「主婦っとサーベイ」美味しいものと美味しいものが並んでいるお店

スーパーマーケットの評価サイトを作っている私達です。
ブログでは”美味しいもの”の紹介をして行きます!

・国分秋季展示会佐賀発コーナー「佐嘉平川屋」

2009年07月19日 | 商品

先回に続き、国分株式会社近畿支社
2009年秋季商品発掘・展示試食商談会でお目にかかった商品です。

ここ数年、国分展示会にも冷蔵帯の商品が並ぶようになりました。
秋冬商品の展示会でしたから湯豆腐がありました。
湯豆腐と言っても、関西ではまだ馴染みの無い「温泉湯豆腐」(佐賀県)です。

これは、佐賀県では一般的な「温泉とうふ」(佐嘉平川屋)


大阪では、馴染みがないから展示会では
作りかた、食べ方について、じっくりお聞きしました。

このように「温泉とうふ用調理水」と「温泉豆腐」を入れてから火にかけます。
待つことしばしで、この状態。
関西なら、ここでお豆腐を食べるところだが
まだまだ、フワフワとろけるまで、ガマン。

写真ではわかりにくいから「佐嘉平川屋」さんに許可を頂きHPから作り方、食べ方のイラストをお借りしました。

 

「温泉とうふ用調理水」に十分浸るように「温泉とうふ」を適当な大きさに切った上で、鍋の中に「温泉とうふ用調理水」と「温泉とうふ」を入れます(だしは不要)。 その後、強火にかけ、しばらくすると調理水が白濁し始めます。 白濁し始めましたら、中火~弱火にしてください(お野菜等入れる場合は、この段階で入れてください)。
調理水が完全に白濁し、豆腐の表面が溶けたようになりましたら火を止めて下さい。 後は、たまじゃくし等ですくい取り、薬味やごまだれ、ぽん酢等でご賞味ください。また、白濁したスープもそのまま美味しく召し上がれます。 お豆腐を食べられた後は、ご飯やおうどんを入れておじや等にされても結構です。


佐賀では、ごまだれが一般的とお伺いしたのですが
関西では、やはりポン酢かな。
醤油ポン酢だけでなく、塩ポン酢でも美味しい。
ゆずごしょうも合います。

 特に「湯豆腐」はあっさりしているから、夏バテの胃腸にも
優しいと思うし、女性に人気だった豆乳鍋より
さっぱりとして食べやすいので、ますます暑くなるこれからの季節でも、お勧めです。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ・国分秋季展示会佐賀発コー... | トップ | ・倉敷味工房ウスターソース »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
店長が仕入れたことあります! (整理好きな菓子仕入れ担当)
2012-02-03 12:03:12
作り方と食べ方の写真とイラスト、
とても参考になりました!

一部のお客様にしか売れていなかったので、
ロスが多かったこだわり商品だったのですが。
ちゃんとここまで徹底した売り方はできていなかったと思います。

販売のプロとして意識を高める必要を、
改めて感じた記事でした。


今後も参考にさせていただきます。
返信する
参考にして頂きありがとう! ()
2012-02-26 20:12:23
お返事遅くなってすみません。
馴染みのない食材は、食べ方が広まるまで
なかなか、難しいですね。
展示会で担当者さまから、丁寧な説明を
受けても、食べ頃のタイミングは
作ってみないとわからなかったです。
このような商品は、リーフレットだけでなく
興味を持たれたお客さまに口頭で説明を
させて頂く手間暇も必要かと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

商品」カテゴリの最新記事