorks展」

展示の各島を、順路に沿ってご紹介します。
工房の入口から入ってすぐの、中央島から。


ででんっ!と最初に目に飛び込むのが、宮下さんのクリスマスツリーです。


目を落とすと、そこには宮下さんの和もの器も。
還元の風合いがいい味出してます。


お隣に目を移しますと、圧倒的な迫力の黒田女史の球体花瓶が、ぼーん!
カラフルに花びらをあしらったタイプ。


シンプルタイプも。
きれいなフォルムですね〜。


御本掻き落としのプランターも、黒田女史のシリーズ作品。
大きなものをがんばってつくってくれてます。


つぶらすぎな瞳のガネーシャさまは、山田くんの作。
こういうのに賞を獲ってほしいのだよなあ、しはん賞をあげたい。


可愛いから、あおりアングルも。
ほんとに心から陶芸が好きなのだなー、と感じさせられます。


さて、右に回り込みまして、柏木くんの各種丸皿コーナーが出現。
それぞれにこだわりを持った一作一作です。


いい色を出してます。
丹念な仕事と、チャレンジングな釉掛け作業の昇華と言えましょう。


いろんな世界を展開させる、緑川さんのブース。
イラストレイターさんです。


黒化粧を掻き落としたり・・・


海洋生物を細密に塑像したり。
イラストと立体を融合させた作品の制作にも意欲満々です。


新人の堺さんは、基礎技法習熟中の作品を出展してくれました。
このバリエーションは素晴らしい。


いい個性を持ってます。
この味を育ててちょうだい。


そして、丁寧な仕事ぶり。
将来が楽しみです。


ホワイトクリスマスは、佐藤(直)さんの世界。
さすがの熟達ぶり。


ろくろで挽いた袋ものをベースに、ディテールでキャラ付けをしてます。
陶芸って、いろんなことができるものですね。


岡村さんは、シマシマと水玉で勝負。


手間のかかる技法を、根気強く。
美しい仕上がりになりました。


同じ木曜組の、河口さん。
いろんな技法と形を模索中。


やってみたいことがいっぱい!
どんなものにでもチャレンジ。


技法を重ね合わせることで、様々な形が実現します。
創意をあたため、精錬と試行錯誤の日々です。


お蕎麦屋さんのはたのくんは、店でお出しする料理の器作りに励んでくれてます。


こんなのでお蕎麦が供されたら、大迫力ですよ。
行列が今日も途絶えません〜。

次回はお隣の島をご紹介します。
おたのしみに。

つづく

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする