「主婦っとサーベイ」美味しいものと美味しいものが並んでいるお店

スーパーマーケットの評価サイトを作っている私達です。
ブログでは”美味しいもの”の紹介をして行きます!

・弘前 オステリアエノテカ ダ・サスィーノ【OSTERIA ENOTECA DA SASINO】編

2017年03月28日 | 外食店

「弘前 スーパーマーケット編」
「弘前 たびすけ西谷 雷佐氏セミナー編」

に続き 

「弘前 オステリアエノテカ ダ・サスィーノ編」

 

ワイン好きの私達。
地方にはその土地ならではの食材がある。
それを活かしたレストランは無いかしらと
常々調べて予約を取ってから出向く。

4年前真室川の甚五右衛門芋収穫祭に行った時は
山形県鶴岡市「アル・ケッチァーノ」へ。

庄内の食材をこうして活かしているレストランが
あるのだと感激した事を覚えている。

 弘前の地に ありました!!
「オステリアエノテカ ダ・サスィーノ」

笹森シェフは、自ら畑を耕し、収穫した野菜・果物で料理を作り
肉類も青森県産の食材を自ら加工して出して下さる。






●1皿目
 ブッラータチーズは自家製。
ドライトマト・長ねぎロースト。
オリーブオイルをかけて。

 

●お料理
モルタデッラソーセージ・弘前高杉産馬肉のブレザオラなど
加工肉はお店で作られ、添えられているあんぽ柿も自家製。

パイ包みの中には、イタリア産の黒トリフと
馬肉を包んだ熱々のラビオリが入っている。

仔豚のお皿の時に「これは?」とお聞きしたら
「スペイン産の仔豚ですみません」と。
いえいえ。弘前でスペイン産の仔豚を弘前産の
菊芋、雪中人参のクミン風味で頂けるなんて
贅沢な事。何が何でも地元産に拘っていない。
その時期に獲れる、採れる食材で
無理のないメニューを頂く事ができる、
なんと楽しい、至福の時。

 

●自家製白ワイン
10年近く前から自宅近くの畑で
ワイン用のぶどうを栽培し
ワイン造りも始められた自家製ワイン。
酒税法の関係など難題もクリアし
お店で提供されている。
今まで国産ワインは応援価格を承知で
甘め評価で少々目を瞑って飲む事も多かったのだが
このワインは、お料理と合わせて
楽しめる大満足のワイン。

●岩木産ネッビオーロの自家製赤ワイン


●チーズの盛り合わせ
コースに入っていなかったけれど
是非食べたかったチーズ達。
弘前土手町にある「ピッツェリア ダ サスィーノ」
の2階にある工房で作られているそうだ。
特にモッツァレッラの美味しい事!


 

今回は、たびすけ西谷さんのセミナー
【着地型観光とインバウンドに取り組む旅行会社。津軽の魅力をガイド目線で満喫する】
受講目的の弘前だった。セミナーの中で着地型観光は

「今だけ」「ここだけ」「あなただけ」が
キーワードになると例えに出された。

筋の通ったコンセプトのあるレストランは
シェフの挑戦を感じる事が出来て楽しい。
オステリアエノテカ ダ・サスィーノには
わざわざでも、違う季節に再訪したいと思った。
時間、空間、食材、味わいを体感しに来たいと。
着地型観光の弘前にハマってしまったな。


 

 

コメント

・愛媛西条市発「絹かわなす」

2011年06月26日 | 外食店

NHK産地発たべもの一直線で放送されていた時から食べてみたかった「絹かわなす」

大阪西成区「お好み焼き・鉄板焼 でん」

店内に「絹かわなす」のポスターが貼られていました。

「この番組見ましたよ。この茄子食べたいと思っていたのだけど、あるんですか?」
「今、市場から配達してくれている最中です」
「わ~届くの待っている!」という事で、いつも注文する豚平焼き、お好み焼き、塩焼きソバを食べている間に、ツヤツヤの茄子の到着です。

「大きい!触らせて頂いていいですか?」とお尋ねしてからソッと持ち上げる。

重さを計らせてもらうと、1個362g。

早速輪切りにして鉄板焼きにして頂きました。

中身はきめ細かく種が舌の上に残らない。そして、大きな茄子の場合
皮が硬い品種も多いのですが、この絹かわなすは名前の通り
皮も実と違和感のない柔らかい食感でした。

生産が難しい農作物だけに、流通量も少ないようです。
大阪東部市場の担当の方は、市場で産地の生産者さんとの勉強会を開かれ
熱心に参加される「でん」の店主田中 晶行さんのお店には
稀少な農産物も紹介して下さるそうです。

そして店主である田中さんはお客である消費者に、
どのように苦労をして育てた農産物であるかも
直接伝えながら、美味しい食べ方で提供して下さいます。

育てる、流通、消費、この3者が上手に組み合わさったら
私達、末端の消費者も自分達が欲しいと思っている農産物を
食べるチャンスがあるんだな・・と。
より深く知って食べると、色々な食べ方も浮かぶし、より一層
味わい深くなります。
この「絹かわなす」も生で食べてみたいな、と思いました。

コメント